October,30

黄ばんだ壁にはキャロルのポスター
午前中仕事をして、午後からお休みを取って・・・東京へ🚅。
なんと・・・久しぶりの日本武道館へ向かいました。
愛する矢沢永吉氏に会いに・・・



・・・な、訳ないわな・・・😅💦
違いますぅ・・・🤭
おー
💦💦

オリンピックに向けての改修工事が終わり、屋根のふき替え、場内の照明がLEDに、なってめっちゃ明るい武道館になっていましたよ😮
“月明かりに浮かぶ富士山”
のイメージらしいです😊
本当に輝いて建ってます

綺麗な武道館に変身してました。
ちょっと感動😆💮💮💮
本当に暗闇に光輝いてました。
ここ数年、毎年ライブに通ってます
“クレイジーケンバンド”のチケットが、当たりました~😆







CRAZY KEN BAND
-NOW-
AT
NIPPON BUDOKAN
20201030






コロナ渦でのコンサート

なんと・・・両隣、2席~3席空いてます😮
なんと贅沢な席設定で実施された武道館ライブ。
無理だと思ってた武道館チケット🎟️。
当選だと聞いて、もぉめっちゃ嬉しかったです😆。
2階席ですが、贅沢は言いません😌
大満足です👌
いつものクレイジーケンバンドより何千円も高いチケット価格でした。
仕方ないですよね。
こんなに空席を設けたライブですもの。
一枚のチケット単価を、上げなければ成り立ちません😣
それに
『換気』と言って途中『休憩』が入りましたよ😅💦
ライブ途中に突然・・・スクリーンに大きく漢字二文字『換気』って大きく出て、メンバー全員そでに消えて行ったかと思うと、会場の照明が、明るくなって会場内のドアも空けっぱなしになり、めっちゃ寒いのなんの😣💦💦
凄い『換気』バリバリですわ😓💦💦
剣さん、MCで
「今日は、普段の半分以下しかお客、入れてません。
悔しいです😓悔しいけれど・・・今日こうしてコンサートが開催されたことに感激しています😆。」
と、おっしゃってましたね。
何だかジィーンと来ました。
本当。今年2月に厚木でクレイジーケンバンドのライブに行った以来・・・。
大好きな永ちゃんのツアーも幻と消え・・・。
本当に寂しい1年でした・・・。
まさか今、武道館を訪れる事が出来るとは・・・。
今月、愛する永ちゃんのアルバムと同じ日に発売になったCKBのアルバム
『NOW』
の9番目の曲
『愛があれば年の差なんて』
って歌に


なんて詞があるんですよね😌👌
剣さん、ライブでもよく永ちゃんの曲歌って下さるんですよ。タオル投げの真似したり。口尖らせた永ちゃんの顔したり😆
好きなんですね~

ライブ後も規制退場だったのですが・・・。観客少ないからあっという間に外に出れちゃいましたし😓💦
全然『密』は感じませんでしたよ😌
CKBのファンの方達は大人ですからね。大声を出す方もおらず自分なりのノリ方でリズムをとって聴いてらっしゃいます😌
だからこそこんな時期に開催出来たんだろうなぁって思います。
もちろん、皆さん😷マスクして聴いてました。
矢沢永吉氏のライブ
の場合・・・。

😷マスクしての2時間は、ちょっとキツイかもしれません😓💦
息苦しいかも・・・😓💦
ワタクシの場合・・・。
ピョンピョン跳ねますし・・・🤭
『永ちゃん』コール張り切っちゃいますし・・・😀
今回の武道館ライブ
の様な席設定で発売となると・・・。

ただでさえチケットが取り辛いのに・・・半分しか当選の確率無いとなると・・・恐ろしい😯
次、武道館に来るのは永ちゃんのコンサートだとばかり思ってましたが・・・。まさか永ちゃん以外のアーティストで来ることになって綺麗になった武道館に入れて感激です。
おトイレもとても綺麗になってましたよ。
あっ・・・🙄
一つ驚いたことが・・・😓💦
駐車料金・・・が、な、なんと・・・👀。
『2.000円』
になってましたわ😱😱😱
ディズニーランドの🅿️じゃあるまいし・・・🙄高過ぎますよねぇ。
昔は500円だったよねぇ・・・。
数年前は1000円だったような・・・。
ありゃ😵🌀
『改修費用』にお金がかかった分の協力金なのでしょうか・・・。
皆さん。YAZAWAライブ。
お車で行かれる時はビックリしないで下さいよ😓
観客数少なかったからか・・・駐車料金が高いせいか駐車場はガラガラ。
YAZAWAライブでは信じられないことですよね。早めに着いて並ばないと・・・直ぐ満車🈵になりますもんねぇ😓
でも、剣さんの声聴いて元気をもらえました。楽しいライブでした。
めっちゃ寒かったですけど・・・😓。
ステージ始まる前のアナウンスでも
「出待ちなど密のなるようなことはご遠慮下さい。」
とありましたし、今夜はとっとと帰りましょ。
寒かったので、熱々のオニオンスープが美味しかったです😋
10月最後の週末。
楽しく過ごしましたよ。
そして・・・早く永ちゃんに会いたくてたまらなくなりました・・・




