こんばんは星


ライフスタイリストのみーここと中村信子ですニコニコ


今日もご訪問頂きありがとうございますラブラブ


今日から始まった茨城県小美玉市の公民館講座成果発表の展示。


$ライフスタイリスト みーこのウキウキ、ワクワク美人生活


私もおととしから2年連続公民館講座を担当させていただきました。


毎回、生徒の皆さまは熱心に講座をお聞きくださり、


期待した以上に部屋ごとに具体的に片付け方を教えて頂き、大変勉強になりました。自分の中でモノに対する意識も大きく変わりそれがエコにつながっている事も日々感じております。家の中も大分すっきりしてきました。大変お世話になりありがとうございました。


などのご感想を頂いております。


今年もつくば市、牛久市、土浦市、小美玉市での公民館講座が早くも決定しております。


これらの市にお住まいの方は楽しみにしていてくださいね。


さてさて、今日は茨城県内の中学校の卒業式。


これから小学校、幼稚園と続きますね。


それが終わると終業式。


春休みはあっという間に終わって新入学、新級の時期ですね~。


うちの子供たちも4月から中学3年生、小学5年生、小学3年生と新級します。


パチパチパチ合格


さあ、この時期は今までの教科書、ノート、ドリル、テストなどを整理して、新しい教科書やノートなどが来る準備が必要ですね。


教科書、ノート、ドリル、テストはどのくらいとっておきます?


学校からのお手紙はどうします?


セミナーの時にお聞きすると


幼稚園からのお手紙が捨てられない人


教科書、ノートを小学校から大学までずっと取ってある人


テストを取っておく人・・・


と様々です。


中には、次の年に捨ててますっていう人もたま~にいますが。


教科書やノート、ドリル、テストを取っておいている人にそれらを見返したことがあるか聞いてみると、

ほとんどの人は


全く無し


お手紙に関しても、ほとんど


全く無し


じゃあ、何のためにとっておくの~叫び


どうしてだろう、そんなこと、考えたこともなかった。


そうなんですよ。


私たちは何となく、今までそうだったから、大切なものだからという感じで何気なくモノを持ってしまっているので~す。


全く見返さない教科書やテスト、ドリル、ノートはとっておくべきなのでしょうか。


今は教科書からだけでなく、本屋さんに行けば教科書の解説本がたくさん売っているし、問題集もたくさんあります。


インターネットでも、何でも調べられます。


だから、教科書じゃなければダメということは学校の先生に前の年の教科書を持っておいでと言われる他は使わないと思うのです。


だったら、せいぜい1年保管しておけば大丈夫じゃないですか?


今年2年生だとしたら、2年生の教科書を1年間保管し、3年生が終わった時3年生の教科書を保管する代わりに、2年生のを処分するといった具合に。

うちはこの方式でずっとやってきていますが、一度も困ったことは起きていません!


ノート、ドリル、テスト、学校の手紙は1年も保管せずに、処分しています。


だって、こちらは次の年に学校に持ってきなさいなんて言われることもないですし、新年度になればどんどん増えるモノなので、どんどん処分しています。


こんな感じに家の中の書類も何のために、どのくらいあったらいいかなどを考えて保管したり、処分したりしていきます。


年度末のこの時期は紙の整理にピッタリ!の時期ですよ。


3月18日(金)11:00~13:00


ファイリングセミナーを開催しますので、お困りの方は、ぜひお越しくださいね。


家の中の紙類がスッキリするだけで、生活はかなりスッキリするはずですよ。


今日も最後まで読んでくださってありがとうございますドキドキ


こちらにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 子育てブログへもクリックして頂けるとうれしいです。


皆さまにたくさんのハッピーとラッキーが降り注ぎますようにクローバー

ペタしてね読者登録してね