August,13

栃木の旅も最終日。

朝食バイキング。
美味しくて、またまた朝からモリモリうまー!


今日はかっこ①日光東照宮かっこ②へ向かいますくるま。溜め息

一度は行って、みたかった所。
なんてったって“世界遺産”ですものね。

何とか駐車場も入れました。
まずは・・・。
かっこ①日光山輪王寺かっこ②
御朱印も並ばずに済みました。


三仏堂・・・。
何と2019年まで修理中でしたむっ!!!;
ちょっと残念。

表参道をずっと歩きます。
さすが世界遺産。
海外からの観光客も多いです。


石鳥居をくぐると、いよいよ
かっこ①日光東照宮かっこ②
左手に重要文化財の
“五重塔”
さすがに東照宮。
凄い人・・・。


想像以上に綺麗な金や朱色。
三猿の彫刻も、2017年に修復したばかりだそうです。
鮮やかに輝いてました。



坂下門をくぐる入口の高い所に“眠り猫”。小さいぞ・・・びっくり

さて・・・。207段の階段を登って、徳川家康公のお墓のある奥宮へダッシュダッシュダッシュ渋滞で、ゆっくり昇ります・・・。
疲れました~汗1

でも参拝して下る時は、もっと凄い人・・・!!!!!!!!;;



こんな雲ってるお天気でしたが、汗びっしょり怒汗汗

そして次は
かっこ①二荒山神社かっこ②


縁結びの神社なんですね。
夫婦杉や親子杉もありました。
三ヶ所全て御朱印を頂いて、大満足~heart

頑張って歩き回ったから、お腹ペコペコむっ



お食事処『まるひで』で、遅い昼食。

私は“湯葉丼”を頂きました。
これは、本当に美味しかったですうまー!
幸せな気分になりました~😆大満足照れ

母と娘にお土産を買って、自分用に1個340円の大栗最中1つ買って・・・うまー!
あんこ大好きです~heart


一度来たかった日光東照宮。
とてもいい思い出になりました。
連れて来てもらえて感謝ですはーと



途中、サービスエリアで休憩を取りながら・・・。
お盆のくるま。くるま。くるま。渋滞の中、名古屋まで帰って来ましたよ。

充実した夏休みでしたうふっビックリ!②