January,29
24日の🎄クリスマス・イブに実家に帰ろうと予定してたのですが、東海地方。雪予報が出てたので中止にしました。
で・・・押し迫った年末に延期😓
旦那さんと帰ります🚗💨
7時半頃出発🚗💨
うひょー
今日は富士山が絶景✨
助手席なので写真撮れます📷
なんてキレイなんでしょ🤭
旦那さんに
「貴女、2週間に一度富士山🗻観ながら高速走ってるのに・・・😓
何、珍しがって写真なんて撮ってるの😔
」

なんて言うんですよ・・・🤨
だって自分で運転してると、写真撮れないじゃないのよ😔
青空と富士山🗻の積雪がキレイ✨
愛知県の『長篠設楽原パーキングエリア』は、いつもおトイレにキレイにお花が飾ってあります✨
今日は、もうお正月用のお花🥀
とてもきれいです✨
年末なので、渋滞を覚悟して来ましたが・・・順調に走れました。
実家に着くといつものローテーション😅
今回は、ちょっとおトイレが汚れてましたから念入りに😓
お母さんの仏壇のお花も枯れてるし・・・😔💢
余計な事やる暇あるなら、花瓶のお水でも替えてくれよ😔💢
おかあさんの仏壇の近くに供えるお花も、お正月用のお花を買って来なきゃね👌
夕方、お買い物に行くので・・・。
それまで私はゴソゴソ掃除を始めると、旦那さんが、父のオセロゲームの相手をしてくれます😀
有り難い事です。
今日は私達が来るからって🦀蟹を、買ってくれてた父。
やっぱり帰るのを楽しみにしてくれてるのかなぁ。
文句ばっかり言う娘ですけどね🤭
冷蔵庫のチェック・・・😨
ちくわ・・・賞味期限は一ヶ月前・・・😱
得体のしれない化石の様なブツ
発見


多分・・・匂いからして『明太子』だろうな・・・😨
それに同じ様なキムチ・・・3パック😨も入ってるし😔💢
賞味期限11月25日・・・😑
今日は12月29日。
3本入りのカッチカチに、なったみたらし団子発見

賞味期限11月29日。
そっとパックから出して袋に突っ込み・・・キムチも、水気を取って・・・袋に突っ込み・・・新聞紙で、中身を見えないようにして何重にも巻いてまた袋に入れて・・・外のゴミ袋に隠す・・・。
牛乳も11月末まで・・・😨
即中身を流してパックを空にして捨てる😨
野菜室のチェック

げっ





きゅうりの粕漬かと思ったら😨
きゅうり3本がビニール袋の中で発酵して泡吹いてた😱😱😱😨😨😨
げっ😱😱😱気持ち悪っ😭
人参も干からびて葉っぱ出てるし😨
大根はなぜか2本入ってるし😓
1本は干からびてしっなしな🤨
ゴミばっかり😓
でも冷蔵庫の中スッキリ
した。

野菜室も👌
冷凍室・・・。
わぉっ🤨🤨🤨
鰻が、コッチコチに凍った2パック入ってた😨
「もぉ😔💢おとーさん😔
何でも一つ食べ終わったら次のを買いなさいって前から言ってるでしょ
」


「はーい
」

って😔返事は可愛く素直にするんだわ😔💢
「お父さん。大根は〇〇(弟)に買い物に連れて行ってもらった時に買って来るの
」

って聞くと
「うん。それもあるけど、わし一人で買い物歩いて行った時に買うんや😌」
手提げ袋に入れて帰ってくるの

って聞くと
「リュック背負って行くからな。それに入れて帰って歩いて来るんや😀」
って。重いぞっ、😨
本当・・・元気だわ。
足腰。丈夫だなぁ・・・😓
92歳とは思えない。
(´Д`)ハァ…
いつまで元気なのかなぁ・・・😓
夕方、お買い物行って。
夜をまた遅くまでオセロゲームの相手させられて😓
翌日、いいお天気だったからお布団干して、またスーパー行ってお花と年末の買い出しして帰って来ましたよ。
午後3時頃。
母のお墓に寄って帰って来ました。
帰りは交通情報をこまめにチェックしながら走ります。
初めてワタシが運転代わって・・・😌
そこら中で『事故渋滞』🚗🚗🚗🚗
もぉ。うんざり😨
東名高速長い渋滞🚗🚗🚗🚗
富士五湖道路へ逸れて・・・
中央道。
やっぱり渋滞🚗🚗🚗🚗
一般道20号線へ。
峠の道路は怖くて苦手😓
また交代して😓旦那さんに運転してもらいます🚗💨
でも渋滞箇所を避けて帰って来たので、思ってたよりは早く我が家に到着🚗💨😀







翌日の、大晦日。
娘の家族が父の所へ遊びに行ってくれたそうです。
嬉しそうに父から電話ありました😀
ひ孫達と、オセロゲーム出来て幸せだね

お父さん❣️