January,16
友人のMちゃんから
「宇梶お兄のお芝居あるんだけど・・・。
行く😌⁉️」
ってお誘いを受けて、
「いいよ〜👌」
と、お芝居なんて何十年振りですが・・・下北沢まで行って来ました
そう・・・。
お芝居なんて愛知県に住んでる時に、母に付き合って『御園座』に行った以来・・・😨ホントに何十年振りだわ
下北沢。
そー言えば・・・愛するお方のお嬢のライブに来た事がある街ですよ。
今日はMちゃんと二人で電車で👌
私が最寄りの駅のホームで待ってると、手前の駅から乗ってるMちゃんから
『4号車のグリーン車。下の階の一番前に座ってるからね👌』
と、メールが来た
グリーン車って😓😓😓
え〜
Mちゃんったら・・・😨そんな贅沢しなくてもいいのに・・・
って思いながら、4号車のグリーン車両に乗って階段を下りると
「こっち。こっち👋」
って私を見つけて声をかける。窓側に座って😌
「グリーン車の差額分は、何処で払えばいいの⁉️」
って聞くと
「心配しなくても、タダよ😆👌
3月までタダだから。」
って言う訳😓
「へっ😓⁉️どうして⁉️知らなかった」
いつも車移動で、電車なんて滅多に乗らないからなぁ・・・😅
3月まで『中央線』『青梅線』の12車両のグリーン車のサービス期間らしくて・・・👌
今、思えば・・・グリーン車なのに満席で階段の途中まで立ってる方居ましたわ😓
うんうんグリーン車
快適でしたよ😁
『下北沢』に着いて徒歩数分のハンバーグのお店へ
『下北沢大人のハンバーグ』
Mちゃんのリサーチ済のお店ね
私はパンをチョイス👌
『アボカド🥑』をトッピング。
お腹いっぱいになって、劇場へ向かう途中・・・。
気になる名前のお店が

『焼肉屋 YAZAWA』

さて・・・。
目的は『本多劇場』
1月22日(水)山形市民会館
1日だけ山形で公演されるんですね。
渡辺えりさんが、演出されてるんですね。
山形出身なんですね

今日は、午後1時からの『りぼん』を観ます

渡辺えりさん。70歳なんですって。
「70歳になったら好きなことをやる。
今までやり残したことを力の限り精いっぱいやろうと思って、気がつくとなんと70歳。」
「気持ちは劇団を旗揚げした23歳から少しも変わっていませんが、体力と頭脳が心配。無謀だと思われる企画でも、せっかちにやるしかありません。」
って、渡辺えりさんのコメントが書いてありましたけど・・・。
本当。長いセリフを見事にこなされてました。
ドラマと違って『お芝居』は、生のステージで迫力もあり、久しぶりに観ていいなって思いました。
今日は、『りぼん』と『鯨よ
私の手に乗れ』と2本公演されるので、今日2本観れたら良かったのですが・・・。

チケット代 ¥10,000
私にとっては、なかなか立派なお値段

YAZAWAツアーなら1日2本でも3本でも観ますが・・・







今日は宇梶剛士さんを、観に来ました

途中の15分休憩でトイレも行かず・・・3時間座ってました

Mちゃんが宇梶剛士さんと、お知り合いって事もあって、公演後面会に行ってちょっとお話をして、写真も一緒に撮って下さいましたよ👌
一昨年の6月。宇梶剛士さんの『還暦㊗️』のイベントに参加して以来の再会でしたが、今日もとてもフレンドリーでお優しい宇梶さんでした
