こんばんは飛び出すハート



以前、来年度の児童館利用について
書いたんですが、、





春休みの利用が出来るのかどうかの

決定の連絡を2月末か3月頭にはします

と、役場の方に言われて

連絡を待っていました。




ですが、

3/1(金)になっても連絡来ず、、


流石に3/4(月)には連絡くれるだろう

と思っていたのに、連絡はなし凝視




しびれを切らして、3/5(火)に

自分から役場に連絡してみました。




だって3月頭って言われたら

待てても5日くらいまでじゃ

ないですか?無気力


(私がせっかちすぎますか?)




児童館の利用についての確認で

連絡をしましたと伝えたら

担当の方に代わってくれて、、



すみません。まだ調整中なので

来週中(3/11〜3/15)には連絡をします。

と回答されました凝視凝視凝視




担当の方も色々と調整したりが

大変なのかもしれないけど、


こっちは4月1日から今まで通りに

仕事が出来るかどうか分からなくて

毎日毎日不安なのに

返事が来るの遅すぎませんか?ネガティブ




遅くても3/15(金)には

連絡が来るという事だけど

さすがにそんなに待てないよ〜


(私のせいで主任も勤務表が作れません)


と思っていたら、昨日のお昼休憩中に

役場から着信が👏




春休みの利用出来る事になりました。

との事でした👏👏👏





決定の連絡が遅すぎた事には

だいぶモヤモヤしたけど、

とりあえず春休みは今まで通りに

利用が出来るようで一安心ですネガティブ




あとは、とりあえず次の勤務表で

平日は今まで通りに働いて、

土曜日は午前中3時間だけ働いてみて、


今までのようにうまく生活が出来るのか、

長女が1人で留守番出来るのか、


試してみたいと思います。





不安は沢山ですが、

とりあえずやってみようと思いますびっくりマーク




無理そうだったら

今の7時間勤務を諦めて

6時間勤務に減らすしかないのかな〜

と思っているところですネガティブ




お給料が減ってしまうのはきついけど

長女が寂しい思いをしたり、

精神的に不安定になったりするのは

絶対に避けたいので、、




これからどうなるのかな〜




https://a.r10.to/h5ZIQ2




https://a.r10.to/hNFAC0



https://a.r10.to/hYUXwP



https://a.r10.to/hU2AY3