August,13

今日も早めに行動走る人走る人
張り切って朝食を食べに行きましょ口笛

こちらのホテルもお蕎麦がありました。
今朝も食欲モリモリ割り箸



さて・・・。
私、3回目となる『松本城』。
数年前。YAZAWAツアーで訪れた時、メンバーと同じホテルでした。

松本城に観光に出掛けたら、メンバー数人とバッタリ会った事がありましたよ。
ホテルから歩いて来たとの事。

コーラスのアネット。
ノーメイクだととても若く見えます。
トシや他のメンバーも一緒で、日本人でも感動する『国宝 松本城』ですもん。
海外から来たら、本当に感動されると思います。
地方公演だと、観光も楽しみながらツアー回るんですね。

私は3度目の松本城ですが、2回目の時は天守閣🏯に登らなかったので、今回は並ぶ覚悟でやって来ました。


太鼓門と玄蕃石。
この大きな石。高さ5メートル。22.5tですと・・・びっくり

🏯天守閣への入口。
『70分待ちです!!

やっぱり・・・ガーン
今回は真夏の挑戦💦💦
気合いを入れて並びましょ・・・。


お天気も良く、青空が映えて絵はがきの様にきれいに撮れました👍


キラキラ素晴らしいOKキラキラ

名古屋城なんて、コンクリートの塊みたいですが・・・。
何度訪れてもこの“松本城”は昔のまま現状維持されて、急な木造の階段。
四百余年の風雪に耐え、数々の大きな地震にも耐えてきた事が信じられないですねハート

また、いつか訪れたいと思います。
何度来ても感動します。
大好きなお城ですハート

さて、松本城を出て“諏訪大社”に向かいます🚗

気合いを入れて“四社参り”に挑戦しますブルー音符



諏訪湖を挟んで南に『上社』北に『下社』があります。
大きな御柱が左右に祭られてます。

まずは⛩️『下社春宮(はるみや)』


⛩️『下社秋宮(あきみや)』


⛩️『上社本宮(ほんみや)』


⛩️『上社前宮(まえみや)』


最後に参拝した前宮。
御朱印が5時までの受付でしたので、間に合うかドキドキハートハートでしたが、何とかギリギリ間に合いました爆笑

四社御朱印が揃うと、最後の前宮で、御朱印袋を頂きましたチョキ


帰りにインター近くのお蕎麦屋さんで食事。
旅行中、毎日お蕎麦を食べれて大満足。
渋滞覚悟で帰ります。



台風が迫って来てましたが、長野県は旅行期間中、お天気に恵まれて楽しい思い出が沢山出来ました。

さて来週からは、また真面目にお仕事しましょ爆笑音符