久しぶりの雨の日曜日
暑い日が続いてたから・・・ちょっと涼しくなりました。
最近、夜P.Cを開くと眠くなる・・・。
もう1週間が経ってしまいましたが・・・
ぼちぼち思い出してみます
August,15
東海地方の最高気温36℃予報。
今から行こうとしてる京都は38℃
何でお盆の渋滞の中・・・。
ここよりも、暑い場所に喜んで行こうとしてるんだろ・・
朝7時過ぎ・・・張り切って名古屋出発
覚悟してたけど・・・
ほとんど渋滞は無し。
快適なドライブが続く
あら・・・いい調子で京都到着。
おっ
“国宝 三十三間堂”の看板が・・・。
ちょっくら寄って行こう
そう。私・・・数年前もここ来たっけな。
横須賀の矢沢仲間のハニービーちゃんと・・・
(案内してくれた京都のこたまんちゃんは隣のホテル
で一人お茶
してたんだよ・・・。)
(中は撮影禁止なので・・・)
なんとまぁ・・・。外人さんだらけだったわ
厳かな感じで、心が清められる思いです。
今回2度目のホテル
私の好きなホテルです。
二条城が目の前。
今日の夕食は、京都のこたまんちゃん達とお食事
京都市役所前 左近太郎 本店
・季節の先付け
・鰹のカルパッチョ
・卯の花とトウモロコシのパン粉揚げ
・鱧と茗荷の冷静カッペリーニ
・塩豚の黄身とろろ焼き
・鱧と夏野菜の炊き合わせ
・京ゆばと山椒の炊込みご飯
・本日のデザート
なんとまぁ・・・。
お上品な京都らしい、とっても美味しいお料理でした
めっちゃ楽しいおしゃべりとご馳走で、あっという間に時間が過ぎます。
食事の後は、ちょっとお散歩。
京都の鴨川沿いのスタバは、川床の席もあって
「素敵」
と、思ったのですが・・・。28組待ちってことで諦めました・・・。
きっと、コーヒーも一味違う美味しさなんでしょうねぇ~
こたまんちゃんとは、4ヵ月振りの再会でした
ほんの数時間でしたが・・・
心地よく聞こえる京都弁。
何だか優しくてよろしおすなぁ~
名古屋弁とはエライ違いだがや
Augusut,16
朝ごはん
朝から、たっぷり頂きました
満足じゃ満足じゃ
ペロッと食べちゃいましたよ
朝食後・・・
ホテルの付近をお散歩
ホテルの目の前の二条城。
しかし・・・。
京都はやっぱ、暑い
すぐ隣が、大通りとは思えない情緒ある川のほとり。
ここは、昼間より夕方来れば良かったわね・・・。
なんせ・・・あぢぃ~
午後からは、市バスに乗って移動しましょ・・・。
おっと、その前に・・・今日のランチ
“やよい軒”だっけな・・・。
安くておいしいお店見つけました~
さて・・・清水寺に行こう
さすが・・・お盆休み。
すごい人。人。
外人さんもいっぱい
風鈴がいっぱいです。
8月9日~16日の間、千日箔り 特別排観がありました。
夕暮れの五重塔
なんだこりゃ・・・
どっかで観たことある様な。ない様な・・・
お土産屋さんの屋根の上に乗ってました
ドーナツ
かわいい大文字
さて・・・
清水寺を後に、今度は地下鉄で出町柳駅まで・・・。
そうなんです・・・。
送り火を観に行くんですよ
すっごい人って聞いてましたが・・・。
「出町柳」駅に下りた途端人の列
何とか、地上に出たら・・・
もっと凄い人。人。人。
な、何何なの
人をかき分け、かき分け通りに出ると・・・
わかるかしらん
真中辺りの電柱の右側・・・。
小さく大
の文字。
駅下りて、いきなり見えたんです
数分歩いて橋の上からは・・・
上賀茂神社方面の
妙
法
のうちの
法
の文字。んっ
妙
はどこ行った
いくら探しても無かったぞ
でも、一ヶ所から二文字見えたのは、得した気分
でもよ・・・。すっごい人
一度見ればいいかも・・・
ってか・・・。
もっと計画的にプランを立てて、コレ観ながらお食事出来るお店予約して・・・
ゆっくり観てみたいですな・・・
で・・・、帰りもすっごい人ごみに負けないで帰って来たわよ
二日目のホテルの近くで遅い夕食
揚げ茄子。
柚子風味な唐揚げ。
何とかのニンニク炒めだった様な・・・
抹茶アイスとわらび餅・・・
う~ん。おいしい
ホテルに帰ってバタンキュー
August,17
今日も朝から、素敵な和食
最近は、ビュッフェより和食を好む私
最終日の今日は、嵐山へ・・・
大本山 天龍寺へ・・・。
あれまぁ・・・。立派な松の木
娘の姫が大好きなカエルくん達。
竹林は、少し涼しく感じました
想像してたより長く続く竹林。
楽しかった京都旅行でした
帰り道。大津S.Aでお土産を買って・・・。
あら~
リンダ☆さんが言ってた“551の豚饅”が売ってたよ
そう・・・。“肉饅(ニクマン)”じゃなく・・・“豚饅(ブタマン)”。
勇気を出して・・・
「ぶ、ぶた饅、一つ下さい。」
ってたった1個買いました
“肉まん”って言うのは恥ずかしくないけどさ・・・。
“豚饅”って注文するのって、恥ずかしいんだわよ・・・私
でも、どうしても食べたかったから、勇気出して買ってみた
うん。超おいしかったわよ
もっと買えば良かったな・・・。
今度、注文する時はすっと・・・
「豚饅下さい」
って、言える気がする・・・
行きは渋滞もなくスムーズに来れましたが・・・。
帰りは新名神の土山S.Aからどえりゃ~渋滞の中
どっと疲れて、無事帰って来ましたよ。
うん。いいなぁ~京都。