今日は午前中、

 

久々にヨガレッスン、受けてきました。

 

 

 

友人のなほちゃんのヨガレッスン

 

身体、心、かなりスッキリした~!

 

落ち着かないウチの子の相手をしてくれつつ、(いつもありがとう~!!!)

 

私の動きもしっかり見てくれて、、、

 

全身ほぐれました~!

 

 

 

最近は特に

 

目の疲れがすごくて(確実にスマホPCが原因、、、(;^_^A)

 

そこからくる

 

首肩のコリが半端ない!

 

目の疲れの解消法とか

 

メンテナンスの仕方、

 

いろいろアドバイスもらいました。

 

 

 

そこでね、

 

今日のブログテーマ

 

「身体も心も使った分だけ休ませる。」

 

今日、ヨガやってて思ったんだけど、

 

ああ、私、

 

最近、自分の心身、使い込んでるなぁと。

 

使い込んでる、、、笑

 

なんか表現おかしいけど、

 

 

 

やりたいこと

 

しりたいこと

 

ためしたいこと

 

感じたいこと

 

考えたいこと

 

うごかしたいこと

 

 

最近、

 

心も身体も

 

前に前にとずっとエネルギーを放出してる感じで

 

フル稼働してたなぁ。

 

 

 

そんな感覚がふと沸いてきたんですよね。

 

ヨガやってみて。

 

 

 

深呼吸して

 

ゆったり心身静めたら

 

ああ、

 

久しぶりに

 

なんか止まった。

 

休んだ感覚になって。

 

 

 

日ごろ

 

もちろん夜は寝てるし

 

ゴロゴロするし

 

うたた寝も

 

ぼーっとすることもあるけど、

 

なんかちゃんと心身を

 

静めてなかった。

 

意識は常に

 

前のめり。

 

 

次何しようか

 

何考えようか

 

どうしようか

 

 

って、

 

そういう姿勢でずっといたかもなあ、と。

 

 

 

いや、それはそれで

 

私的にはおもしろいしワクワクするから

 

いい状態なのだけど、

 

今日のヨガで

 

いざ、立ち止まったときに

 

身体と心の疲れ(消耗?)を感じたんだよね。

 

 

 

でね、

 

「身体も心も、使ったら使った分だけ、休ませないとなぁ」

 

なんかそんなことを思ったんです。

 

 

 

何時間使ったから、何時間寝よう、とか

 

単純に時間でチャージするというわけではない。

 

(寝るのは大事よ!)

 

 

 

例えば自分のエネルギーが100あるとして

 

それが一番、自分で心地よい状態だとしたら

 

疲労、疲れみたいなのを感じた時には

 

いったん、立ち止まってチャージすることに切り替える。

 

これ、意識的に。

 

 

その心地よい100の状態になるまで

 

自分の心と体ををメンテナンス、チャージさせる。

 

 

そんな感覚。

 

 

 

いやいや、

 

そんなのいつもやってるよ、

 

と思う人もいるかもしれないけど、

 

私は特に

 

疲労感とか、やりすぎ感とか

 

あとで気づくタイプなので、あえて意識しないと

 

エネルギー枯渇してるときあるんだよね。

 

 

 

そういう人いませんか?

 

 

 

特に、

 

しめきりとか

 

スケジュールとか

 

先に決めてあると

 

そのペースに自分を合わせてしまいがち。

 

 

だから、

 

やっぱりここは、

 

「身体も心も使った分だけ休ませる。」

 

 

これ、意識してやりたいなぁと。

 

 

 

そして今日は新月。

 

身体のメンテナンスに最適な日。

 

自分のこころと身体にやさしい生活を目指して、

 

少し、習慣を見直そうと思います♪

 

 

 

今、リラクゼーション系の瞑想曲流しながらブログ書いてます。

 

こういうの心地よい曲聞くのも大事だな~♪

 

 

緑を見ながら目も休ませよ~!

 

 

こころのメンテナンスしませんか?

心を解放させると身体もゆるみますよ~

土日祝日限定でやってます♪