May,3

旅行3日目。
奈良県。
まずまずのお天気。
朝食を早めに済ませて、ちゃっちゃと行動 チョキ

今日も元気で出発ピンク音符
まずは・・・。
世界遺産『唐招提寺』へGO車


頑張って早めにホテルを出たので、駐車場も混んでなくて、人も少なくゆっくり参拝出来ました。
御朱印も並ばず・・・ウインク
朝から、広い境内を歩きます走る人走る人



『金堂』『講堂』『鼓楼』は国宝。
他にも重要文化財も。

『唐招提寺』を出て『薬師寺』へ向かいます車
そう・・・ここも世界遺産。
奈良県・・・。世界遺産だらけ。
凄いぞっキラキラ

世界遺産『薬師寺』

まぁ~びっくりあせる立派だことっ!!
観光客も多く、御朱印も 並びましたよ~あせる
ゴールデンウィークですもんね。
覚悟の上でございます・・・口笛

国宝『菩薩像』の前で、お坊様のお話を聞いてから、回ります。



六重に見えるけど、各層に『裳階』(もこし)と言うのがある為、三重の塔なんです。これは『西塔』。
国宝『東塔』は修繕工事中でしたガーン



凄いなぁー。昔の人達・・・。
こんなの造っちゃうなんて。


海外からの観光客も多かったです。
ゆっくりと時間をかけて回りました。
が、しかし・・・。
こうゆう有名なお寺となると・・・。
建物に入る度に拝観料取るのねえーあせる

境内くまなく歩いていると・・・。
薬師寺の敷地の中に
『薬師孫五郎稲荷』
って神社を発見目



ここでも御朱印を頂きましたよ!
これは見逃してしまいそうなひっそりと建つ神社。
よく見つけたわウインクチョキ


さて『薬師寺』を出て・・・次は、
“日本最初の世界遺産”
『法隆寺』
日本最初って・・・!凄いですねー。
遺産を現在まで、維持する努力は大変なものだと思います・・・。
素晴らしい日本の宝ですものね。

神社仏閣やお城巡り。
若い時には、そんなに興味がなかったのですが・・・。
母に御朱印帳を見せてもらったり、お城好きな人と行動を共にするようになって・・・。
あっあせる年のせいでもあるのでしょうけど・・・口笛
全国いろんな所を観て回りたいと思うようになりましたニヤリ

ですから・・・。
私、YAZAWAのツアーで地方に遠征する時は、(あっあせる東京にもですけどねグッ)必ず音符御朱印帳音符は持参しますの。東京都内にも魅力的な神社やお寺。沢山ありますもの。

矢沢な知り合いにも、
「ガイシホールの時は必ず熱田神宮行って、御朱印もらって来るよチョキ
って東京在住のファンの方に言われましたよ爆笑
名古屋の公演の時にも御朱印帳持って来る方もいらっしゃるのね爆笑

さてさて・・・。
話が脱線しましたあせる

やって来ました。法隆寺。
有名な観光地ですから、駐車場が心配でしたが、何とか無事駐車出来ました。


ここ法隆寺も広いぞぉーびっくり
普段の運動不足のこの体。
ゴールデンウィークは頑張ってますとも・・・ニヤリ

またまた砂利の境内を歩くわ。歩く・・・走る人走る人


『法隆寺』
日本最初の世界遺産ですが・・・。
なんと、飛鳥時代の姿を現在に伝える『世界最古の木造建築』なんですってびっくりあせる
世界的な仏教文化祭の宝庫として知られてるらしいとのこと。
幾度かの地震にも、耐えてこの姿を残してるんですね・・・。
素晴らしいです。



とても厳かな気持ちになります。
日本人として、時々こうゆう所に訪れて気持ちをビシッとさせるのも大事だなぁ・・・照れ
なんて、上手く表現出来ませんが・・・自分でそう思えたんですよねウインク



さて、朝から沢山歩いたので
法隆寺の近くでちょっと遅いお昼ご飯。


押し寿司と梅蕎麦お茶
ペロリと平らげましたニヤリ
美味しかったチョキ

さて、お次は・・・。
ちょっと車で走りますよ・・・あせる

『大神神社』
おおみわ神社と読むそうなんです。

道路に大きな鳥居があってそこをくぐってしばらく走ると着きました。


屋台が並んで賑やかでした。



訪れる神社。お寺。
どれも立派で広いんです・・・。
いい運動になりますわあせる



生け花展も開催されてた様で、綺麗なお花が並んでました。
私も何年か生け花を習ってましたが・・・最近ではお正月位しか生けなくなって・・・ダメですねぇ。


もう夕方近くなりました。
頑張ってあと一ヶ所。
『橿原神宮』
かしはら神宮と読むそうです。


広~いびっくりあせる
少し肌寒く感じます。
気持ちいい風が吹いてきました。

沢山歩いて・・・最後の橿原神宮でのんびり缶コーヒーを飲みながら、黄昏てました・・・爆笑


大きな鳥居。
まだ新しい鳥居でした。
立て替えたばかりの様です。
木製の大きな朱色ではない鳥居。
珍しいですね。

もうひとつ中にも鳥居があったのですが、今修復工事中で取り払われてました。



2泊3日の今回の旅行。
神社10ヶ所
お寺3ヶ所
回って来ました~爆笑

ちょっとハードなスケジュールでしたが、『令和』の日付の御朱印が一気に増えましたよチョキ
御朱印帳を書いて頂く記帳料だけでも結構な額になりましたわびっくりあせるあせる


自分用のお土産として、京都でこんなかわいい『舞妓さん』のマグネットを、京都で宿泊したホテルで買って来ました~爆笑
あまりにもかわいいので、一つ母にもお裾分け照れピンク音符

お天気にも、恵まれて楽しい充実した京都・奈良旅行でした。
毎年そうですが・・・帰りは渋滞を覚悟で帰ります・・・あせるあせる

あー。やっとアップ出来ました笑い泣き
これからは溜め込まずガーンリアルタイムにアップしていきたいと思ってます・・・(汗)。

長文ブログ。
最後まで読んで頂きありがとうございますハート