January,22
年が明けて随分経ってしまいました😓💦
2021年❣️皆さんにとって幸せな一年になります様に

去年の年明けから大変な世の中になってしまいました。
私の勤務する会社もコロナ特別休暇がありまして、月に4日、つまり週一でお休みを取ります。有給扱いなので平日にお休みを取れるのは有難いのですが・・・。
病院に行ったり、家の片付けをしたり、娘と買い物やランチに行ったり平日のお休みを有意義に過ごしてます。
東京の感染者数の数字を見ても・・・それほど驚かなくなってる慣れが怖い・・・。
でも、感染した若い子達が後遺症に何ヵ月経っても苦しんでるとかテレビで聞くと・・・。
味覚や嗅覚が無くなる・・・のも生活していく中で食べる喜びが半減してしまうから怖いと思いますが・・・。
脱毛・・・。
これは辛い😭
83歳の高齢の母でさえ・・・化学療法の抗癌剤の影響で髪が抜けた時の苦しみは辛くて見てられませんでした。
それなのに、20代の若い子供達がそんな苦しみを味わうなんて・・・私の年代でも辛い。
先日。父のデーサービスでお世話になっている施設の、ケアマネージャーさんと面談がありまして・・・。
実家に来て下さり、(コロナ以前は30分ほどお喋りしてましたが・・・今は10分足らずで事務的な書類の確認がほとんどですが)父とケアマネージャーさんと私と3人でお話をしたのですが・・・。
母が、こんなコロナの時代に発病しなくて良かったです。会いたい時に病室へ行けたから幸せでした。ってお話をしてましたら・・・。
余命わずかな患者さんを持つご家族が、病院に入院されてる方を、コロナでお見舞いにもいけなくなって、家で看とりたいから看護用のベッドのレンタルのご相談が最近凄い多いんですよ。
っておっしゃってました。
本当・・・その気持ち身に染みてわかります。
そー言えば・・・先週末。
実家に帰っていつもの様に父のオセロゲームの相手をしておりましたら・・・。
父「聞いてくれや😔💢この前な😔談話室で塗り絵しようと机の上に重ねて積んである塗り絵を選ぶのに(施設の方がプリントアウトして大人の塗り絵などを重ねて置いてくれてます。)、ワシが指にツバ付けて塗り絵をめくってたら○○の奴(デーサービスに来ているお仲間さん)・・・
『あっ😵😠💦●●さん(父)汚いわ💢😠💢💢💢
紙をめくる時は、コップに🥤水汲んできてその水に指を湿らせてめくらないとあかんで😠
』ってワシに注意するんや😠💢ワシだけやないで😠みんなツバ付けてめくっとるわい😔💢

腹立って腹立って💢偉そうに注意するからな😠💢」
」
って父が言うわけ・・・

もぉ😵😱😵😱😵😱😵
私「お父さんね・・・○○さんの言うとおりだよ。○○さんは当たり前のこと言ってるだけ。
こんなコロナ感染で世の中が大騒ぎしてみんなピリピリしてる中で・・・😱
どうして指を舐めたりするのよ😔💢

汚いなぁ😠
信じられないわ😠💢💢💢
お父さんだって嫌でしょ😔

人がツバ付けた手で触った紙触るのは・・・😔
そこから感染する時もあるんだよっ
」

父「わしゃ。なーんとも思わんわ😔」
だとよ・・・
何言ってもあかん😡

注意されても悪いとも思ってない😔💢
そう・・・スーパーでお買い物した後でロールになってるポリ袋を開ける時も当たり前に指にツバ付けてる😔
私だって・・・若くないわよ😓指先に脂分が無い時もあるわさ。
そりゃ必死になってビニール袋擦るわさ。でもツバは付けないぞ😔
父の通う施設は、前回の緊急事態の時も、1日もお休みにならなかったし、感染者も出てない。
スタッフの方々の努力もあるんだろうな。
でも、年寄りのやることは口うるさく言っても聞かない人もいるだろうな。
自分の父親でさえ・・・実家にいる間は・・・私・・・眉間にシワが寄ったままだし😓💦💦
でもね・・・痴呆にもならず・・・元気でいてくれる。
有難いことです。
神様に感謝しなきゃ。
本当は母を長生きさせて欲しかったですが・・・。
大好きでした。お母さん・・・。
尊敬してます

母のいない実家・・・。
時々お花を生けてたお花好きな母でした。
私も上手ではありませんが・・・毎年生けてます。
1年経って慣れましたが・・・つまらないなぁ・・・😣
母との電話。1時間位軽く長電話してましたが・・・父との電話は2分で終わります(笑)。
さて・・・今年のカレンダー。
我が家のリビングには
うん。なかなかいいですね

そして・・・会社のデスクは・・・
年明けから・・・。
電話もあまり鳴らず・・・😓💦
暇ですが・・・。
一応冬のボーナスも普段通り頂けました。有難いことです😌
何とか少しでも早く元の生活に戻ります様に・・・。
永ちゃんが年賀状に書いて下さった様に、今年こそお会い出来ます様に。
そう言えば・・・今日1月22日。
お嬢がママになったそうですね😉
女の子が生まれたそうです。
おめでとう🎵
全然知らなかったのでビックリです。
こんな時代に、おめでたい矢沢一家ですね。素敵





男性と違って女はママになれる年齢は限度がありありますものね。
本当に良かったね。
お嬢。若くないですもんね。
永ちゃんにとって・・・何人目のお孫さんなんでしょうねぇ・・・。
初孫さんは・・・もうすっかり大きいんでしょうねぇ。
私も可愛い孫が4人。
本当に無責任に可愛いですもの😀🤭😀🤭

私の娘も二人目のBabyがなかなか出来ず・・・不妊治療に通いました。赤ちゃんが授かるって本当に幸せなことです。
そー言えば。もうひとつ。
金曜日。8時からNHKの
『日本人のおなまえっ』
って番組が好きで時々観るのですが・・・。
今回は歌のタイトルの話で・・・
突然『矢沢永吉 時間よ止まれ』なんて
出たかと思うと・・・
『時間よ止まれ』は、イースター島のモアイ像🗿をイメージして作られた曲である・・・なんて言ってる・・・

有名な坂井プロデューサーって方の話題の時に、突然出てきたのですが・・・。
本当😓

聞いたことありませんよねぇ・・・。
私が知らないだけ

資生堂のCMで、そんなイメージで







訳わからんっ





久保田早紀の『異邦人』のタイトルも本当は、『白い朝』だったんですって。
山本譲二の『みちのく1人旅』も『最後の女』ってタイトルだったんですって。
それにしても・・・🗿モアイ像って・・・(笑)
ウソでしょ・・・🤭
そもそもこのプロデューサーが関係していらっしゃったってこと






