ブログをお読みいただいている皆様

こんにちは晴れ


住宅営業をしていて

夫婦で2人の娘を育てている

ハウスタートルです🏠🐢



昨日の実家投稿に引き続き

実家のお話です‼️



私と同い年の実家は

今年で32年目を迎えました。


この家にはいろんな思い入れがあり

私も大好きな家


しかし、老朽化というのは

止められず…


私も昔怪我した膝と、肘と、足首

主に関節関係、治療しましたが

未だに痛いし、何かするたびに痛みます。



家も一緒でいくら壁の塗り替え

屋根の塗り替えをしていても

まるっきり新しくなるわけではないので

その場しのぎに過ぎないのです…


実家も2回壁の塗り替え

屋根の塗り替え、雨漏れ処理、防蟻処理を

施しましたが雨漏れは再び再発


これまでにかかった費用は

600万ほどですが…



今回はさらに

屋根の塗り替えではなく

交換を余儀無くされました。


アスベストを含んでいる可能性が

あるとのことで

屋根の上に屋根材を追加で設置



屋根の中を覗いてみると…




雨漏れした箇所が朽ち始め

断熱材もぐちゃぐちゃ



ここにきて追加で400万円


父と母はまもなく60代後半


老後の資金も心配な最中

400万を失うのはでかい叫び


32年でリフォーム費1000万は

かかっています。



マイホームをご検討の方は

そこまで検討しておかないと

老後苦労します。


ご自身のマイホームが果たして何年持つのか

どのくらいリフォーム費がかかるのか

しっかり考え家計簿にメンテナンス費を

追加していきましょうグッド!



それでは本日も素敵な日になりますように流れ星