September,7


私の眼科の年に1度の定期検診があったので、娘の家(三重県)に2泊で帰りました。

歯科・内科・婦人科・整形外科はこちらで病院を開拓したのですが🤭・・・。

やはり眼科は以前手術した信頼のある病院から、なかなか離れられず・・・😓

年に1度だからいいや😓と、未だに愛知県に通っております😓


さて、1回目の休憩。
『沼津サービスエリア』
平日だから空いてます。
まだ、朝早いけどミニストップの
『台湾蜜芋ソフト』🍦食べちゃう。
お芋が熱くてソフトクリームが冷たくて絶妙😋


2回目の休憩は、
『遠州森町パーキングエリア』
ここではこの自販機のコーヒー☕をいつも買います😋



『キリマンジャロ』☕ ¥220
なかなか美味しいです😋


順調に4時間で到着👌

実家に寄って、家中の窓を開けて風を通します。

母の仏壇にお線香をあげて

「ただいま😀帰って来たよ。」


トイレ掃除をして、しばし休憩😅

父が入ってるグループホームへ持って行くものを用意して・・・出掛けます。


今回、写真撮り忘れてしまいましたが・・・。

いつもの様に会話して、オセロゲームの相手をしましたよ。

家に居る時は10回戦位やってたんですよね😓

でも・・・今日は

「もうええぞ。1回でえええー

って。もちろん私が勝っちゃいましたけど口笛

なんか疲れてる様子・・・。

「わかったよ。ぬり絵2冊持って来たからね。」

って30分位の面会で帰りました。

帰りにお花を買って、母のお墓参りへ。




実家に戻って、お隣との境に伸び放題の枝をきれいに取り除いた。ガタガタ少し音を立てちゃって・・・。

お隣さんがお庭に出ていらして・・・。

ちょっとお話しました。

お隣のご両親も、お二人共施設に入られていたんですが・・・お母さんが去年亡くなられてお父さん1人施設に入られてるとの事。

お母さんは、40代の頃リウマチでどんどん悪化して車椅子の生活となりお家も車椅子仕様にリフォームされたりお父さんが、定年後は熱心に介護されてる姿を見かけてました。

今は息子さん家族が暮らしていらっしゃいます。始めはグループホームへ入居されてたこともあり、私の父の近況も少し話して色々お話を聞かせて頂きました。


戸締まりをして、三重県の娘の家に向かいます🚗💨


今日はイオンの『串家物語』で晩御飯割り箸



孫達と何度も来たことがありますが、自分で小麦粉とパン粉を付けて揚げるので、楽しんで食べれちゃうお店ですね。

明日、8日は私の初孫の姫のお誕生日ケーキ


13歳になりました😀
ついこの前生まれた気がしますが照れ


部活で練習試合や大会で電車に乗ることも増えたとの事。
パスケースとカード入れをペアでプレゼントしました😀
あと、気持ちでお小遣いをドキドキ


お姉ちゃんだけじゃ、可愛そうなので下の子にもお土産で図鑑を2冊買ってもって行きました👌
『危険生物』と『昆虫』図鑑。
この前孫二人と映画を観に行った時に、本屋さんに寄って、この2冊の図鑑をずっと見てたのを思い出して、こっちの本屋さんで探して持って行きました。


カブトムシとかクワガタとか大好きな様でキョロキョロ


先日、柔道を習い始めて初めての大会があったそうです。
見事、一回戦負け😭
悔しくて悔しくて・・・来月の大会には
「今度は、絶対勝つぞびっくりマーク
って週に2日練習へ通ってるそうです爆笑
先生がボランティアで教えて下さってる様で・・・。姫の同級生のお父さんらしいですよ。
小さい時から、負けず嫌いになるのは男の子にはいいことかな😀
「あーちゃん。柔道の練習しよっ口笛
って・・・大外刈りかけられましたわえー


September,9

2日間娘の家でお泊りして家路に向かいました。

帰りは『浜松サービスエリア』
そーなんです。ミニストップがあるから🤭
二日前食べたばかりなのに・・・また食べちゃう爆笑


『台湾蜜芋ソフト🍦』
どんだけ好きなんだよ・・・😆
だって美味しいんだもん😋

2回目の休憩は『鮎沢パーキングエリア』
あら・・・『あゆざわ』って書いてあるびっくり
今まで『あゆさわ』って呼んでたわ🤭
このパーキングエリア。
平日の夕方に寄ると・・・トラック🚚でいっぱいです。
大型車の駐車場🅿が広いんですね。
トラック🚚のドライバーさん達。
皆さん、ここで仮眠をとって朝出発されるんでしょうね。
駐車する場所の確保は本当に大変の様です。
パーキングエリア前後の路側帯にも、停めれないトラック🚚が、ズラーっと停まってる事もありますもの。


渋滞もなく4時間で我が家に到着👌

むらさき音符 ブルー音符 ピンク音符 むらさき音符 ブルー音符 ピンク音符 ブルー音符 むらさき音符 ピンク音符

3日後・・・。
September,12

父のグループホームの職員さんから電話あり。
「今朝、お父さんが朝ご飯を食べれないと、お部屋から出て来られないんです😓
少しでも食べれるだけ頑張って食べましょう😀とお声がけしてるのですが・・・😓」

お昼前。またお電話あり・・・。
「お父さんの血圧を測りましたら、すごく低くて逆に脈拍が、高く・・・往診して下さってる医院の先生にご相談しましたら〇〇病院へを受診して検査を受けて下さい。との事です。
お付き添い可能でしょうか。今、紹介状を書いて頂いてます。」
ってびっくり
市内に住む弟にも連絡があった様で・・・😓
私が今から直ぐ向かっても、今から準備して5時間近くはかかってしまうし😓
今日は弟が会社を抜けて、病院へ付き添ってくれることに。グループホームの方が病院まで父を連れて来て下さり弟は病院で待ってたそうです。

「左肺に水が溜まり機能しておらず・・・これでは食欲も出ないです。
『結核』の疑いも、ありますから詳しく検査します。」
と言われて、今日から入院あせる
なんと入院が決まればグループホームからは即『退居』の手続きを取らなければならないそうで・・・😨
「荷物をまとめておきますので、早めにお引き取りに来てください。」
って・・・ショボーン
嘘でしょ・・・。
せっかく空室待って入居出来たのに・・・びっくり
・・・んはてなマーク
そうか・・・ショボーン
いつ退院出来るか判らない入居人を待って部屋を開けておくのは効率が悪い訳だ。
お部屋が空くのを今か今かと待ってた私達・・・😓
と、言うことは・・・。今か今かと・・・空き待ちをしてる家族がいるって事😓
お部屋を空けとくのは勿体ない訳で・・・😨

「わかりました。明日荷物を取りに伺います😓」
と・・・。
先週行ったばかりなのにぃ・・・😓

🚗 🚗 🚗 🚗 🚗 🚗 💨

September,13

朝7時過ぎ・・・。
愛知県へGO・・・🚗💨

実家に一旦寄って、私の車のトランクから荷物を取り出し空っぽにし後部座席を、倒して荷物を詰めるように準備してあせるグループホームへ🚗💨

父の病状を説明して、お世話になったことのお礼を述べて・・・父の部屋から荷物を運ぶのを手伝って頂き・・・。
何往復もしなきゃいけないと覚悟してましたが・・・。ぎっしり上手く詰めて下さって😓
なんとか1度で済みそうです。
「もし、お父さんが、退院されて私達にお手伝い出来ることがあるかもしれません。その時はいつでもご連絡下さい😀」
って言って下さいました。
本当によくして下さって父も幸せだったと思います。

実家に戻って荷物を下ろして、直ぐ父の病院へ直行🚗💨



母が入院してた病院。
建て替えて駐車場も広くなりました。

なんと面会手続きをすると、『QRコード』が付いたカードを渡されて、エレベーターで病室(7階)まで行くと渡された『QRコード』をかざすと、病室へ続く扉が開いてナースセンターで面会届けを提出して、やっと病室へ😓
『セキュリティ』バッチリ👌
『結核』の検査結果が出るまで、病室内には入らないで廊下から会話してくださいって看護師さんに言われました😓
3ヶ月前グループホーム入居の際にも、『結核』検査して陰性だったんですけどね。
また病院に入院するにあたり検査する必要があるらしいです。
それまで『個室』に入れてもらってご機嫌な父😆
ちょっと足がヨタついてましたが、思ったより元気そうで・・・まずは一安心💓
グループホームから病院へ向かう時、足取り軽くニコニコ😀してたそうです・・・えー
せっかくグループホームに入れてもらえて安堵してたら・・・😨入院・・・。
この先どうなることやら・・・ショボーン
面会は15分と言われましたが・・・30分程滞在しましたが、注意されることもなく・・・😉
「また、来るね。お父さん❣️」
と声をかけて帰ります。

September,14

翌日
高校の部活仲間と喫茶店でモーニングを食べて、父の近況を話し、色んなお互いの事を話して・・・。




ストレス解消し、スッキリして母のお墓参りをしてお花のお水を替えて、インターへ向かいます🚗💨
心配して来ましたが、父が元気そうで安心して帰れます照れ