キャンディーズのスーちゃんが亡くなりましたね・・・。
今朝・・・テレビを観てましたら・・・告別式の様子が流れてました。
スーちゃん。自分がもし病気に負けて死んでしまったら、皆さんに聞かせて欲しいと
病室で録音してたんですね。
地震で被災した方の心配もして・・・
もし自分が天国に行ったら、地震で亡くなった方達の役に立ちたいと言ってましたね・・・。
蘭さんとみきさんが大好きでした。
キャンディーズは本当に楽しかった。
もっとお話ししたいけど息苦しくなってきました・・・。
って・・・。頑張って長いコメント録音したんですね・・・。
私は、仕事に行く前にお化粧をしながら観てたんですが,
泣けて泣けて・・・お化粧がえらいことになってしまいました・・・
実は私、スーちゃんが亡くなった日、仕事を早退して半年に1度の
“乳癌検診”
に行ってたんですよね。
その夜スーちゃんの訃報を知って・・・決して人ごとじゃないって・・・。
それも・・・結婚翌年に癌を発症して・・・。
長い長い闘病生活だったんですね。
あんなに素敵な笑顔のスーちゃんからは想像出来ませんでした。
女性にとって乳癌って1番怖い病気ではないでしょうか・・・。
実は私も3年か4年前、左胸に小さなしこりのようなモノを感じて
乳腺外来を受診して以来・・・初めは4ヵ月に1度。
マンモグラフィーはもちろんのこと(年に1度)。エコーや先生の触診を受けてました(年に3度)。
・・・が、先生に
「半年に1度でいいでしょう」
と、おっしゃいまして・・・マンモグラフィー検査(乳房レントゲン撮影)は1年に1度。
エコー(超音波検査)と触診は半年に1度受けてます。
幸いな事に、私の左胸のしこりは癌ではありませんでしたが・・・。
脂肪の固まりか・・・。
乳腺が発達してるのか・・・
(先生が言うには・・・若い女性に多いらしいが・・・
悪かったね・・・若くなくて・・・)
こんな、しょぼくれた貧乳でも・・・
私にとってはかけがえのないお胸。
これからも検診は受けていこうと思ってます・・・。
でね・・・先週の木曜日・・・。
半年前に予約した(予約は半年前から取らないといけないのよね。いっぱいで・・・。)1年に1度の
マンモグラフィー
検査
を受けに行って・・・。
これで4度目くらいになる私。
初めての時は、緊張と・・・めちゃ痛いと聞いてたから、その恐怖でガチガチに固まっておりましたが・・・。
今回はもう4度目でしょ・・・。慣れてきてまして・・・
ムギュッと挟まれた自分のをチラっと見る
心の余裕がありましたの・・・
。
そのかわいそう過ぎる自分のの悲惨な姿に「フッ
」っと笑えてきちゃって・・・。
撮り終えた後で、レントゲン技師さんに・・・
「ごめんなさい。今ちょっと笑えて体動いちゃったかもしれません・・・
」
って言うと
「あら~痛くて泣かれる方もいらっしゃるのに・・・
笑えちゃう位の“余裕があるって“凄い”ですね~。」
なんてイヤミ言われてしまいましたわ。
そりゃ~痛かったわよ。
これでもかっって位の圧力で挟むんですから
。
私の職場に今年から横浜の本社から、単身赴任で転勤で来てる上司がいるんですが・・・。
一昨年、奥様を乳癌で亡くされてるんです。
検査の日に早退の理由として
「乳癌の検査」
って言うと、その上司・・・。
「僕はホント女房の体の変化に気づいてやれなくて後悔してる・・・。
良性だろうが、何でも取っちゃいなさい」
なんて言うんですよ。
そんな簡単じゃないっつ~の。
私だって、まだまだ恋はしたいですからね・・・。
私の上司の奥様は、腰が痛くて我慢出来ずに病院に行ったら
乳癌が体中あちこち転移して、腰痛を伴ってたらしく・・・。
もう手の施しようもなく即、入院して1ヶ月後に亡くなられたらしい。
上司は奥さんが亡くなるまで1ヵ月間休職して、病室で寝泊まりを共にして
看病したって・・・。
「夫婦でありながら、僕が気付いてやれず・・・僕が女房を殺したようなもんだ・・・」
なんておっしゃってましたが。
世の中に奥様または彼女の乳癌を見つける事が出来る男性って
何人くらいいらっしゃるんでしょうかね・・・。
毎日愛し合ってるカップルでも、難しいかもしれません・・・よね。
同僚の4歳下の女性に
「ねぇ~○○さんはキャンディーズの3人の中で誰が好きだった
」
って聞いたら
「私とキャットさんは年代が違うもん~
私はキャンディーズよりピンクレディーだったもん~
キャンディーズって言われてもあんまりピンとこないな・・・。」
だとよ・・・。
へったった4歳しか違わないのにさ・・・
。
私は蘭ちゃんが好きだったな
みきちゃんは、やはり一般の方として過ごされてるから・・・
普通のおばさんに見えましたね・・・。
やはり、女も毎日誰かに見られて緊張感が必要ですね
最近の3人の中では、スーちゃんが1番キレイに見えました。
蘭ちゃんもみきちゃんも、スーちゃんの最後を一緒に過ごせたんですね・・・。
長い間よく闘ったと思います・・・。
スーちゃん・・・お疲れさまでした・・・。
私の大切な人・・・・・・
きちんと癌検診や人間ドック受けてくれてるでしょうか・・・。
心配になりました・・・