中入り

花光(押し出し)廣川○

頭で当たった廣川がのど輪まじりに突っ張って花光のけ反らせて東でひと押し。

 

○若杉山(寄り倒し)前田川

前田川の当たり受け止め左上手の若杉山右のぞかせて入れ替えて吊られかけるやもたれ込み赤房下で重ね餅。

 

天津風(打っ棄り)大雄まる

押し合いから右のぞかせた天津風が巻き替え乗じて西に走れば、大雄詰まるも大きく左に振り捨て逆転。

 

○若乃洲(吊り出し)高鐵山

猛攻しのいで左上手の若乃洲がっぷり四つに持ち込んで遮二無二出てくる大心をぐいと吊り上げ入れ替えて青房下に退けた。

 

○若鳴門(叩き込み)高鐵山

両手で当たった高鐵山が猛然突いて攻め入るも、若鳴門に周り込まれて叩かれて正面土俵下まで転がり落ちた。

 

○荒波(寄り切り)若浪

のど輪に起こした荒波が右のぞかせて黒房下でもたれ込めば、若浪なんのと上手掴むもすでに土俵際で手遅れ。

 

○淺瀬川(寄り切り)若秩父

押し合いから右のぞかせた淺瀬川遂に左もこじ入れて若秩父西に退けて持久戦をものにした。

 

小城ノ花(寄り切り)鶴ヶ嶺○

右のぞかせた鶴ヶ嶺おっつけて左も入れて両差しで小城ノ花起こして行司溜りに寄り切った。

 

○開隆山(叩き込み)大豪

開隆山立ち合い大きく左に飛べば、術中にまんまはまった大豪まっすぐ走って豪快にごろり。

 

○清國(押し出し)福の花

福の花の立ち合いからの突っ張りにあてがい応じた清國が突っ張り返してそのまま西に。

 

○青ノ里(突き落とし)麒麟児

右四つ麒麟児上手掴んで出る端を青ノ里に右で捻られ突き落とされてみるみる傾き仰向けに。

 

長谷川(押し出し)栃王山○

頭を下げて突っ込んだ栃王山が左前ミツしかと掴んで長谷川におっつけられるもかまわずに拝み寄って赤房に。

 

玉乃島(打っ棄り)明武谷○

玉乃島の突っ張りしのいで右四つ明武谷が吊って吊られて正面詰まるも、土俵踏み止まっての打っ棄りで逆転。

 

○海乃山(押し出し)琴櫻 

ふわりと立った琴櫻がやむなく叩いて呼び込んで海乃山の出足に屈してあえなく正面土俵外。

 

北葉山(吊り出し)若見山○

右四つ、左上手の北葉山が頭を着けて攻め入るも、若見山に右の下手で振り回されてふわりと浮いて行司溜りで足が出た。

 

○北の冨士(外掛け)栃光

栃光の突進しのいで左四つの北の冨士が足技の応酬制して改めて放った左の外掛けが見事決まって粘り勝ち。

 

○佐田の山(押し出し)富士錦

富士錦の当たりを止めて右のぞかせた佐田の山抱え振られて極まりかけるも、なんのとしのいで下手で振って体入れ替えて黒房に。

 

○豊山(極め倒し)栃ノ海

立ち合い左に飛んだ栃ノ海が素早く左を差し込んで右で前ミツしかと掴んで体勢築けば、おかまいなしの豊山むんずと右で極め上げて体入れ替えて正面で重ね餅。

 

○大鵬(肩透かし)豊國

豊國当たって左ののど輪でひたすら押せば、大鵬はびくともせずに振りほどき、体を開いての肩透かしで仕留めた。

 

○若天龍(不戦)柏戸

柏戸休場のため、若天龍の不戦勝。