こんにちは。


事務アシスタントのえりですニコニコ

 



 

今日は会社での出来事を少し記載…

 

 



先ほど外出より戻ってきた社員がいたのですが、

何やらピリピリ・・・

電話でのやりとりもピリピリ…


 

man in bluee ssweater

 

 

 

 

部下との電話のようでしたが問題が起こっているようで

「(さんざん30分くらい話したうえで)

・・・結局それは今日やらなければいけないこと?

あー俺今日やらなければいけないこと他にたくさんあるんだけど…

○○さんの要件はその中には入ってないよ。

取り急ぎ片づけなくてはいけないことがあるから

明日でダメ?」

といった内容でした。



 

そしてそのお方はまた外出されていきました🏃‍♂️💨

 



 

私も話しかけたいことあったけどとても話かけられる雰囲気じゃない滝汗滝汗

 

 




状況を察し、静かに集中しパソコン業務をしておりました。

がしかし、実際ピリピリ空気で全然集中できず…

 


少し休憩中です☕️☕️




 

selective focus photography of black ceramic tea mug and plate on brown wooden table during daytime

 

 

その方は非常に仕事ができる方で

そのため業務量もかなり多いので仕方がないのですが

 



 

その彼を見ていて私ははっとしました。

 



 

もしかして私がイライラしている時は

押さえているつもりでも

電話の口調が強くなったり

電話を切った後のため息であったり

 




 

周りのみんなに気を使わせてしまっていたのかゲッソリ!!!!

 





 

人の振り見て我が振り直せ

 

とはまさにこのことですね。

 

 


誰しも余裕がなくなることがあるかと思います。

 



 

私も自分が忙しいときに

周りでアハハ!オホホ!やられると

イラッとしてしまいます。

 




 

いかんいかん。

誰かに気を使わせていてそれにも気づけないなんて。。。

 




 

でも何にそんなに怒っているのか

自分の感情に問いかける癖づけを最近行うことにしてます。







 

「私は地球を救うために1時間の時間を与えられたとしたら、59 分を 問題の定義に使い、1分を解決策の策定に使うだろう」






 

 

assorted ceramic figurines

 




これは有名なアインシュタインの言葉です。





問題の正しい理解という部分がそもそも重要であり、その問題提議がきちんとなされていれば解決はさほど難しくないということなのですが、最近は本当にそうだなと納得しております。



 

先ほどの話で言うと




 

周りがアハハ!オホホ!するのが嫌だ

となると

「やめてください」と言う

「耳栓をして聞こえないようにする」

などの解決策があるかと思うのですが、

 





大事なのはそこではなく、

そもそもなぜ「周りがアハハ!オホホ!する」のが嫌なのか。




 

 

自分がイライラしているのはなぜ?

 


 

・本当は私もみんなに混ざって笑いたいのに私だけ仕事をしている

・仲間外れにされたように感じる

・業務量の差が不満

 



などなど解決すべきは別にあるということに気づかされます。

 





 

問題提起がきちんとなされていないと

解決策を考えたとしても、根本を解決したことにはならないのです。

(要は消化不良でまた繰り返されます)

 

 





今回のピリピリ社員の件に対してもそうですが、

なぜ自分はそう思ったのか、なぜ自分はそう感じたのか、深く深く自分に対する問いを訓練してます!

 






 

アインシュタインの領域になるのは難しいと思いますが(笑)

他人(他社)との差を知りたいのであればまずは己(自社)を知ることから

 





 

というマーケティングにも相通ずるおはなしですね^^♪

 





 

さ、そろそろ休憩終了です~

今日はここまで。

 





 

 【事務アシスタントのお問い合わせはこちらから】