新横綱 栃ノ海

新関脇 清國

新小結 北の冨士

再小結 明武谷

再入幕 若天龍

新入幕 淺瀬川、玉乃嶋

 

中入り

○玉乃嶋(上手投げ)松前山

突っ張った玉乃嶋がいなして崩して右上手がっちり。攻め立てておいての上手投げで松前山を転がした。新入幕白星スタート。

 

○若天龍(肩透かし)淺瀬川

淺瀬川浅い両差しで出るをかわした若天龍。周り込みつつ左を差すと、赤房背にして肩透かしで仕留めた。

 

○房錦(押し出し)出羽錦

右おっつけの房錦出ながらハズにあてがうと、出羽錦叩いて呼び込んで黒房下で土俵外。

 

若鳴門(網打ち)玉嵐○

若鳴門の右差し寄りに後退した玉嵐。白房背にして踏み止まって相手の差し手を両の手で抱え振り捨て“網打ち”で逆転。

 

宇多川(寄り切り)沢光○

突っ張った沢光左でおっつけ東に出ると、宇多川苦しくなって差し手抜き棒立ちで土俵外。

 

○青ノ里(寄り切り)金乃花

青ノ里に二本差された金乃花。上手で振るも呼び込んで赤房土俵を退いた。

 

若羽黒(上手出し投げ)鶴ヶ嶺○

左四つ、右上手取った鶴ヶ嶺が差し手返して若羽黒を起こした末の出し投げで這わせた。

 

豊國(引き落とし)前田川○

豊國の突っ張りに後退するも、前田川のど輪で対抗、右に逃れて引き落として逆転。

 

○小城ノ花(押し倒し)若浪

若浪に左上手許して振られるも、小城ノ花こらえて両差しで詰め寄り、上手も切ってのど輪でひと押し、赤房下に退けた。

 

岩風(寄り切り)天津風○

潜らんとする岩風を天津風嫌って突き起こし、次いで右四つ、左上手取って東に。

 

○北の冨士(寄り切り)廣川

左四つ、右上手取った北の冨士腕返して廣川起こし、右外掛けに崩しつつ西に。

 

常錦(寄り切り)清國○

左差し、右でおっつけ出た清國。周り込まれて腹這いも、その前に常錦足出て事なきを得た。

 

大豪(寄り倒し)若見山○

右四つがっぷりから若見山引きつけて黒房に。大豪は足技で崩しにかかるも呼び込んで遂には巨体の下敷きに。

 

開隆山(寄り切り)豊山○

開隆山に差し手返され上手取れずの豊山。下手で振って入れ替えて抱え極め上げ東に制した。

 

○栃光(突き出し)富士錦

栃光立ち合い当たらず左にひらり。土俵際振り向く富士錦を突き立て東に退けた。

 

海乃山(寄り切り)北葉山○

おっつけられた海乃山差し手抜いて首投げに行くも呼び込みさらに劣勢。乗じて両差しの北葉山すかさず青房に。

 

佐田の山(送り出し)明武谷○

佐田の山の右のど輪押しに明武谷たちまちのけ反り土俵詰まるも、こらえて左ではねのけて後ろに着いて白房に。

 

栃ノ海(小手投げ)羽黒川○

立ち合い左に飛んだ羽黒川左で抱えて小手に振ると、栃ノ海みるみる傾き東でばたり。新横綱早々に土が着いた。

 

若秩父(寄り切り)柏戸○

左前ミツの柏戸右も取って赤房に殺到。若秩父に両差し許すもおかまいなしの外四つの寄り。

 

○大鵬(押し出し)羽黒山

大鵬当たって左のぞかせ、右はハズにあてがって羽黒山の叩きに乗じて白房でひと押し。