今日11月8日、ようやく剱・立山の峰々の初冠雪が観測されました~!!
ライブカメラを見ていると、アルペンルートの最高標高点の室堂平あたりでは一昨日あたりから雪が積もってはいたものの、雲がかかっていて平野部からは峰々をのぞめなかったため、初冠雪の発表が今日にずれ込んだみたいですね。
昨年よりも30日余りゆっくりではありましたが、標高3,000М級の北アルプスにもようやく白い雪が舞い降りました♪
今日は県内各地からそんな峰々の姿をのぞむ事が出来ましたし、私もちょっと年休をいただいて、うっすら雪化粧した剱岳とイチョウの黄葉とのコラボ山岳景観を観に行ってきましたよ~!!
これを見ない事には、富山の晩秋は語れませんからね(笑)。
さてさて、今回はまだ新雪が輝く前…10月14日の剱岳山麓の里山歩きの様子をご紹介させていただきますね~。
この日登りに行った里山は、上市町の西種地区,水上地区にある『ハゲ山』。
名前だけ聞くと何だかパッとしないかもしれませんが…眺望はとってもよく、山頂からは標高2,999Мの剱岳や大日の峰々が一望出来るほか、眼下にはのどかな農村風景が広がります。
『ハゲ山』は上市町ではわりとポピュラーなハイキングコースでして、最近になって新しい登山道も切り開かれました。
ただ、そちらから登り始めると山頂まで小一時間近くかかってしまいますので、私は30分足らずで山頂に立てる旧登山道を歩く事が多いかなぁ。
とはいえ、歩く人が少なくなった里山は当然整備もされませんので、あっという間に野に還っていきます。
こちらが旧登山道の登り口なのですが、今やかろうじて踏み跡が残っている程度…一応小さな標識が設置されてはいるのですが、初見ではこの原野の先に登山コースがあるとは分からないですよね。
このまま人の手が入らない状態が続くと、おそらく数年後には通行不能になるだろうなぁ。
原野の先には杉林になっているのですが、こちらも折れた枝がそのままになっていたり一部崩れていたり…自然に還りつつあるようです。
杉林を抜けてしばらく登ると稜線に出て、同時に『ハゲ山』の山頂部分が見えてきます。
それにしても…こんなに樹木が生い茂っているのに、どうして『ハゲ山』などと呼ばれているのかなぁ?本当に謎です…。
稜線に出るとそれまでとは一転、登山道が以前よりもしっかり整備されて歩きやすくなっていました♪
標高465Мの山頂への最後の登り…ここを登りきると一気に視界が開け、剱岳や大日の峰々と対峙する事になります。
下山する途中にちょっと寄り道し、すぐ近くにある標高477Мの『峠山』の山頂へ。
剱岳の見え方は大差ない感じですね。
樹木はまだほとんど色付いてはいませんでしたが、のどかで爽やかな秋の剱岳山麓の景観と空気に心癒されたひとときでした。