コトラ a.k.a.ちょめちゃんのブログ -4ページ目

ふと気づくと40歳を過ぎ、

30代のころよりも世代交代を意識した行動が増えている、ちょめちゃんです。

 

そんなところで、New York Dolls。

まさにグラムロックとパンクのつなぎ役のようなバンド。

グラムロックの華やかさとパンクの狂気を持ってます。

見た目はデビットボウイ・T-REXの影響がかなり強いです。

曲は、どっちかというとグラムロック時代のストーンズの

みんなで騒げパーティー系ロックンロールサウンドに近いです。

イギリスの影響がかなり強い。

同じくイギリスの影響が強い、トッド・ラングレンが

アルバムのプロデューサーというのも関係してるかもです。

ただ、いかにもアメリカらしい、80年代のハードロックにつながるような

雰囲気も感じ取れるのが非常に面白いところです。

 

この後に登場するイギリスのセックスピストルズは、

グラム要素を完全に排除し、より等身大、現実的な怒りを掲げて

当時の若者から絶大な支持を集めます。

実は、ピストルズのプロデューサーのマルコム・マクラーレンは、

ピストルズの前にNew York Dollsのマネージャーも担当していた時期があるようで、

より時代に合わせたものをイギリスに持ち込んだというところでしょうか。

ちなみにマルコムの奥さんは、ヴィヴィアン・ウェストウッド。

パンクファッションにヴィヴィが欠かせないのは、これがあるからなんです。

話がそれましたが、文化の急速な変化と当時のイギリス・アメリカ間の

音楽的カウンターの狭間に活躍したNew York Dolls。

ニューヨークパンクを掘り下げていくとニューウェーブ、ポップアート、ヒップホップと

アンダーグランド文化の関係性にもつながっていきます。

興味のある方は調べてみると面白いと思います。

では、ちょめちょめ。

 

 

 

 

 

今年は去年よりもシビアなGWになりそうですね。

 

今日は、南佳孝のスローなブギーにしてくれ。

角川映画「スローなブギーにしてくれ」の主題歌です。

ちょめちゃんは、当時2歳くらいなんでもちろんリアルタイムでは、見てないですよ。

というか実は映画も見てないです。

ただ、この曲も小さいころいろんなところで流れてもいたので、

なぜか印象に残っているのです。

とにかく歌の入りがカッコ良すぎますね。

あとスローテンポなのにぐっと残るメロディーとリズム感。

最高です。

おっさんになったセンチメンタルちょめちゃんは、

自宅のベランダで寝る前に一服して

星空をぼーっと見つめているのですが、

この曲が最近は一番しっくりきているのです。

 

 

 

 

っていうか5年じゃなくて6年だった!

まぁ老化はいなめないよね。

よくみるとこのブログも2010年からかぁ。

しかも結婚前(笑)

いま子供7歳!

 

いまさらブログってのもあるかもだけど、

なんかあえて暇な時更新してみま〜す

 

ということで、中川晃教。

日本でかつて、J HIPHOPの流れから、

宇多田を筆頭に、平井堅の楽園、misiaのつつみ込むように…、

とR&Bが流行ったときに出てきたアーティストだったかと。

歌唱力に関しては、当時の印象では、圧倒的にずば抜けていたと思います。

が、これ以降ヒットには恵まれなかったような…。

まぁ、売れれば良いとは限らないですからね。。

現在は、ミュージカルなどで活躍しているようです。

最近の映像をみると、いまだ歌の表現力は健在のようです。

 

がんばれ日本のエンタメ業界!

コロナに負けるな!

 

 

なんと!

古いPCを整理していたら、アメブロのIDとパスを発見!

5年ぶりに更新してみる!

そう、ちょめちゃん死んでない!生きてる!

 

 

 

ちょめです。
ココんとこ徹夜続き。
年度末はいろいろと大変です。

最近youtubeにあるトリビアを見ていて
中華料理の回るテーブルは、
実は日本で生まれたということを知りました。
目黒の雅叙園が発祥らしいです。
訪れた華僑の人がそれを本国で真似して使ったところ
世界中に中華料理のテーブルのイメージで広まったとの事。
これは意外。

非常に便利な発明と思いつつ、
手入れ超大変そうだなと思ってましたが
まさか日本だったとわ。
結局言いたいのは起源つらつらのことではなく、
こういった思い込みによって、
知ったつもりになっていたことが覆されるって
なかなか気持ちいいですね。

案外、思い込みで見落としていることって多そうだな。

日本代表の監督は誰になるのか。
アギーレ監督は、選手交代のタイミング等、
かなり的確(というか歴代の監督が交代遅すぎ?)だったので
期待していたが、まぁ、解任理由も分からなくはない。
次期監督は誰でしょうかね。
できれば代表監督の経験がある人がいいですな。
ザックの残念だった点がそこだと思う。
ザックジャパン発足当初からアジアカップまでがピークで
正直そこから下っていった感が強い。
やっぱクラブチームの場合は、早い対応が求められるから
そういう意味ではザックはクラブ監督として
非常に優秀だったんだと思う。
ただ、4年後という長いスパンで考えるとモチベーションや
作戦の重要な部分というのは大きく変わるのかなと。
短距離走と長距離走の違いというやつかと。

ってことで、次期監督がすごい楽しみ。
ポゼッションサッカー&超高速カウンターの時代が
しばらく続くと思いますが、日本もドイツやアルゼンチンのように
両方できるようになるといいですな。

超お久です。
ちょめです。
死んではいないのです。

いやはや、ネタが付きた訳でも
特別忙しかった訳でも(忙しいけど)ないけど
更新してなかったです。
まぁ、飽きてきてたのかも。

特に趣旨も目的も何もないブログですので
気が向いたら更新するくらいが良いよね。
というスタンスです。

次はいつだ?

ということで、15年くらいぶりに復活したディアンジェロ。
待たせ過ぎだぜ!でも、最高!!!!

生きとるよ。
ちょめちゃんです。
ずいぶん放置しとったです。
7月はブログ1件もアップできてない!
まぁワールドカップやらなんやら色々あったんだけど。
まとめて言えば忙しかった!
いつものことですね。

さてさて何気に今日の試写で
結構大変な事になるかと予想していたことが
まさかのあっさり通ってしまうパターン。
いわゆるたまにあるラッキープロジェクトに
なってくれまして、
少し一息つけそうです。
そんな自分にむち打って
次の一手を今年は打ってみようと思います。

やった事のないジャンルへの挑むっす。
まず企画から通らない可能性は高いかもしれないし、
通ったら通ったで大変なことになる。
でもやらなきゃ自分たちがやりたい事が来るのを地道に待つだけ。
待つのが嫌いなちょめちゃんですし、
ラッキーよりも本当に自分の手で確実に掴んでみたいっす。
やっぱここぞってとこで自分の許容量を超えるところに
挑戦したいっすわね。
今までもそうしてレベルあげてきたし環境を変えてきたし。
その度ボロボロになってるけど(笑)
まぁたくさんの人に迷惑をかけるかもだけど、
やれば会社にとってもスタッフにとっても自分いとっても
次のステップへの足がかりくらいにはなるはず。
絶好調状態に入っている人間がいる時点で
まず一発目の勝負を挑んでみたいと思います。

幸いこの仕事は終わりがあるものなので
どんな状況でも歯を食いしばって耐えていると
終わりは来ます。
ちょめちゃんの場合、結局そういうところに
楽しみや生きている実感を感じてしまう悲しい生き物のようです。

まぁ生きてるうちにやれることは
やっておくに越した事はないと思う今日この頃でした。
あ~、ビール飲みたい。



THE GLORIOUS DEAD [帯解説・ボーナストラック1曲収録 / 国内盤] 期間限定.../COUNTER RECORDS / BEAT RECORDS

¥1,620
Amazon.co.jp

おひさしちょめです。
5月はブログを更新せず!
でも死んでいた訳ではないのです。
生きているのです。

さて、日本代表!
う~ん。。。。がんばれ!
ほんとコンフェデ以降全然走らなくなってしまった日本代表。
どうした・・・。
パスワークよりも何よりも
走ることが生命線だったのに。
しかもW杯では、日本よりも技術ある国の選手が
日本の選手よりも必死に走っているというのに。
せめてコンフェデの頃の日本代表に戻ってくれ・・・。
よりあえずあの時期をピークに進化はできていないのだから。
ということで、仕事の徹夜もW杯のお陰て頑張れているちょめちゃんです。

優勝はアルゼンチンと読んでいましたが、
フランスの安定感とベンゼマの覚醒、
オランダのなりふり構わない攻撃性にちょっと心揺らいでいます。
あと、メキシコもあり得なくはないと思います。

さぁ、日本!何でもいいから4年間の成果を見せてくれ!

この前打ち合わせの後に寄ったソニービルで
ワールドカップアンセムのPVを4Kで見てトリハダ。
サッカーを良く知っている人が編集したのかね。
カット編だけでここまでカッコいいとはという良いPVです。
実写のチカラはすごいんです。
ということで、手持ちのものではないけれどアップ。



子供が保育園に通い始めたけど
さっそく風邪をもらってほとんど通えていない状態な感じっす。
という、ちょめちゃんです。
子供も徐々に素早いずり這いができるようになってきまして、
ちょっと目を離すとすごい速さで移動しております。
目が離せないのもなかなかしんどいもんですね。
以前のだっこしっぱないしで腰痛発生問題とは
別で大変なもんですわ。
自分は土日くらいなもんだから世良いけれど。
ただ、以前よりもコミュニケーションできるようになってきたのも
嬉しい感じです。
なんとなくでバイバイするようになってきましたわ。
相当気まぐれだけど。
人の真似をするって感じですかね。

まぁ我が子の成長は見ていて楽しいですな。
その分、様々なあ不安でてきて、
世の中の見え方も以前と変わってきたのを感じます。
いやぁ、成長って早いね。




LifeCycles/Debra Debs

¥2,571
Amazon.co.jp