昭和基地開設記念日 | 米田英教オフィシャルブログ Powered by Ameba

米田英教オフィシャルブログ Powered by Ameba

前東大阪市議会議員・米田英教の活動や想いを日々更新しています。

1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。

この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた、とあります。

観測隊のご苦労は如何ばかりかと、ほんまに大変やと思われますが、地球環境維持の為の天体・気象・地球科学・生物学の観測は重要。一度は訪れてみたいです。

ちなみに、基地内には郵便局の「銀座支店昭和基地内分室」が設けられ、国内同様の料金で同じサービスが受けれるそうです。

時間はかかるでしょうが^^;

さて、菅さんの「ボロ」がぽろぽろこぼれてくる今国会での答弁。

新聞各社の論説はまるで政権末期の記述がほとんど。

ほんまに、年内に解散になるのかも。国民の為にはいいかもしれませんね^^v

昨日は、私の所属するNPOで毎年行われている「夏休み・体験型宿泊学習事業」の、協賛のお願いに他のNPO団体へ足を運んでいました。

大阪市教育委員会の後援事業として実施してまいりましたが、私自身の多忙を言い訳に、細く長く運営してきました。

本年度は規模・期間・募集対象地域を拡げ、より多くの子ども達に「ふれあい」の場を設けれればと考えてます。