JANUARY,26
わぉ・・・
雪が降ってきて・・・
あっと言う間に屋根にうっすら積り始めてます。
明日日曜日だからいいけど。
今日の風・・・。
半端なく寒かったですからね
寒さには弱い・・・
(ネ~コハ、コタツデ マルクナル~♪)
今日は父の病院。
母と父と三人で整形外科に・・・。
毎回、膝に溜まった水を抜いてもらうらしいのですが・・・。
「25ccも溜まってたんやで。
注射が痛い。痛い。
ホントに痛いんやで・・・」
・・・と父。
私は水を抜く注射の経験がないから、よくわからないのですが、
そりゃ~痛いんだろうなぁ
毎回水を抜かれるなんて・・・
私だったら耐えれないぞ。
病院の帰りに、いつもの様に
お買い物に付き合って
お昼ごはんに、母がインド料理屋さんに行こうかと。
何だかお稽古ごとのお仲間さん達と行ったら
凄いおいしかったからって。
「わしゃ・・・。回転寿司が食べたいなぁ~
」
「私は、回転寿司は飽きたからもういいわよ
」
しかし、この場合母が強し・・・
実家近くに、出来たインド料理屋さんに決まりです
私、ナン大好きですね。
でね・・・。インド料理初デビューな。
生春巻きにも、ナンにも大変満足して・・・
「おいしいなぁ~
このパンは、ピザの下のパンと同じだな
」
なんて、言ってましたよ。
そう・・・。父は80歳過ぎてますが、ピザが大好きなんですよ。
宅配ピザも私や、娘が遊びに行くとすぐ注文したがります。
何だかボリュームあり過ぎて、私夜までお腹空かなかったです。
そんなことより・・・。
私、年末年始と東京に行ってたんですよね。
それで、大好きな永ちゃんの“紅白出場”もDMの大きな
スクリーンでリアルタイムで観たわけなんですが・・・
もちろん
家でも録画予約して出て来ました。
・・・で、お正月過ぎに家に帰って忘れた頃・・・
ゆっくり紅白観ようと思ったの。
すると・・・。
無い・・・。
無いの・・・
録画リストに残って無い
ガ~~~ン
ショック・・・消えてる
私のおバカ~
その話を、仕事帰りに京都のこたまんちゃんに
久しぶりにしてた時に、ポロっっと話したのね。
そしたら二日後・・・。
我が家の郵便受けに、こんなかわいい切手の郵便物が・・・。
なんと、こたまんちゃんからでした。
私の話を聞いて、DVDを送ってくれたのです
もぉ~~
超嬉しい
こんなおまぬけな私の為に・・・。
嬉しいよぉ~
ありがとねこたまんちゃん
大好きだよ~
彼女の優しさ忘れません・・・。
永ちゃん素敵だ・・・。
なんて堂々としていらっしゃるのだろう・・・
今日・・・実家に弟が何かの用事で来て・・・
私に言ったのです。
「そう言えば・・・
“紅白”の矢沢カッコ良かったなぁ~
あのボーカル群を抜いてるよな・・・。
そこら辺の歌手と格が違うわ
それに、矢沢のマイクスタンドを持つ瞬間のあの音・・・
俺・・・あの音がたまらんわ
すげ~カッコイイと思ったわ」
なんて言ってくれたの。
あっ弟は永ちゃんファンではありませんよ。
バリバリのストーンズファンですが・・・。
5~6年前会社の先輩に、ガイシホールのチケットが
1枚余ったからって、無理やり買わされてライブに初参戦してますが・・・。
その時も
「すっげ~歌唱力だなぁ~
カッコイイなぁ。矢沢のステージ」
なんて感激してましたが・・・。
でも・・・マイクスタンドを持つ瞬間のあの音・・・
アレがたまらん~
って・・・同じことをコメントしてくれた方がいたんですよ。
ヤスさん・・・。
私も・・・ずっとあの音にゾクゾク来てました・・・。
ヤスさんが以前私の記事のコメントに同じこと書いてくれた時・・・
“うわぁ~。私と同じこと思ってる人いたんだわ・・・”
なんて感激したの覚えてます。
・・・で今回自分の弟に言われて・・・
なんか嬉しかったです
そう言えばね・・・
私の仲のいいリアルな矢沢ファンなお方も
スタンドマイク持つ瞬間・・・
そういう音しますもん・・・
永ちゃんが大好きだから・・・
マイクの持ち方とか・・・
仕草とか・・・
リズムのとり方とか・・・
永ちゃんにどんどん似てくるんでしょうねぇ
なんだかね・・・。
矢沢ファンでもない弟からそんな言葉が聞けて
私、嬉しくなってしまって・・・
「そうそう・・・
貴方、永ちゃんのこと、わかってるじゃん」
って言っておきましたよ。
ストーンズは滅多に来日してくれないから・・・。
かわいそうだなと思いましたけどね。
来日したら東京・名古屋・大阪追っかけてましたけどねぇ・・・。
結婚してからは海外のステージまでは我慢してる様です。
それに比べると、私は幸せだと思いました。
毎年、永ちゃんのステージ観れるんですもん・・・ネ。