中入り

〇君錦(突き落とし)前田川

前田川勢い込んで突っ込んで東に走るも、君錦に右でいなされ足伴わずによろめいてばたり。

 

花光(とったり)大心〇

大心に左の差し手を抱え込まれてとったりに揺らいだ花光負けじと逆とったりで反撃するもわずかに及ばず行司溜りで仰向けに。

 

〇若乃洲(下手投げ)廣川

廣川の突進を左にかわした若乃洲右のぞかせて黒房追い詰め下手に振って豪快に投げ倒した。

 

〇大雄(寄り切り)荒波

荒波ののど輪まじりの突っ張りを大雄しのいで右のぞかせて巻き替え乗じて上手も取って胸を合わせて黒房に。

 

〇淺瀬川(送り出し)若鳴門

若鳴門に抱え振られて左の差し手が極まりかけるも振りほどいたる淺瀬川すかさず振って後ろに着いて行司溜りに追いやった。

 

〇若杉山(寄り切り)若秩父

右のぞかせた若杉山ようやく左で上手掴むや、引きつけよろしく攻め立てて若秩父赤房に降して持久戦にケリ。

 

〇若浪(外掛け)天津風

左差しの若浪は天津風に小手に振られて掬われて揺さぶられるも、いずれもしのいで右上手掴むや外掛けに崩しすかさず体を預けた。

 

鶴ヶ嶺(寄り切り)大豪〇

踏み込んで左前ミツの大豪が右はハズにあてがって東に走れば、鶴ヶ嶺左で巻き替えるも益々起きて土俵を割って初黒星。

 

高鐵山(吊り出し)福の花〇

右に動いた高鐵山が右から左と差し込んで両差し果たして攻め入れば、福の花両上手取って抜き上げて体入れ替えて西に運んだ。

 

〇青ノ里(小手投げ)小城ノ花

小城ノ花に両差し許すも青ノ里かまわず攻め立て抱えた左で強引に小手に振ってねじ伏せた。

 

開隆山(寄り切り)麒麟児〇

立つや右差し麒麟児が差し手返して攻め入って開隆山の小手に揺らぐも上体乱れずそのまま右腕突きつけて行司溜りに寄り切った。

 

栃王山(寄り切り)明武谷〇

立ち合い大きく右に飛んだ明武谷上手掴んで左を差して半身で応じる栃王山を左で起こして右で引きつけ胸を合わせて赤房制した。
 

〇長谷川(寄り切り)海乃山

右上手取った長谷川が左はハズにあてがってかまわず出てくる海乃山をすかさず体を入れ替えて赤房下に寄り切った。

 

〇北の冨士(上手投げ)富士錦

左のぞかせ出た北の富士は富士錦に右でいなされ周り込まれてたたらを踏むも白房踏み止まっての上手投げで仕留めた。
 

〇豊山(寄り切り)若見山

いち早く立って突き放した豊山右差し、左上手取って直ちに煽って若見山起こして西に出た。

 

〇豊國(押し出し)栃光

両手で当たった豊國即座に突いて栃光に差されかけるや振りほどきのど輪に起こして黒房に。

 

北葉山(上手出し投げ)清國〇

立つや右四つ清國が上手許すもすぐ切って機を見て開いて出し投げ打てば、北葉山もろくも崩れて早くも5敗。

 

〇大鵬(突き出し)若天龍

若天龍頭下げて突っ込むを大鵬胸で受け止めて飛び込ませては面倒とよく見て突いて黒房に。

〇佐田の山(上手投げ)琴櫻

張り手まじりの突っ張り合いから頭下げての探り合いを経て再び突いた佐田の山左のぞかせ組み止めて尚も出てくる琴櫻を体を開いての上手投げで裏返した。

 

玉乃島(寄り倒し)栃ノ海〇

玉乃島の突きといなしを右前ミツ取ってしのいだ栃ノ海が左も取って喰い着いて廻し伸びるもかまわずに拝み寄って青房に。