物・時間・思考・感情を整え

 

自分のあり方を見つけ、ブレない軸とし

 

あなたがあなたらしく生きるための

 

「整理」と「コーチング」を融合した

 

優柔不断の整理術セミナー

 

 

動画と音声、レジュメをメールでお届けし

ご自身の都合の良いタイミングで繰り返し学ぶ事が出来るのが

 

コンテンツ会員!!

 

 

毎月最新動画を配信します。

 

2月の配信内容は

 

~欲しい未来は自分で創る!~

おまとめ優柔不断の整理術

 


2018年7月から11月までの

 

7月 4つのスタイルを丸裸!思考の整理術

 

8月 自分のスタイルを深堀する!自分のあたまの整理術

 

9月 感情事典のページを増やす!感情ことばの整理術

 

10月 感情を味わい尽くす!自己感情の整理術

 

11月 湧き出る感情を自分に活かす!感情の整理術

 
 
こちらの思考と感情の整理をぎゅっと凝縮してまとめた
とても見ごたえのある内容となっております。
 
 


 
今日はその中の
「自分のスタイルを深堀する!自分のあたまの整理術」に参加された方の
感想をご紹介します。
 
特に印象に残ったことはひとつの現象でも、こんなにも受け止め方が違うって想像以上でした。
どのタイプも愛おしい!!
コミュニケーションスタイルを楽しんでいる自分から、使える自分になりたいと思いました。
(A.O様 大阪市)
 
タイプによって判断ポイント、考え方、感じ方が違って本当に面白いと思います。
これをどれだけ理解してできるようになるかでコミュニケーションがスムーズにいくかどうかも変わるなと思いました。
もっと自分について深く知りたいと思いました。
 (M.K様 つくば市)
 
身近な出来事を例に挙げて考えると、より深く考え方、捉え方の違いが分かった。
自分の思っている事は相手は同じに思っていない。
「こう思うはず」は自分のスタイルからくる考え方なので
自分の思ったことはちゃんと聴いてみようと思いました。
(M.K様 水戸市)
 
タイプによって考えていることがこんなにも違うんだ!と改めて思いました。
考えが違うと常に意識しておけば、相手の態度にただイラっとしたり、おそれたりしないでいられると分かりました。
(A.T様 土浦市)
 
 
自分で自分のことは意外と知らなかったかもということに気が付いた人が何人も!
自分のスタイルも改めて知るきっかけとなったようです。
 
 
自分のスタイルは学者タイプと助っ人タイプの混合ではないかなと思えてきました。
(Y.Y様 京都府)
 
夫に対しては私が情熱家、夫が学者ライフだと思っていましたが、
私が助っ人、夫が情熱だと分かりました。
(M.T様 つくば市)
 
スピードの違いについて改めて振り返って私は助っ人より無邪気だと思った。
(S.A様 埼玉県)
 
 
そしてセミナー後は家族とコミュニケーションスタイルを活かしてもっと話したいという人が続出!
 
 
家族のタイプを意識して試したいと思いました。
子どもとのやり取りを楽しみたいと思いました。
(A.T様 土浦市)
 
娘や息子、主人に対して意識して活かします。
(H様 名古屋市)
 
娘にどんな言葉に喜びを感じるか聞きたい。
(E.H様 西宮市)
 
次女に何て言われたら、どの言葉で褒められたらうれしいか聞く
主人(学者)には事をほめてみる
(K.K様 大阪市)
 
「怒るポイント」について息子たちと話してみる
(H.Y様 ひたちなか市)
 
 
周りの人とのコミュニケーションをもっと良くしたい人に
おススメですよ~♪
 
 
 
只今

LINE@運試し!お友達100人目はわたしキャンペーン中です♪

 

LINE@お友達100人目達成までに

コンテンツ会員にお申込み先着3名様に

 

おまとめセミナーの前に聴くとさらにコミュニケーションスタイルがよく分かる

 

「ライフスタイル別コミュニケーションセミナー」

動画、音声、レジュメセットプレゼント

 
コンテンツ会員の詳細・お申込みはこちらから
URL https://bit.ly/2B3eRCa
 
お申込みの画面下方「コメントを追加」の欄に
「LINE@100人キャンペーン」と入力ください。

 
 
このチャンスをつかんでね!(^^)!
 
 
 

LINE@で心が元氣になる「キラキラ通信」をはじめ

自分が整う情報をお届けしています♪

LINE@のお友達限定情報もありますので

良かったらお友達になってね(*^^*)

友だち追加