昭和11年生まれの私の母。今月16日に74歳のお誕生日を迎えました。
な、ななじゅうよん歳うっそ~
。
ウソじゃないわな・・・。
娘の私が4☆歳。孫が26歳・・・。そして8月には“ひ孫”誕生するんですもんね。
有給休暇をとって、娘と実家に帰りました
お誕生日のお祝いに食事に連れて行こうと思いまして。
私の父は、母より6歳上の79歳。
自慢じゃないですが・・・両親揃って決して歳相応には見えず・・・二人とも若く見られます。
しかし・・・。ちょっと見ないうちにまたまた父の顔&お腹回りがはち切れそうに、丸々してきました
アンパンマンみたいです・・・(汗)。
だ、大丈夫でしょうか・・・
そんな高齢の両親を連れて来たのは和食でもお寿司屋さんでもなく・・・イタリアン
そうなんです・・・。
パスタやピザが大好きな両親。
普段から、娘や女友達と利用するこのお店。
ずいぶん前、隣のテーブルで子供さんがお誕生日のご家族が食事をされてて、バースデーのサプライズサービスを利用されたらしく、スタッフ総出でお歌の演出があり・・・。
「うわっ。派手っ
。恥ずかしくないのかしら
」
なんて思ったほどでした。
でもね・・・。私・・・去年、自分のバースデーに初めてサプライズでお祝いして頂いたんですね。
そう・・・。たまたま東京に出張に来てまして・・・(汗)。
銀座のバーでした。
お連れの方の粋な計らいで、マスターがかわいいケーキを、わざわざ用意して頂き他のお客様も一緒になって・・・。
HAPPY BIRTHDAY TO YOU
なんて歌って頂き・・・
照れくさいやら、嬉しいやら、感激するやら、涙が溢れるやら・・・
私、この歳になってサプライズでこんなことしてもらった事はなく・・・。
一生忘れない思い出として心に残ってますから・・・。
母も74歳まで・・・たぶん経験がないはずです。
だから、ど派手にやってやろうと娘と相談してここに決めたんです。
うちの両親は近所の農家に土地を借りて家庭農園で季節のお野菜やお花を栽培してるんですね。
ですから、
「あらぁ~お父さん。
同じお野菜でもこんな風におしゃれにお皿に盛るとご馳走に見えるわね~。」
なんてサラダを見て感激したり・・・
なかなか家庭では作れないパスタに絶賛したり・・・
(しまった。ピザの写真撮るの忘れた・・・)
自然な野菜スープや・・・
(写真は私がチョイスした
①かぼちゃのプリン②チーズケーキ③グレープフルーツゼリーです)
・・・で私の父。
「わしゃ~取りに行くの面倒だから、○○(私の名前)適当に取って来てくれ」
って言うわけ。
「そんな照れなくても。私が一緒に行ってあげるからさ。
目で見て選ぶのが楽しみなのよ。お父さん
」
そう言って父の手を引っ張って連れて行く。
すると20種類くらいのケーキやプリン
やゼリーがズラ~と並んでます
。
・・・で私の父。じぃ~とおいしそうなドルチェを眺めながら・・・
「なぁ・・・○○(私の名前)。一人たった3つしか食べれんのか~。」
「そうだよ。そうゆうコースなんだから・・・
。」
すると父・・・。
「一つ位余分のとってもわからへんぞぃ」
なんて言うんですわ・・・おいおい・・・
「ダメよ。お父さん。私の分あげるから・・・。」
・・・迷ったあげく、父はチョコレートケーキとイチゴのタルトとフルーツポンチを選んでました。
まったく・・・。
かわいいでしょ・・・。79歳です。
体重が増えるからってお医者さまに脂っこいもの控えなさいって言われながらも、
天ぷらやフライが大好きで・・・。
最近ビールの量を減らしたそうですが・・・。
さてデザートをテーブルに運んで来たら・・・。
やってきましたサプライズ
スタッフ総出6人が私達のテーブルを囲みます。
“おばあちゃん!おたんじょうびおめでとう!”
・・・で父と娘と私に鈴を手渡し、母はへんてこりんな冠を乗っけられて
「それでは、今日はお客様のお誕生日ということで今から私達スタッフがバースデーソングでお祝いさせて頂きます
イタリア語で歌いますがメロディーは同じですので手拍子お願いします」
・・・と。店内に響き渡る“HAPPY BIRTHDAY♪”のイタリア語バージョン。
母は、突然へんてこりんな冠までかぶらされ目が点状態で・・・照れくさそうな驚いた様子。
「お母様。お名前は」
と聞かれて
「彰子です」
と照れて答えると、ちゃんとお歌の中にあきこ~
なんて入れてもらって・・・。
よかったわね。お母さん
そして、大騒ぎしてサプライズ・イベントが終わって・・・母・・・。
「あ~ビックリした~
。恥ずかしかった~
。
でも、なんで私の誕生日ってわかったんだろう」
って、それを聞いて私と娘が大笑い。
「んなもん。わかるわけないじゃんおばあちゃんったら・・・。
お母さんが予約する時にお店の人に頼んだのよ」
・・・と娘が説明する・・・
「そうよね~。○○がわざわざ、頼んでくれたの~
ありがとね~
わたしゃ、こんなこと生まれて初めてだから何事かと心臓が止まりそうだったわ
でも嬉しかったわ~。ありがと。ありがと。」
って喜んでくれました。
心臓が止まらなくてよかったわ
帰りに記念写真まで頂きました。
・・・でね。母ったらお店を出る時何度も何度もスタッフの方達に
「今日は、皆さんお忙しいのにありがとうございました。
いい思い出になりました。ありがとう」
って、お礼を言ってましたよ・・・。
娘と二人でお誕生日プレゼントとしてちょっとおしゃれな靴を
“ウォーキング”や“マレットゴルフ
”を頑張る母にプレゼント
しましたよ。
・マレットゴルフ(老人クラブ地区優勝3回・・・ちなみに父は優勝経験なし)
・フォークダンス(毎年名古屋ドームでど派手な衣装着て発表会参加)
・和太鼓
・なんとか踊り
・手芸
実家のおトイレのカレンダー・・・母のお稽古ごとのスケジュールでいっぱいです
74歳にしての
は絵文字バリバリ使ってきます・・・
。
いつまでも元気でいて欲しいですね