January,19
明日、父の半年に一度の検診の付き添いの為、1ヶ月振りに帰省。
今回は1泊。お昼に自宅を出発🚗💨
今日は、娘の家に泊まって明日早朝、父をホームに迎えに行って病院へ行くことにします。
直接三重県の娘の家に直行🚗💨
今回は、出発前に交通情報を見ても、一箇所も渋滞情報無し
大体いつも渋滞するジャンクションもスムーズ👌
普段、三重県の娘の家まで5時間程かかるところ・・・4時間半もかからず順調に着きましたよ
今夜は、近くのおうどん屋さんに食べに行くとのこと。
小さなお店ですが、駐車場満車🈵
私は何十年も前に一度入った記憶があります。
多分2度目の来店。
古くから営業してるお店です。
孫達は、『冷やしうどん』(この寒いのに😓)と『五目うどん』。
娘は『梅ころうどん』(何それ⁉️って思いましたが・・・名前の如く大きな柔らかい梅がころんと乗ってる😆超シンプル🤭)。
私と娘の旦那さんは、『五目あんかけうどん』。
熱々で、食べるのに必死でしたが・・・
美味しかった〜😋
お家に帰ると、早速小3の孫が
「あーちゃん。ゲームしよっ😀」
って言うから・・・。
私、スーパーマリオ系のスピード勝負のテレビゲームは、苦手なんですよね😨
(マリオカートが発売された頃・・・『逆走』ばっかして子供達に爆笑されてましたから😔💢)
ちょっと渋ってたら・・・(汗)
「大丈夫👌😀このゲームは、あーちゃんにも簡単に出来て楽しいから、やろっ」
って言うのね😓
娘も「お母さん、ほらっ昔みんなでやってた『ロケットゲーム』のテレビゲーム版だと思えばいいよ😆👌
ルールもほとんど同じだし。めっちゃ、楽しいよ🤭」
って言うんてすわ。
画面に出されたのはコレ。↓

昔やった『ロケットゲーム』に似てる🤭
何だか超シンプルだけど・・・

懐かしい匂いがするぞ

手元のコントローラで駒がピョンピョンかわいく跳ねながら進むのね。
駒がピョンピョン移動する時もかわいい音が出る

昔のボードゲームの『ロケットゲーム』こんな感じでしたよ。↓
『ル』から始まる名前だった様な・・・忘れたけど😅
でも、ルールはほとんど昔のまま😆
面白い

こりゃハマった(笑)
楽しすぎる







絶対4人で対決しなきゃいけないらしく、人間が3人しかいない場合、足りない1人分はコンピューターが相手を、してくれる訳😓コイツがなかなかやるんだわ😓容赦なく殺される・・・
(殺される=元の陣地に戻される
)


それが遠慮なくていいんだけど(笑)
何回も続けてやっちゃいました

楽し〜い



「このゲームソフト。
あーちゃんからもらったお年玉で買ったんだよ

他にもオセロとか、色んなボードゲームのゲームが出来て31種類位入ってるよ
」

って教えてくれました😆
いいよね〜。
ボードゲームみたいに片付ける必要無いし😆
今度、オセロやってみよう

裏返す必要ない訳だ
こりゃ楽ちんだね


時間経つのも忘れて熱中してやっちゃいました😆
あ〜
楽しかった


January,20

翌日、孫達が学校に行く前に7時半頃、娘の家を出発🚗💨
『伊勢湾岸道』を通って父の老人ホームに向かいます。
うわぁ~😨平日の朝だけあってあちらこちらで渋滞🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗
トラック🚚も多い



通勤で高速利用する人も多いのね

しまった。もう少し早く出れば良かったわ

予約時間は、9時50分。
その前にレントゲンを撮らなきゃ行けないので、1時間前に『放射線科』の受付を済ませなきゃいけない😓
ホームに着いて急いで、父の部屋に迎えに行く。
「お父さん
おはよっ😁

今日、病院行くって、聞いてるかな

もう、直ぐ出なきゃいかんのだわ😓」
って言うと、
「おっ😀来てくれたんか😆
そろそろお前の顔見たかったんや😀」
(またまた調子のいいこと言ってくれちゃって
)


そりゃ、ありがとね

「お父さん、外。今日ちょっと寒いから、コレ着て
」

と薄茶色のフリースを出すと・・・。
「なんや😔
ちょっと地味やな😔
ちょっとワシには地味やないか
」


って言う訳よ😨



おいおい・・。「お父さん。地味って😓





お父さん、94歳だから😓
決して『地味』ではないわよ

よく似合うよ、カッコいいよ😅」
と、おだてて😓勝手にとっとと着せちゃう

全く・・・😔何が地味だよ

笑っちゃうわ

大きな総合病院

半年に一度の『呼吸器内科』受診。
胸のレントゲンも撮って先生と問診。
肺に水が溜まってるのですが、変わりないとの事。
次回は半年後の7月

「次回は7月なんですが・・・私こちらの病院勤務が、3月まででして・・・今度いらっしゃる時には他の先生が担当する事になります。
よろしくお願いします。」
とおっしゃる😓
こうゆう大きな総合病院・・・。
直ぐ先生が転院される。これで父の担当医が変わるのは何人目だろ



まぁいいけどさ
仕方ないですもんね


今の先生。
結構お若い女医さんで、ハキハキおっしゃる先生でしたよ。
今は、お薬が出ないので早く終わります。
半年前まで飲んでた結構な種類のお薬・・・処方されないんですが😓
消化器内科の、先生からの指示がありませんので必要無いと、思います。とおっしゃる🙄
大丈夫かなと思いましたが・・・。
父。お薬飲まなくなっても全然体調悪くならないし・・・逆に杖無くてもスタスタ歩ける様になってるし🤔
お菓子や果物(今日はみかん🍊とりんご🍎とキイウイ)。差し入れしましたが・・・。
スーパーの中を色々見て回るのが楽しみですからね・・・。
カットパイナップル🍍と、バナナ🍌、菓子パン2個。
プチトマト🍅とソーセージ。を買いましたよ👌
(毎回、同じ様な物ばっかり買ってる気がする😓でもナマモノ買ってやる訳にはいきませんから・・・
)

今日は、ホームのお昼ご飯をキャンセル✖️して、二人で回転寿司(回転してませんが😅
)『魚べい』に行きます。

お寿司撮るの忘れた・・・(汗)
↑

最後のデザート。『大学芋』🍠を、おいしそうに食べる父😋
お腹いっぱいになって、ホームに帰る。
グループホームにお世話になってる時は、塗り絵や手芸。たくさんしてたのに・・・。
入院を経て、こちらのホームに入居してからは、本当オセロゲームしかやらないんですよね😢
週2日のデーサービスに出かける以外は、ゴロゴロ寝てる毎日。
デーサービスでオセロゲームのお相手をして下さる利用者さんもいるようで有り難いのですが・・・弟や私が面会に来た時は必ず相手をしてやるようにしてます。
私の旦那さんも、父の相手をしてくれますので
ありがたいです。

今日は、5回やって最後の1回

不覚にも・・・😨
油断をしたのか・・・手加減無しで負けてしまいました

↑『月桂冠』の袋。
『お線香、ロウソク、ライター、マッチ、ハサミ、切り花延命剤・・・』
全部まとめて入れてます。
なかなか丈夫なデニム生地で出来てるので、重宝してます😆私の『お墓参りセット』です

いつも🚗車のトランクに積んでます👌
今回、行きも渋滞無く順調だったのですが、帰りも交通情報を見ても渋滞箇所無く
新東名『遠州森町パーキングエリア』『沼津サービスエリア』で休憩して、いつも4時間かかる所、3時間半で自宅に帰って来ました

途中で日が暮れて暗くなると、ちょっと🚗運転怖いです



今日は平日。高速料金も割引無し😨
トラック🚛も、多くて平日の夕方はいつもなんですが・・・サービスエリア、パーキングエリアに駐車出来ない🚛トラックが入口、出口付近まで溢れてて・・・😨
本当に長距離運転手さん達・・・大変だなぁ・・・😨とても気の毒に思ってしまいます😢
大型車の駐車場スペース広げてあげないと・・・ゆっくり睡眠もとれませんよね😨
私のお気に入りの珈琲の自販機
↑

最近・・・しら〜っと20円値上がりしましたが・・・

いつも、この『キリマンジャロ』のブラックを買って飲んでます😋
本当に美味しい珈琲ですよ

かわいい孫達に癒されて

元気な父の顔も見れて、検診の結果も悪くなく一安心です
