ただいま~
長野より帰って来ました。
皆さんはちゃっちゃっとブログアップされますが・・・。
そこが私のマイペースな性格ゆえ・・・。
ゆっくりに帰って思い出しながら、一人ニタニタしつつ、時には眉間にシワをよせつつ、奮闘しながら長い長いくだらんブログが出来ていくのよね・・・。
・・・って何日かかってコレ書いてるんだか・・・。情けない・・・。
それぞれ個性があっていいんじゃありませんこと。
“字”が多くて読みにくくてごめんなさいよ。
私のツアー参戦“2日目”の始まり~~。
今回長野県なので特急“しなの”で女一人旅。
ちょうど2時間です。
今回は余裕をもって名古屋駅着。
名古屋発・・・特急。なんか、サスペンスドラマに出てくるような電車よ。
『特急しなの殺人事件・・・』なんて・・・。
失礼しました。
ホームにはもうが停車してました。
若い男の子達の8人位のグループと同じ車両。
通路をふさいでたので
「ちょいとお兄さん達邪魔よ、おどきっ
。」
・・・と心の中で叫び(笑)黙って待ってたら、一人の子が気が付いてくれて、
「ちょぉっとぉ~。どいてあげなさいよ。通れなくて困ってるでしょうが~。」
って文にすると難しいのですが(汗)
見た目どこかの運動部のグループかと思ってましたら・・・。
なぜか皆さん、喋り方がオネエ言葉に限りなく近い・・・。
うそっ。何の仲間
まぁ~気にしないことにしました。
長野県松本市。2年前。
【THE REAL】 2007年ツアー 10月20日(土)
優先席 11列目で観ました
今年は携帯サイト席22列目
贅沢言っちゃ~いけません十分です。
肉眼(コンタクトですが)で永ちゃん見えますもん。
トランポの写真を撮りに裏に回ると・・・スタッフのお兄さんが見張ってましたよ。
近くに寄ると怒られました(減るもんじゃありませんのに
)
そう言えば思い出すわ・・・。2年前。
あの時も会場に早めに着いて怪しげな行動の私・・・。
あっちへウロウロ。こっちへウロウロ
。
永ちゃんがお帰りになる時に乗られるのはどのかしら・・・。
駐車場を徘徊したり。
そしたら・・・何処からか・・・聴き覚えのある声~。
「ヘイ~ワンツー
」
って。
私、腰が抜けそうになりました・・・。
この壁の向こうに・・・いらっしゃる。
足がすくんで1歩も歩けない。
しばし・・・壁を隔てて同じひと時を過ごしたのです
って今年もその気満々でしたが・・・スタッフやらSPやらガードが固い
。
トランポもこんな遠くから。
何度も言うけど、今年のトランポ。カッコイイなぁ。
カッコ良すぎる永ちゃん~
オープニングがまたまた“トレジャー・ハンター”に戻ってましたね。
この日のMC長かったですよ。
いろんなお話してくれました。
確か“Sweet Rock'nRoll”の前のMCでしたっけ・・・。
永ちゃんがギター抱えてステージの中央に戻って来た時、2階からでしたっけ
「ラハイナやってぇ~。」
ってファンの声に、
「今、ラハイナやってって言った~」
なんて言って即興でやろうとしてくれましたが・・・やはり予想通り無理でしたね。
でも一生懸命な永ちゃんかわいい~
それからハワイに少しだけ住んでた時の話。
今からミュージシャンになる為にって内容の本出そうかってお話も。
それから昔は田舎の会館まで来てくれましたね。
その時のお話で耕運機の後ろに
E.YAZAWA
のステッカーが貼ってあったとか・・・。
笑わせてくれましたね。
そりゃ~さだまさしさんのトークにはかないませんが・・。
今夜の永ちゃん。
ちょっと声がのびない・・・。
まさかお風邪でも・・・。
今夜は私が尊敬する同性の矢沢仲間の○○さんとお隣。
ペットボトルのお水を真中に置いて
「イヤじゃなかったら飲んでいいからね~」
って。何だか照れてしまいましたが・・・。
何だか嬉しかったな・・・。って・・・私そうゆう気ありませんよ。
殿方が好きですわよ。
今日も横須賀同様、うるさい位はしゃいでしまいましたね
ピョンピョン跳ねて、でかい声で「永ちゃん」コールをし、最後永ちゃんが行ってしまわれる時は悲鳴のように叫んでました・・・。
回りの方達、ごめんなさいよ。
ライブ後。みんなで記念撮影。
(7-11さん。画像処理ありがとうございます。感謝いたします)
正直・・・私なんかがこの中にご一緒させて頂くには大変恐縮いたしております
ほとんど存じ上げない方ばかりで・・・
でも、矢沢永吉を愛する気持ちはみんな同じです
外は風が強くて寒いけど、汗かいて気持ちよかったなぁ~。
でも、こんな時風邪ひくんでしょうね
2年ぶりの松本。
観光も楽しみにやって来ましたからね。
逆さ松本城・・・。
ここで親子で参戦するお方と待ち合わせ。
かわいい息子さんとご一緒。優しいお父様って拝見しましたが・・・実は昔からの筋金入りの凄いお方らしい。
横須賀のお友達の旦那様といい・・・昔のお姿を知らないと怖いもん知らずの私。恐ろしいもんです。
かわいい~。
私と永ちゃんのよう・・・
(ごめんなさい・・・好きにさせて・・・)
そう、そう。
この松本城でこんな方達と遭遇。
そうよね~。
私達日本人がステキ
って感動する松本城ですもん。
外国から来られた方はもっと「グレイト」
って感激されるでしょうね。
だって、立派な金の鯱がのってる名古屋城なんて、鉄筋コンクリートですもんね・・・。
松本城。さすが国宝です。
昔の人。よく造りましたね~。
でもあんな急な階段。袴や着物を来て登り降りしてたんでしょ・・・。
エライこっちゃ。
散策をしてると
カエルの街・・・ですってよ。
わぉ~。何なの~
かっ、可愛くはないわね・・・
。
ガマ侍ですって・・・。笑える~。
また、カエル。
見て。交番もステキ。
見逃さなかったわよ。大好物のタイ焼き屋さん・・・の名前
。
“矢澤鯛焼店”
字が違うってか
いいの。字が違ってもちょっぴり嬉しくなるでした・・・
。
お腹すいた・・・。
喫茶店でタイム。
さすが松本.アップルパイもボリュームたっぷりの
。
レア・チーズケーキもすごい濃厚なチーズたっぷり。
幸せな気分になりました。
でもあと1個はいけたかも・・・。
おいしかったなぁ~。
さて・・・2年ぶりの松本ともお別れ・・・。
私ね、何だかこの街大好きになりましたよ
帰りのは名古屋が終点。
爆睡してても大丈夫です。
一人暗くなりつつある車窓を眺めながら・・・
松本で出会った人達のこと。
ステージに立つ永ちゃんのお姿
思い出しては一人ニタニタ・・・しながら帰りました。
MCでは沢山お話聞けたし、ステージの永ちゃんはますますカッコイイし・・・
なんて素敵な60歳・・・。
ため息が出るほど・・・愛してます
仙台でやっと優先席
神様。仏様。矢沢様。
どうか、どうか永ちゃんに少しでも近い席をお与えくださいまし・・・
さて、頑張って働きましょ