中入り

北ノ國(吊り出し)若鳴門○

素早く懐飛び込んで二本差しの若鳴門抱え極められ黒房詰まって打っ棄り気味に左に振れば、北ノ國の体ふわりと浮いて土俵の外に。

 

○大雄(寄り切り)若二瀬

つっかけて2度目は右変化の大雄上手で振って背中を取って必死に振り向く若二瀬を青房下に寄り切った。

 

○若秩父(寄り切り)大心

差し手争いから左差しの若秩父が右上手引きつけて西に迫れば、大心腰浮き下がるよりなし。

 

廣川(叩き込み)高鐵山○

立ち合い右変化の高鐵山は廣川に突き放されて後退するも、引きに乗じて突き返し、叩き落として勝ち越し決定。

 

○義ノ花(打っ棄り)青ノ里

3度目で立った青ノ里右から左と差し込んで行司溜りに攻め入れば、その都度小手にしのいだ義ノ花両上手に持ち替えて右後方に振りつつ吊って体入れ替えて行司溜りに追いやって8勝。

 

○麒麟児(吊り出し)荒波

当たり止めた麒麟児が左から右と差し込んで下手掴んで吊り上げて荒波楽々と正面に運んだ。

 

○花光(上手投げ)栃王山

踏み込んだ栃王山の出端捉えた花光応じて右で上手掴むや、体を開いてすかさずの投げ。

 

○若浪(上手出し投げ)小城ノ花

土俵詰まった若涙が左上手取って踏み止まるや、出し投げ打ちつつくるくる回って小城ノ花翻弄のうち投げ倒した。

 

○朝岡(押し出し)鶴ヶ嶺

鶴ヶ嶺は立ち合いの出足嫌って左にずれてすかさず左で抱えに行けば、朝岡得たりと飛び込んでハズにかかって正面に。

 

若乃洲(寄り切り)開隆山○

右四つ、左上手の開隆山が差し手返して赤房追い詰め、のけ反りこらえる若乃洲の胸をひと押しトドメを刺した。

 

○豊國(肩透かし)若天龍

若天龍のおっつけ、ハズに豊國起こされ後退するも、肩透かし引きつつ周り込み、体入れ替えて行司溜りに。

 

玉乃島(寄り切り)長谷川○

立つや左差しの長谷川右で絞ってじわじわ起こし、玉乃島の小手に乗じて腕返して青房直行。

 

琴櫻(押し出し)富士錦○

琴櫻当たると同時に左に逃げて叩きまくって左に周るを富士錦得たりと追いかけて土俵を半周、正面土俵に押し出した。

 

○大豪(寄り切り)明武谷

明武谷の左差しての寄り身に耐えた大豪上手掴むや力まかせに振り回し体入れ替えて正面に。

 

○北の富士(上手投げ)清國

清國ののど輪はねのけ右上手の北の富士投げを打ちつつ背中に着いて豪快に投げ倒して圧勝。

 

若見山(掬い投げ)北葉山○

北葉山は立つやいきなり左に飛んで右のぞかせて左も差して抱え出てくる若見山を黒房背にしての右掬い投げで裏返した。

 

○豊山(小手投げ)淺瀬川

当たって突いた豊山は淺瀬川にあてがいしのがれ両差し許し、たちまち西に追い込まれるも、なんのとこらえて抱えた左で強引に投げ倒して命拾い。豊山勝ち越し。

 

柏戸(蹴返し)海乃山○

海乃山の立ち合いからの蹴手繰りを先刻承知と言わんばかりにかわした柏戸さて掴まえようとした矢先、するり逃げられ右足蹴られあえなく腹這い、痛い2敗目。

 

○大鵬(押し出し)栃ノ海

大鵬当たって左差さんと踏み出すも、栃ノ海におっつけ阻まれ、さらばと離れて突っ張って結局そのまま白房下に押し出した。大鵬は2敗守って柏戸と並んだ。


 

2敗 柏戸、大鵬

3敗 豊山、高鐵山、義ノ花