NOVEMBER,10
うっひょ~
やっと私の“初日”がやって来た
もぉ~。
去年は初日から参戦したっちゅ~のに・・・
今年の歯がゆいこと。歯がゆいこと
皆さんのブログ読んだら
羨ましくなるから・・・
お邪魔もせずに・・・
まぁ~
ご親切な矢沢仲間さんが、初日からセットリストを
ライブ終了後・・・数分経ったらメールで送って下さる・・・
私は、どこかの一人カラオケが大好きなY兄さんの様に
セットリスト恐怖症じゃないですから・・・
全然平気なんですけどネ・・・
名古屋~~岡山~
~倉敷。
あっと言う間だったわ。
心は永ちゃんに向かってまっしぐら~
ですから。
駅を出ると・・・
駅前。なんか、とってもかわいいぞ
さて・・・。ホテルに荷物を預けて・・・
倉敷の街を散策だぁ~い
ホテルから歩いてすぐの所に、“美観地区”があります。
うわぁ~
何だか素敵
永ちゃんのライブに来て
こんな風に観光も出来るのも・・・
楽しみの一つですね
テレビでよく見る街並みです。
おっ。“桃太郎”見っけ
そうなんですよね。
岡山は“きびだんご”が有名ですね。
きびだんご元祖の店。
“廣榮堂”で娘と会社の同僚にお土産を買いました。
“きび大福”だよ・・・。
おいしそう・・・。
しまった自分の分も買えば良かったよ
食べたくなって来た。
あげるの止めて自分で食べちゃおうか・・・
グッと我慢して、お土産渡しましたよ、本当よ
倉敷アイビースクエアを抜けると・・・
今日の会場“倉敷市民会館”に到着
今のうちにトランポ探そう
見っけ
前から見ると、こんな感じ。
ここで東京から来た矢沢仲間さんと記念写真
何やら熱心にご覧の様子
お馴染・・・“車番・914”さんのトランポ。
いつ見てもホイルもボディもピッカピカ
カッコイイ
大きな“E.YAZAWA”ロゴが素敵
“広島”
“神戸”
“倉敷”
と参戦していらっしゃる東京のS水君。
倉敷が終わったら一旦東京へ帰られるらしい。
凄いわね~。
辛い旅だぜ~。だよね・・・
車で7時間半かかるらしいですよ。
まだ早い時間だから一人占めして写真撮れました。
カッコイイ~
“E.YAZAWA”ここにあり・・・。
ってな、すっごい存在感~
派手でいいわぁ~。
さて・・・グッズ先行販売が始まる時間。
限定キーホルダー買いに行きましょ
パンフと一緒にゲット。
先行販売と言えども結構並びましたよ。
一人で並ぶと長く感じるわよね
無事キーホルダーゲット出来たので一旦ホテルへ・・・。
素敵なホテルです
しかし・・・歩いた
ライブ前だっちゅ~のに・・・。
一旦お部屋に戻りお着替えを・・・。
今日は、京都のこたまんちゃんと待ち合わせ。
7月以来ですね
口うるさい苦いさん。
両手に花若い綺麗どころに囲まれて鼻の下伸びてるんじゃないかい
正面の目を引く所に・・・
素敵な矢沢仕様なお車発見
オーナーさんに了解を頂いて
ス・テ・キ
しかし・・・。私毎回同じこと言いますが
矢沢仕様なお車。ライブ会場ではいいのですが・・・
日常でも・・・
このお車に乗って会社に通勤し・・・
スーパーにお買い物に行き・・・
病院にも行くわけですよね・・・
(当たり前ですが・・・)
それ考えると・・・凄いですよね~
さて・・・今日は携帯サイト席。
23列7番
前が通路でしたから、よく見えました
さてさて・・・
日産スタジアム振りの矢沢永吉氏
カッコイイ
毎年どんどん素敵になっていくんじゃないですかね
若い・・・
キラキラしてた・・・
63歳なんて信じられない・・・。
去年・・・私の大好きな曲
“バイバイサンキューガール”のアレンジを変えたのは
なんかしっくりこなくて耐えれなかったけど・・・。
今回のツアーのアンコール前のあの曲。
(ヤスさん心配すんな・・・。わたしゃ、曲名書かないよ)
あのアレンジは・・・泣きそうになった。
とってもいいわぁ~
私は大好き。
それに噂通り・・・
白スーツ復活しましたね。
特に今年は鮮やかな光沢のある白。
白のスーツ着せて、これほど似合う男・・・。
矢沢永吉氏が1番ですよね
素敵過ぎる・・・
今年のメンバー。
トシさん・・・少しスリムになられたかしら
やっぱ、トシさんがいると安心するわよね
それから・・・
ドラムがジミー
ベースがジョージ
気を付けて見てみようと思ったけど
どうでも良くなった・・・。
永ちゃん・・・
私の永遠の王子様
貴方から目を逸らす一瞬がもったいないんですもの
今回のツアー
まだ参戦されてない方・・・。
ライブハウスの永ちゃんもカッコ良かった
日産スタジアムの永ちゃんも素敵過ぎて怖いくらいだった
でもね・・・
今回のツアーの永ちゃんも、何とも言えないオーラですぞ
鳥肌が立ちますよ
しかし・・・。
広島から倉敷までセットリスト。
ほとんど変わらず・・・。
倉敷ではマイクターン
どうしちゃった
私が見逃したのかしら・・・
こうして私の“初日”は終ったのでした・・・。
打上げは、京都のこたまんちゃん達と
倉敷駅前のこのお店へ・・・
“ジン・ライム”
永ちゃんの言う“本物”のジン・ライム
うひょっ
なんちゅ~味なんだよ・・・
マズっ
楽しい時間はあっと言う間
おしゃべりして、飲んで食べて・・・
楽しかったね~。
あくる日・・・。朝から雨
ホテルで傘を借りて、再びお散歩
和風な街並みに珍しいクリスマス・ツリー
日曜日。観光客でいっぱい・・・。
また、来たいなぁ・・・倉敷。
えびす饅頭。一個75円也。
大判焼きの小さくなったもの・・・
この“提灯”に引き寄せられて・・・
“こまめ島ラーメン”とあるお方が言い・・・
“あずき島ラーメン”でしょうが・・・と自慢げに言う誰か・・・
そして・・・
“しょうど島ラーメン”でしょ
と軽く言われ・・・穴があったら入りたい二人であった・・・
なんてこったい
見た目こってり。
食べるとあっさり・・・
おいしいラーメン。久しぶりに食べました。
ラーメン食べて・・・歩いてますと・・・。
“旅館くらしき”
どうしても入りたくなりました・・・。
お抹茶とスィーツをセットで・・・。
甘さ控えめな黒豆タルト。
美味しかったな~
旅館の喫茶室って感じでしょうか・・・。
お店の方も全員お着物で落ち着いたお店です。
おいしいお抹茶も久しぶり。
かわいい白鳥が一羽。
猫だらけのお店発見
その名も“猫屋敷”だってよ・・・。
“しあわせ こいこい やってこい”
かわいい箸置き買っちゃいました
帰りは“九州新幹線”に乗りたくて・・・
大阪まで“さくら”で行きましたよ。
二人掛けの座席。
グリーン車気分でゆったりでした。
観光も兼ねて・・・とっても楽しい矢沢ライブ遠征初日
あっと言う間の二日間でした。
さてさて・・・これから始まります
明日からは現実に戻って・・・
真面目にお仕事しましょ~
ダラダラと長文を最後まで読んで下さってありがとうございます
これからが本番
頑張ります・・・