August,26

父の誕生日。

87歳になりましたあははっ
まぁー。元気です・・・ビックリ!②

元気ですが、最近耳が遠くなりました。

数年前。脳梗塞で入院しましたが、指先に少し麻痺が残りましたが元気はつらつなじーさんですわむっ!!!



呆け防止だと言って
毎日うちの両親。オセロゲームをやってるのね・・・。

で・・・私がたまに実家に帰るとオセロゲームの相手をさせられるんですが・・・。
それが、めっちゃ強い。
私いつもボロ負け む!;;
悔しいのですが・・・。
憎たらしい位強い。
毎日毎日やってると強くなるのねー。
これは呆け防止になるなぁと実感します。
父だけじゃなく母までも強い・・・焦

母は毎朝何キロもウォーキングしてますし、色んなお稽古ごと通ってますし・・・。
老眼鏡は必要ないし、針の糸も裸眼で通しますし・・・。
なんか娘の私の方が早く老けちゃいそうですわ・・・。
目標・・・。母の様な老後を送りたいですね。

いつも「ピンピンコロリ」と人生を終えたいと言ってますよ。


母の誕生日プレゼントは、随分前から、色々考えて悩みますが・・・。
父はいつも適当で・・・むっ!!!;
まっいっか・・・。

お昼にご飯を食べに連れて行ったんですが・・・。
そこで、母とお墓や仏壇の話題になって・・・苦笑
私の弟は娘二人で男の子がいないから、お墓は誰が守ってくれるのか・・・。
仏壇はどうなのかとか。
具体的な話が出てくる年代なんですよね。

私の両親はお墓の土地はお寺に購入してます。
檀家とかではないので、年に数万円の管理費がかかるし・・・って。
今は墓終いとかするご時世。
墓地なんか買うんじゃなかったかしらねぇー;
って。でも孫達を連れてお参りに行きたいからお墓は必要だよ。何とかなるから心配しなくて大丈夫よ。と・・・。

今は、肉親でも骨を受け取らずに処分して下さいって人もいるらしいですね。
なんか寂しいですね・・・。
でもそうゆう時代なのかしらね・・・。

私の母。
終活ノート買って母が亡くなったら色んなことをどうするか。
銀行口座や保険の証書類とかもわかるように書いてあるからって言うんです。

母は81歳。
父が海外旅行が嫌いで、まだ母は一度も経験がなく・・・。
一度は連れて行ってやりたいなぁとは思います。
でも、海外慣れしてる弟に任せなければ・・・むっ!!!;
私もハネムーンに行ったっきり・・・汗1

何だか関東地方は、今日は寒い位のお天気だったようですねー。
名古屋は暑かったですよー。快晴でしたし aya 

そう言えば最近・・・。
永ちゃん。C.M出過ぎ む!

勿体ないから
余り他の人に見せたくないんですけど・・・む!



ゲームのC.M??

プレモルだけでいいわよ・・・。



プレモルの永ちゃんが一番カッコいいですよねどっきゅん‼どっきゅん‼どっきゅん‼