昨日開催した

優柔不断の整理術セミナー

~4つのスタイルを丸裸!思考の整理術~

も超面白かったー\(^o^)/ので

どんな内容だったのかを早く皆さまにもシェアしたいのですが

Zipper仲間の素晴らしい報告&高め合いがあったので

まずはそちらを皆さまともシェアしたくて

今日はその事を書きますね~。

 

 

 

Zipper2年目のMちゃんが

大きなお仕事を控えた前日の夜の

ご主人とのコミュニケーションについて

Zipper仲間にシェアしてくれました。

 

 

 

昨日の夜の主人とのやりとりです。

 

自分にとっては大切な仕事の前日。

仕事がなかなか終わらないと主人から連絡が入っていましたが

帰ってきたのが夜中の1時でした。

 

主人が返ってきてご飯を食べ始めた時

明日の仕事に向けて不安があるからご飯食べてる間少し聴いて!

と言って聞かせようとしたら

「ずっと仕事してきて人に気を使っているのに

何で家に帰ってきてからも気を使うしかなにの?

聞いたらまた感想も言わないといけないんでしょう?」

とお半ギレ状態。

 

私は瞬時に自分の仕事の前に少しでも聞いて欲しいという思いを

裏切られたと同時に自分が蔑ろにされたかなと思ってイヤな気持ちに。

 

そこから彼の話をずっと聞いていました。

というよりも彼の答えや考えを受け止めていました。

 

わかったのは

・彼が今日仕事で本当に大変だったという事。

・おひるごはんを食べる時間もおないほど職場を走りまわっていた事。

・私の仕事前に氣を使って帰ってきてくれたこと。

・でも体と精神的に参っていること。

 

帰っても何か言われ、帰らないと仕事前に何でかえってきてくれないの?

と言われるのがイヤで

「行くも地獄変えるも地獄」

と言っていました。

(これを思わせてるってことは今まで自分がどれだけ仕事前や

いろいろな時、帰らない時に

散々文句や主人に対して何かを言ってるんだなと思いました。)

 

これは私が蔑ろにされているのではなく

今日は本当に疲れているのだなと

私に対するものではないのだなと

考え方視点を変えることが出来ました。

 

その話をきちんと受け止めてから、

「本当はどうしたいと思っているの?」

と聞いたところ

主人「みんなが幸せになって欲しい」

私「そうなんだね。今この状態はどう思う?」

主人「そうではないかな」

私「そうかあ」

この辺りで主人は仕事の事を気にしていて

「自分のことだけ気にして行動しな」

と言われました。

仕事はしなかったのですが

洗濯物がちょうど洗い終わったので洗濯を干していると

ご飯食べ終わった主人が一緒に洗濯物を手伝ってくれました。

そのあと何事もなかったみたいに寝れました。

怒っりとか悲しいとかの感情のままじゃなくて

本当に良かったです。

 

会話の振り返りですが

私「本当はどうしたいと思っているの?」

主人「みんなが幸せになってほしい」

私「そうなんだね。今この状態はどう思う?」

主人「そうではないかなあ」

私「そうかあ」

この後を今振り返ると

「どうしてそうではないと思ったの?」

とか

「どうしたらみんなが幸せになれるかな?」

とかそういう返しが出来たらよかったのかなと思います。

あの時は感情が残っていて自分も蔑ろにされたような感情がはいっていたから

そういう返しがあ出来なかったのかなと思いました。

感情がなくなった今、彼が元気な時に

この時の事を二人で振り返りを使用と思います。

 

 

 

 

皆さま、お読みになっていかがでしたか?

 

 

 

>私は瞬時に自分の仕事の前に少しでも聞いて欲しいという思いを

>裏切られたと同時に自分が蔑ろにされたかなと思ってイヤな気持ちに。

>そこから彼の話をずっと聞いていました。

>というよりも彼の答えや考えを受け止めていました。

⇒裏切られた、蔑ろにされたというイヤな気持ちになったのに

 ご主人の話をずっと聞き、受けとめる事が出来たという事が素晴らしいですよね!

 

 

>(これを思わせてるってことは今まで自分がどれだけ仕事前や

>いろいろな時、帰らない時に

>散々文句や主人に対して何かを言ってるんだなと思いました。)

>これは私が蔑ろにされているのではなく

>今日は本当に疲れているのだなと

>私に対するものではないのだなと

>考え方視点を変えることが出来ました。

⇒相手を責めるのではなく、自分を振り返り、

相手の言葉がどういう気持ちで話されているかを視点を変えて捉える事が出来た事が素晴らしいです!

 

 

その上で

>その話をきちんと受け止めてから、

>「本当はどうしたいと思っているの?」

と質問出来たところがいいですね~。

相手のどうしたいのかの考えを聞く事が出来ますからね。

 

 

そして、その後、その時の会話を振り返り

>「どうしてそうではないと思ったの?」

>とか

>「どうしたらみんなが幸せになれるかな?」

>とかそういう返しが出来たらよかったのかなと思います。

ともっと相手の考えや思いを聞くにはどうしたらよいのかを考えたところが

次に繋がる素晴らしい事だと思います。

 

 

 

Mちゃんのこの話がZipper専用LINEグループにあがると

これを読んで感じた事をZipper仲間がどんどんフィードバックしてくれます。

 

 

 

Mちゃん(#^.^#)

すごくすごく素敵星星星

感動しましたハート①

 

 


 

 

 

Mちゃん、正直な気持ちを出した事が素晴らしい。

そのあとの氣付きも。

その時うまくいかなくても夫婦はずっと続くし

みーこ先生がいつも言っている練習だよね!

 

 

Mちゃんハート

対応が素晴らしい!ちゃんとどうすれば良いかもわかってるし。

優しいご主人ですね。

 

 

Mちゃん

シェアありがとう♪

自分の気持ちを素直に伝えるMちゃんステキです。

ご主人様もきちんと気持ちをMちゃんに伝えられてて優しい方ですね。

お互いを受け止め向き合っていらっしゃる関係がとても素敵って感じました。

 

 

Mちゃん、凄い!!

その状況で良く聞けたね!

拍手喝采パチパチって感じです星

ご主人優しいね~ハート①

このことでMちゃんがご主人に対してどんな気持ちを持っていたのか

どんな良いことがあったのか、また合宿の時に教えてね。

 

 

Mちゃんお仕事前に感情を抑えてご主人の話しを聞くことが出来るなんて

素晴らしいな星感動しました。

またご主人の気持ちにも寄り添っていることが出来てるから

ご主人もそれを感じたのではにかな?

Mちゃんの行動が周りのみんあに幸せを拡げてる~。

私は感情的になりやすく

それが今越えたい壁だったので、

Mちゃんのシェアでもう一度自身を振り返るきっかけになりました。

ありがとうねハート

 

 

Mちゃん、ご主人日々とても頑張って疲れ切ってるんだね。

目に浮かびます。

そして、優しさも感じました。

Mちゃんも仕事前、緊張している時

素直にご主人にあまえられるのも

信頼しているのを感じました!!

そうやって夫婦って成長し、愛を深めていくのだと思いました星

 

 

Mちゃん、お仕事お疲れ様でした~。

限られた時間のなんかでこうしてみんなにシェアしてくれて

ありがとうね。

家に帰るのも地獄と言ったご主人の言葉だけど

その言葉そのものではなくk、

彼の背景をくみ取って本当に疲れてた

という時日を受け止めることが出来たんだね。

モヤモヤが残らず眠りにつけて良かったね!

感情は良いも悪いも半分ずつ持っているから

感情的に(例えばイラっととか)なったことも

自分の一部だと受け止められた事が

今後に繋がる糧になって良かったなって感じたよ(*^^*)

会話の振り返り、私もきっと同じことを聞くと思う。

どんな時もトライしているMちゃん素晴らしい!

あり方は本当に大事だなと感じるシェアありがとうハート①

 

 

Mちゃん

仕事前の自分の事で精一杯な中

ご主人の話を聞いて考えや思考を冷静に受け止められた事

素晴らしいなあと感じました。

ご主人がご自身の気持ちを素直に伝える事が出来

Mちゃんもご主人もどうなりたいのか?を考えた事で

いろいろな事が見えてきたのですね。

素敵なシェアをありがとうございます。

怒りや悲しみの感情に向き合い

その先の本当の自分の気持ちに気づく事って大切な事ですねハート

 

 

Mさん

冷静に状況を客観的に捉えているなと感じました。

事実をありのままに受け止め

評価せず、相手へと返す。

なるほどな!と思いました。

ありがとうございます星

 

 

 

 

とこんな感じに仲間がフィードバックしてくれます。

認め、感じた事を伝えてくれるから

自分の行動を客観的に見る事が出来ますし

仲間がみんな認めてくれるって

本当にうれしい事です。

 

 

Mちゃんの投稿を読んで泣きそうになりましたが

みんなからのフィードバック、

それに対して返答するMちゃんのやり取りを読んで

感動の涙でした!次女A

 

 

 

 

 

MちゃんもZipperの仲間のほとんどの人は

「コーチング」を専門的に勉強し、certificateを持っているわけではありません。

が、優柔不断の整理術のセミナーやチームコーチング、スポットコーチングを通して

日々「コーチングコミュニケーション」を意識し

行動し、検証し、また行動し続けているので

自然と身についてくるんです。

 

 

 

私はそういう人をどんどん増やしたいのです。

特にママちゃん達を増やしたいのです。

 

なぜなら、ママがコーチングコミュニケーションを使って

ママ自身を整え、笑顔が増え、輝きだしたら

自然と子ども達も笑顔が増え、輝きだすから。

 

 

 

資格やcertificateを持っていても

日々の生活に使えないよりは

持っていなくても日々の生活で使える技術を持っていた方が

子ども達、これからの社会、日本に役に立つよねー。

 

 

こーんな素敵な仲間と共に

自分のあり方を見つけ

あり方に沿った生き方をすることにより

本当に手に入れたい人生にしていく事を

Zipperで一緒にやってみませんか?

 

 

全国どこにいても仲間になることは可能ですよー。

いつでも仲間になりたいと思った時が吉日です!

本当の自分を知り本当の自分を生きるために共に学び合うコミュニティー 「Zipper」  

 

 

 

この記事いいね~♪と思ったらクリック、クリックしてね(*^^*)

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ

 

 

ベル物や空間、時間、思考、感情、体の整え方を

中村のぶ子の視点で毎週配信の無料メールマガジン 
中村のぶ子の週刊メルマガ 「 週刊みーこ支店 」の購読申し込みはこちら

 

7日間無料メールコーチングはこちらです!
【ありのままの私で楽しくHAPPYに生きるための7days無料メールコーチング】の購読申し込みはこちら

 

ベルLINE@始めました~♪お友達になってね(*^^*)

友だち追加

@zipper_teamで検索!

 


セミナー

★優柔不断の整理術セミナー「自分のスタイルを深堀する!自分のあたまの整理術」  【大阪】8月16日(木) 【茨城】8月23日(木)

 

サービス
本当の自分で生きるための女性専門コーチング  

本当の自分を知り本当の自分を生きるために共に学び合うコミュニティー 「Zipper」  大募集中で~す!