11月ですね~。

去年の11月25日。
母が亡くなってもう1年・・・。
あっという間の1年。
90歳になった私の父。
相変わらず元気で独り暮らしをしております。
母が元気だった頃は、週末は実家に行ったり私の子供達の家に行って遊んだり、私自身の予定を入れたりして過ごしてましたが・・・。
母が亡くなり年老いた父が一人で暮らす様になってからは、出来るだけ毎週実家に行く事を優先にしてます。
私が、実家に帰って同居しようかと父に提案したのですが・・・。
「わしゃ気が進まんわぃなぁ・・・😔
わしは、一人で何でも出来るからな。好きに暮らしたいわぃ。」
・・・と拒否され・・・😯
私も相当な覚悟で、切り出したのですが・・・(汗)
お酒飲み過ぎだの、賞味期限切れのものをどんどん捨てるだの、口うるさい娘が、毎日一緒だと息が詰まるのでしょうねぇ・・・😔💦💦
幸い市内に弟も住んでおりますし。
私も、高速走れば1時間以内に帰れますから・・・父の好きな様にさせております。
まぁ・・・90歳には見えません😓💦
姿勢もいいです。すたすた歩きます。
週末私とお買い物に行って、毎週水曜日にはコミュニティバスを利用して一人でスーパーにお買い物に出掛けるのが楽しみな様で・・・😌
毎週月・金は楽しんでデーサービスへ通っております。
私が帰れない時は、弟が顔を出してくれてます。
先週の日曜日は、弟と三人で母のお墓参りへ行って来ました。
「お母さんや。元気にやっとるか~。
頑張ってや~。わしももうすぐ行くからなぁ~😉」
って・・・毎回同じ事を言う父。
亡くなってお墓に入ってる母に
「頑張ってや~」
って・・・😅💦
何を頑張るん

ホント笑える。
もうすぐ行くからなぁ・・・って・・・😓💦元気な爺さん。
まだまだお迎えには来ないわな・・・😓
去年。大腸癌になり
「わしゃ手術なんてまっぴらゴメンや😔」
と言い張った父を説得して切除手術をして・・・術後・・・まぁ~😓何事もなかった様に元気になった父。
マイペース過ぎて、弟と私は振り回されながらも痴呆になることもなく・・・。
90歳ながら、お洗濯、簡単な料理をこなします。
ありがたく思います。
何年か前に、脳梗塞になり・・・発見が早く指先にほんの少しの後遺症で済みました。今でもお箸🥢は割りばしじゃないと食べにくい様ですが・・・。

その指先の痺れなどのリハビリになるだろうと・・・。
手芸が好きで、お友達が開く教室に通っていた母が父に教えた手芸。
シジミ🦪に布を貼って作るかわいい手芸。
発泡スチロールを丸く切って手袋に入れて顔にして作るお人形。
とても細かい作業なんですが・・・。
もぉ。コレにはまってる父・・・🤭
作ってはデーサービスの仲間やご近所さんに配ったりしてます。
ホント・・・手先が器用で・・・。
感心しますわ🤔
私にはこーゆう細かい手芸。
無理っす・・・。
暇さえあれば、ラジオ聞きながら作ってます🤭
まめに小袋に分けていつでも誰かにあげれるように、準備万端😓👌
そのおかげか・・・指先の痺れもほとんど良くなって以前の様には指は真っ直ぐ伸ばせないのですが・・・日常生活には支障はないまでに回復しました。
母に感謝ですね😌
お婆ちゃんが作るんではなく・・・😓💦
90歳の“爺さん”が作るんですから・・・😓💦
凄いでしょ😆💮💮💮