どうもヨシヨシです。


賢い人はなぜ鋭い質問ができるのか?

について、考えてみました。


賢い人の脳みその中はどうなっているのか、、、

気になりますよね♫


賢い人は、自分にも同じように問いを持っていて

自分と対話をしているから

相手に対しても

同じことができるんだと思います。



要は、自分自身に対して

問いかけることができる深さを

持っているかどうかが、

他人に質問する深さに

つながることなんじゃないかなと思います。


自分自身の考えや感情、行動などについて

深く考えることができ、

自分自身に対して批判的な目を

持っていることが多い印象です♪


クリティカルシンキングができている人は

仕事できるって見えますよね。



自分に対して深く考えられると

他人に質問する際にも、

深い洞察力や洞察力を持っていることが

多いのだと思います。

一方、そうでない人は

自分自身に対して問いかけることが

できる深さを持っていないことが多いです。


つまり、自分自身の行動や考え方について

深く考えていないと、

周りの人の意見や影響を強く

受けやすいことがあります。


そのため、他人に質問する際にも、

浅い洞察力しか持っていないことが

多いたいうことです。




自分自身に問いかけることができる人ほど

深い洞察力を持っているといえます。


要するに、

自分自身に問いかけることが

できる深さを持つことが、

他人に質問する深さを持つことに

つながるということなのかなと思います。


どうすれば良いかについては

一つは毎日今日起こったことや

その時の感情など何でも良いので

ノートに書き出してみると

思考が整理されて良いと思います。



自分自身に対して批判的な目を持ち、

深く考えることで、

より質の高い質問ができるようになりましょう。


今日も最後までお読みいただき有難うございます♪

メカニカルアーティストのヨシヨシでした。