OCTOBER,10
昨日の雨が嘘のようないいお天気
になりました。
今日は息子の結婚式。
息子は前日からお嫁ちゃんのにお泊まりしてまして・・・。
私はで50分ほどの所に住む両親を迎えに行く為早起き
しました。
私と娘は髪のセット。
その後、母と私と娘の着付けがあり・・・
結婚式場に9時入り
・・・。
ですから早起きして、いつもより念入りにお化粧をし・・・
(娘の結婚式と違って泣かないとは思いますが・・・念のためマスカラはウォータープルーフで・・・)
6:20に
を出発
高速に乗るとさすが三連休。車が多いなぁ。
ちょっと飛ばして7時過ぎに到着。
すると母が・・・
「今日はおめでたいから栗入りお赤飯炊いたから、食べて行きなさいな。」
と・・・。
時間がないけど、せっかくの母の気持ちですから、ちゃっちゃっと戴く。
さて、すぐとんぼ返り・・・
両親を乗せて娘のいる婿殿のご実家へ。
今日1日婿殿のお母様に姫をみて頂かなければならない。
こうゆう時、母乳オンリーなら大変ですが、粉ミルクと混合で育ててるから安心です。
1週間ぶりに対面する姫よ・・・。
朝青龍のように細かった瞳が、こんなに大きくかわゆくなって~
。
なんてかわゆいの。
しかし・・・もちろんもう“YAZAWAタオル”ではなかった・・・
(実は、娘がピンクのYAZAWAタオルを気に入ってくれて持たせたのですが・・・。)
婿殿のお母様
「おばあちゃん達もひ孫の顔見るのは○○○ちゃんの入院の時以来でしょ。
ちょっと上がってでも飲んで行って下さい。」
ってと安永餅を出して下さる。
朝早いのに申し訳ない・・・。
うっ・・・。時間がないっ
8:30。娘を乗せて式場へ出発
忙しい、忙しい・・・
ジャスト9:00 三重県の結婚式場到着
母は着付けへ。私と娘は式場の中の美容室へ・・・。
父・・・恐ろしく暇である・・・
でも、我慢してもらうしかないな・・・。
娘の結婚式以来の黒留袖。(老けて見えるからイヤですよ・・・)
美容師さんに、
「どんな感じにアップにしましょうか」
と言われて
「若々しくお願いします」
と、言うと
「お母様方、皆さんそうおっしゃいます」
ですってよ・・・(笑)
さて二人の強い希望で“神前挙式”。
新郎新婦、両親だけの打ち合わせ。
○○○ちゃん(お嫁ちゃん)・・・か~わいい。
美人ですお化粧するとますます綺麗
妊娠8カ月・・・。
そう感じさせないピシッとした姿勢。大したもんです。
息子の紋付袴姿・・・凛々しいと言いたいが・・・なんかかわいい
七五三みたいだぞ・・・。
厳かに行われた神前挙式。
うっ・・・
三々九度・・・
二人とも・・・いきなり1度に飲んだ・・・。
なんてこったいっ
こんなことも知らずに“神前挙式”にこだわった息子よ・・・。
親の顔が見てみたい・・・って私だよ・・・。
私が教えなきゃいけなかったのか・・・
式場の方・・・リハーサルしておくれよ・・・
驚いたけど・・・笑えてきたよ・・・。頼むよあんた達・・・
さてなんとか指輪交換もして終了
披露宴
お嫁ちゃん衣装替え
素敵な色打掛(うちかけ)。
華やかで○○○ちゃんによくお似合いだこと。
本人はピンクのお着物と迷ってたらしいんだけど・・・。
息子が
「お前には絶対こっちのが似合うって」
勧めたらしい・・・
ホントよく似合って可愛かったなぁ~
普通の体でも打掛は重いのに・・・妊娠8ヵ月も体でしんどいだろうな・・・
可愛そうに・・・。
キャンドルサービス
私の座るテーブルに二人が来ると・・・・BGMが・・・
I LOVE YOU,OK この世界に たった一人のお前に
俺の愛のすべてを 捧げる
抱きしめれば 切なくなる・・・・・・・・
本当に永ちゃんの曲
かけてくれました
I LOVE YOU,OK 息子が選びました。
俺も赤ん坊の頃からずっと聴かされてて知ってるし・・・
有名なんだろ。この歌・・・。俺、この歌がいい。
って言ったんです。
その後で、総合司会の女性が
「新郎○さんの優しさを、私が知らされたのは・・・
僕の母が永ちゃんが大好きで、僕の披露宴でどこかで
聴けたら嬉しいなって言ってましたので、母のテーブルに
僕達が行った時にちょうど、かかる様にしてもらえないですか
とおっしゃったんですね。
お母様に対する優しさが溢れてました」
って言って下さって・・・。
息子がキャンドルサービスで私のテーブルに来て
耳打ちしたんですよ・・・。
「ほらっ永ちゃん
流れてるよ
。」
って・・・。
もうダメっ・・・。。
涙が溢れてたまりません・・・。
(マスカラ。ウォータープルーフにしてよかったパンダ目になるところだったわぃ・・・
)
最高の親孝行です
最高のプレゼントです
ありがとう・・・
お料理も1番安いコースにしたって言ってましたが・・・
さすがに娘の時の様にヒレステーキこそ出ませんが、
全然引けをとらないお料理でしたよ。
全部自分達のお金でやりくりした披露宴。
親ばかですが・・・素晴らしい披露宴でしたよ。
23歳の若い二人。
もう始まってる35年返済ののローン。
よく、これだけの素晴らしい披露宴やりました
引き出物のカタログ、名披露目のお品、お菓子・・・。
1番安いものを選んだと言ってた息子。
二人の衣装も1番安いランクから選んだと言ってました。
娘の披露宴の時に比べれば、かかった費用の半分以下・・・。
でもね、正直私はそう変わりはなかったと思いましたよ・・・。
ハナエ・モリや桂 由美のドレスでなくても、あんなに素敵な花嫁さん
籍だけ入れる結婚もありますが・・・。
自分達の予算内でやるって決心して、値切って値切って安くしてもらった息子
でも、貴方はえらいよ・・・。
お母さん・・・誉めてあげる・・・
最後の“花束贈呈”の代わりに娘の時と同じく
“ウエイト・ベアー”をリクエストしました。
産まれた時と同じ体重のくまさんのぬいぐるみをプレゼントされました。
今度は白色です
娘には茶色のクマさんもらってますから・・・。
二つ並びました。
うふっかわいいでしょ
白いくまさん・・・3020グラム。
茶色のくまさん・・・3230グラム。
このくまさん・・・私の宝物です。
さて・・・おばあちゃん業も母親業もひと段落しました。
私なりに頑張りました
さて・・・今からは“矢沢モード”全開
私の初日は“神奈川県民ホール”からスタートです。
さて・・・娘の産後で堂々と続けて取った有給休暇。
矢沢ツアーでなんて言って申請しようかな・・・
。
早く永ちゃんに会いたいよぉ~