ブログをお読みいただいている皆様
おはようございます☀️
住宅営業をしていて
2人の娘を育てている
ハウスタートルです🏠🐢
コロナ禍ということもあり
仕事が減ったことで
残業が少なくなったり
給料が減った
方少なくないと思います…
給料をあげるのは難しいけど
支出を減らすのは意外とできます。
先日は携帯代などを見直そう
ということで投稿させて頂きました![]()
本日は税金という支出について
簡単にお話しさせていただきます。
多くの人は税金を払います。
身近な税金ですと
所得税、住民税などです。
収入が高ければ高いほど税金は上がりますし
低ければ低いほど税金は低くなります。
いずれにしろ大体のサラリーマンが払う
税金です!
勝手に給料から差し引かれるので
自分が毎月、毎年いくら払っているか
しっかり考えている方
少ないと思います![]()
そこでしっかり税金と向き合い
対策をしっかり練りましょう!
今回は
"ふるさと納税"
知っているけどやってない方
ぜひやってください!
ふるさと納税は
好きな地方自治体に寄付して
その自治体からはお礼の品が届きます
お礼の品はもちろん自分で選択できます。
例えば所得税、住民税を10万円/年間
支払っていて
自治体に10万円寄付すると
98,000円税金控除され
支払いは実質2,000円で済むという
脅威の税金対策
※上記の計算はわかりやすくしているだけですので実際の控除額とは異なります。
自身の控除額を知りたい方は
こちら👆
楽天は購入したものに
POINTがつくので税金実質ゼロ円に
なる方も出てきますよ![]()
👆返礼品はこちら
ふるさと納税をするときの注意点として
5つの自治体(市町村)までの寄付であれば
確定申告不要です。
6つ以上はめんどくさくなるのでご注意を!
知っているけどやらないこと
すごい制度があるのに活用しない方
もったいないのでぜひ試してみてください!
私が購入した過去の返礼品はこちら
①伊勢海老
②焼酎
③フルーツ盛り合わせ
※マスクメロンなど
④キャンプ用品
※テントや、バーベキューセット
さまざまなものがありますので
調べてみてください![]()
それでは本日も素敵な日に
なりますように![]()
税金を控除して
家計の支出を減らそう![]()


