15日 宇都宮市文化会館

私にとってのツアー初日流れ星


鹿沼インター下りて、旦那さんの後輩のT君とお昼ご飯を食べることに😋

『BARRACK DM竹末』

駐車場もいっぱいで外に、お客さんが待ってます。

私達の古い友人が経営するラーメン屋さんです。

ここはまだ来たことが無かったので、嬉しいな爆笑



順番を待つ間に・・・横のおトイレ探検🤭
『トイレはあっち』
『泥棒さん。お願いだから入らないで下さい。店主』
『竹末はいいけど・・・YAZAWAが何て言うかな。』
って・・・🤭(笑)面白いびっくりマーク


おトイレに入るまでに永ちゃんがいっぱい迎えてくれます❣️

名前を呼ばれて店内へ。
私は『鶏のあっさり味玉付中華』
旦那さんは『チャーハン』と『茹で餃子』も追加。


『チャーハン』はパラパラで『茹で餃子』はプリップリで美味しかったです😋



ぺろりと平らげました😋

お腹いっぱい😀


まだ、少し時間があるので『栃木護国神社』へ向かいます🚗💨





参拝をして、御朱印も書いて頂きました。
七五三の季節なんですね。

さてそろそろ会場へ向かいます。

今日は竹末グループ全店、お昼の営業のみで、宇都宮文化会館へ集合していました🌠







知り合いのお若いメンズ二人と🤭
まだ23歳ですってよ✨
若いのになかなかのファン。
曲目とか全部言えて・・・😨何で😨そんな知ってるのはてなマーク
負けそう😨私・・・47年ファンやってますけど😑
永ちゃんもこんな若いファンが増えて嬉しいでしょうねぇ😆飛び出すハート


今日はなんと2列目ラブですびっくりマーク
幸せですキューン飛び出すハート

もう初日から満足出ちゃいます❣️

あらっ🤨はてなマーク

直ぐ後ろにS君が居た目

振り向きざまに写真撮られました😀

S君の前で、良かった🤨

めっちゃ背高いから😨👌

ライブ前に記念撮影カメラ

宇都宮のSさん。お久しぶりです😀

お元気そうで何よりです❣️

今日のMCでSさんの事を永ちゃんがお話されて・・・おねがい

最前列に座られてたSさん。感激されてました。

私の席からもSさんがよく見えて、目がうるうるしました照れ




Mちゃん。私。旦那さん。Sさん。


永ちゃんが京セラドームでおっしゃってた通り・・・。
懐かしい曲が多かったですね。
永ちゃん・・・凄い元気でいらっしゃいましたよラブ

例の曲の『しゅっシュッぽっぽピンク音符』もめっちゃ張り切ってやっておられましたし・・・。
なんと、その曲以外にも他の曲でも『しゅっしゅっポッポブルー音符』の様な手振りをされてましたよ🤭🤭🤭
ビックリするやら可愛いやら・・・。
もぉ。キュン飛び出すハートキュン飛び出すハートしちゃいました爆笑
初日にて2列目で大好きな永ちゃんを、間近で見る事が出来て幸せですドキドキ

ライブ後。
『竹末グループ』の皆さんの打ち上げにお誘いを受けて、参加してきました。

おードキドキドキドキドキドキ
竹末社長さん。かっこいい〜🤭
白スーツの中のシャツまで永ちゃん仕様でしたよ😘
お仕事仲間であり矢沢ファンのM君もノリノリピンク音符ブルー音符
旦那さんも何年振りかのマイクスタンドで、気持ちよく歌ってましたよ爆笑
皆さん。矢沢の歌はお上手🤭
矢沢永吉に成りきってらっしゃる😆


二次会は、同じビル7階のBAR赤ワイン『山野井』へ。
従業員さん達若い子組は、他の居酒屋さんへ移動。
この日に初めて宇都宮はカクテルの街って有名なんだよって聞いて・・・恥ずかしながら私は存じ上げませんでした😨
『宇都宮カクテルカーニバル』っても開催されて、宇都宮のバーテンダーのレベルは銀座にも匹敵するらしく、宇都宮で育ったバーテンダーさんが全国での賞も獲ってるって話です。
山野井のマスターも、『日本バーテンダー協会の全国技能競技大会』で、総合優勝されてるそうです😮
凄いお店に連れて来て頂きました😓


お酒の弱い私は、赤ワインカクテルにグレープフルーツジュースを、足して頂いたり細かい気配りをして頂きました😅
美味しく頂きました。
先ほどとは違い、静かな雰囲気のお店で落ち着いてお話してましたが・・・。
M君のお話が楽しくて面白くて・・・笑いありの楽しい時間を、過ごせました。
お誘い頂いて、素敵な宇都宮の夜を過ごしました。竹末君。ありがとう照れ飛び出すハート


トラバスのアルミテープ。

ステージの前方じゃなくて後方から発射しまして・・・(笑)

何とかぎりぎりゲット出来ました🤭


噂では聞いてましたが・・・。

今年のアルミテープ。本当に『無地』ですわ😨

ツアータイトル位入れなさいよっ😔💢

せこっえー


会場限定キーホルダー。

今年は予約販売無しなのか・・・。

開演直前に買ったからまだ空いてたけど😑

いちいちコレの為にまた並ばなきゃいけないのか・・・😨