APRIL,16
何だか・・・最近お疲れ気味のセクシーキャットでございます。
疲れてるくせに・・・
最近。制服がキツく感じる・・・。
やだっ
太ったかも・・・。
4月6日。
父が転院しました・・・。
リハビリが充実して出来る病院へ。
右手首から先の痺れは、随分回復しましたが・・・
以前から、痛がってた足のリハビリも兼ねて・・・。
退院の朝
(・・・と言っても、その足でそのまま違う病院へ入院でしたが。)
私と母が病室に行くと、
もう張り切って洋服に着替え・・・
いつも寝癖のついた髪が・・・。
ビシッ
っとセットしてあります
そしたら、そんな父を見て数人の看護師さん達に
「あら~○○さんっ
今日は素敵じゃない
ビシッと決まってるじゃないですか~」
って冷やかされたと、嬉しそうに話す父。
脳梗塞・・・。
右手首から先だけの痺れだけで済んだことです。
神様に感謝です。
転院先の病院でも運よく窓側のベッド。
桜が満開。
病室から観るお花見・・・。
「桜がきれいやなぁ~。」
と・・・父。
来年は、ちゃんとしたお花見行こうね、お父さん。
こちらの病院で、母と私が入院の説明を聞く。
この病院は、パジャマは寝る時だけ。
朝起きたら、運動しやすい服に着替える。
自分がリハビリの時間以外は、他の患者さんの
リハビリをなるべく見学するように
ほとんど病室には戻りません。
お昼寝なんてさせませんよ
ベッドで寝るのは夜だけです。って。
食事もベッドではなく・・・各階にある大きな窓の
景色が一望出来る食堂で、患者さん達みんなで
おしゃべりしながらお食事を頂くらしい。
毎日の生活にメリハリが出来て、とってもいいことだと思いました。
看護師さんに
「ほら、あそこの車いすのおばあちゃん。96歳なんですよ。
他にも90代の方お二人頑張っていらっしゃいます。」
って・・・。
めっちゃニコニコした元気そうなかわいいおばあちゃん。
96歳ですとぉ~
81歳のうちの父なんて、まだまだひよっこですやん
おばあちゃん。
一生懸命指先を動かすリハビリ頑張ってましたよ。
すごいなぁ~。
毎週金曜日に仕事帰りにそのまま実家に行き
土、日と母と病院へ行く生活。
いくら軽とは言え・・・
来月のETC料金。ガソリン代。
覚悟しなきゃな・・・。
毎日朝食が終わって・・
母が毎日観てるNHKの連続テレビ小説
“梅ちゃん先生”
が終わる時間に、ナースセンターの前にある公衆電話から
母に“ラブコール”をしてくるらしい・・・。
「ワシや。元気か~
」
って・・・。母はいつも元気である・・・。
自分が入院してる患者だっていう自覚がない
私が病室に行くと・・・
「なぁ~。もうテレフォンカードが無くなりそうや・・・。
みんな携帯電話持っててな~。
かけとるんやけど・・・
。
ワシ持ってないからな~。」
って言うのね。
去年だっけな。・・・父がワシも携帯電話欲しいな・・・。
なんて言ったことがあって・・・。
母と同じ“かんたんホーン”みたいなのを
ドコモショップに見に連れて行ったことがあったんだけど
確か12,000円ほどだったのね。
すると・・・昔の様にタダで手に入ると思ってた父は
「そんなに出さんにゃいかんなら、ワシ要らんわ
。」
って簡単に諦めたのよ
毎回、リハビリの担当の若い先生達に
いちいち・・・
「ワシの家内と娘ですわ
」
と紹介するんだわ
「やだっ。お父さん。この前、ごあいさつしたわよ。」
って2回も3回も・・・同じ先生に紹介する父。
頼むよ・・・お父さん
母や私の前では、わがままでエラそうな父が
先生や看護師さんの言うことには本当、従順で笑える
「ハイ。ハイ。分かりました。」
ってハキハキといいお返事
入院するまで車の運転を普通にしていた父。
(母は、父の運転が怖いから助手席に座らず・・・いつも後部座席だったらしいが・・・)
随分良くはなったが、まだお箸が以前のように持てない。
母と、弟、私で相談して、もう父に車を運転させるのはやめようと。
先生もお勧めは出来ません。
・・・がやめなさいとは私からは言えませんと。
母と私で父を説得させ・・・。
退院して家に車があると・・・
絶対乗りたくなるから・・・
残酷な様だけど・・・
「お父さん。車処分するからね。」
と、日曜日に処分してきました。
実家のガレージは2台分停めることが出来ますが・・・
ガラーンとしてます。
これからはタクシーを使えばいい。
私も用事がない週末は帰るようにするね。
お酒は始めに運ばれた病院の若い女医さん
に
「あれもダメ。コレもダメって禁止しちゃうと楽しみ
無くなってしまいますもんね。
そうですね・・・たしなむ程度。350mlの缶ビール1本位ならいいんじゃないでしょうか。」
って、おっしゃって下さって
父はほっとした顔。
すると
「んじゃ、お父さん
これからはビールの缶にマジックで日付書いて
毎日1本ずつ飲むようにしましょうね」
って・・・
平日は・・・電動自転車で片道40分かけて、一日おきに病院へ通う母。
この前、弟と母と三人で父の車を、処分した後昼食を
食べながら・・・
「でもさ・・・。お父さんとお母さん仲がいいよね
」
って言ったら弟も
「本当だよな
」
って感心してたな。
今から私に、どんな親孝行が出来るかわかりませんが・・・
頑張りたいと思います・・・。