無料メルマガ「週刊みーこ支店」が100回目となりました~クラッカークラッカークラッカー

お読みくださっている皆さま、

本当にありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

心から感謝いたしております。

 

 

 

思い起こせば

メルマガを書き始めたのは2013年8月から。

いつまで続くかな~。
イヤ!いつまでも続けるぞ~!

そんな感じから始まったメルマガ書き。

 
途中タイトルが変わったりしながらも
なんとか今日まで続きました!エッヘン!


氣が付けば4年半。
長いよね~。
だって、石の上にも三年
という言葉があるくらいだから。
3年続けば大したもんだよね!
と自画自賛(^-^;


でもね、簡単なわけじゃーないのよ。
だって、
思いつきだけで書いてるわけじゃないから
書くための時間を作って
毎週書いておりますのよ。


4年半前と言えば
我が家の子ども達は小学生、中学生、高校生。
塾や習い事の送り迎えがあり
7人家族の食事の支度、掃除、洗濯等々の家事
自分の仕事も今よりずっとたくさんセミナーを開催して
あちこち出掛ける事が多かったかなあ。


いわゆる
「時間がない!」状態だったと思います。



でもね、時間はあったのよ。


えー??なんでー???


だって、時間はなくなることないもーん。



時間がなくなる時は私が死んだ時だよ。
死んだら時間はなくなるよね。
私が生きているということは
時間は「ある!」ということでしょう。
 

 

だから、「時間がないー!」
というのは間違いで
「時間が足りない!」「時間を作らない!」
というのが正しい日本語かな。


だから、どんなにやることがあったとしても
時間はなくなることはないのでーす。


私がずっとやってきた事は
「時間を作る」
事なんです。



では、どうやって、
「時間を作る」のかと言えば

まずは自分がやらなくちゃと思っている事
やりたいと思っている事が

どのくらいの時間かかるのかを把握することから始めたの。


具体的には
1か月自分がどのように過ごしているのかを
書いていったの。
朝起きてから夜寝るまでの間にやった事を書いていくの。

そうすると、どれにどのくらいの時間がかかるかわかるでしょう。
1か月も書き続ければ平均値が出てくるもの。


夜寝る前に
明日はどんな日にしようかなあと考え
その時に明日の1日の計画を立てるのね。

その時に、
平均値を基にまずはやりたい事から入れていき、
次にやらなければならに事を入れていくの。
そうするとね、
時々24時間では足りな—い!なんてことが!


それさー、絶対できないよね!
だって、どんなに頑張っても
24時間で足りない事を寝ないで24時間やったって

到底出来っこないもの。


それがわかったら、本当にやりたい事を優先して
計画に入れるしかないのよ。


パフォーマンスが悪くてできないのではなく
そもそもやりたい事、やらなければいけないと思う事が多すぎが原因で
やれてないだけだからね。


とこんな風に
毎日やりたい事を優先して計画を立てていくと
自然と気持ちも穏やかに、やれてる感覚も持ち
実際にやりたい事が出来る状態になり
毎日が楽しくなるのよね~。


これが「時間の整理」


整理とは
不必要なものを取り除く事
乱れているものを整える事


整理の方法は
全部出し
⇒要・不要を分け
⇒グループに分け
⇒使うところに置く


時間も同じ。

自分がどのような時間を持っているのかを
全部出す
のが先よ。


整理収納のお客様とお話をすると
「きれいにしたいのよ。
  でも、忙しくて時間がないのよ。」
と話す人が多いです。


そういう時私は必ずこう質問します。
「そうですよね~。今お忙しいですよね~。
  今までの人生で、
  何もやる事がなくなって
  あ~忙しくないのよね~、
  時間がたっぷりあるわ~
  という時はありましたか~?」


こう聞くと必ず
「んー。ないねー」
と答えます。


ですよね~。


子どもが小さければ
「子どもが小さいから時間がない」
子どもが幼稚園、学校に入れば
「幼稚園や学校の準備、  やらせなければいけない事、
  PTAがあるから時間がない」
子どもが大きくなれば、親の介護が始まって
「親の面倒をみなくちゃいけないから時間がない」
どのタイミングでもいっつも
「時間がない」と言っている人は言い続けているのですよ。


時間はないのではなく
作っていないだけ
です。


4月、新年度。スタートの時です。
「時間がない」と言う言葉を手放して
「時間を作る」ことから始めましょう~\(^o^)/

 

 

 

PS.追伸でーす♪

 

無料メルマガ「週刊みーこ支店」100回目を記念して

読者の皆さまにプレゼントをご用意しました~クラッカープレゼント

 

まだお読みになってない方でプレゼント氣になる~にひひ方は

このチャンスにメルマガご登録くださいね~。

4月19日までがよろしいかも~にひひ

中村のぶ子の週刊メルマガ 「 週刊みーこ支店 」の購読申し込みはこちら

 

 

 

この記事いいね~♪と思ったらクリック、クリックしてね(*^^*)

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ

 

 

ベル物や空間、時間、思考、感情、体の整え方を

中村のぶ子の視点で毎週配信の無料メールマガジン 
中村のぶ子の週刊メルマガ 「 週刊みーこ支店 」の購読申し込みはこちら

 

7日間無料メールコーチングはこちらです!
【ありのままの私で楽しくHAPPYに生きるための7days無料メールコーチング】の購読申し込みはこちら

 

ベルLINE@始めました~♪お友達になってね(*^^*)

友だち追加

@zipper_teamで検索!

 


セミナー

★優柔不断の整理術セミナー ゆるゆるタイムマネージメント!私時間の整理術 【大阪】4月19日(木)  【茨城】4月26日(木)

 

サービス
本当の自分で生きる女性専門コーチング  

本当の自分を知り本当の自分を生きるために共に学び合うコミュニティー 「Zipper」  大募集中で~す!