2021年1月26日

 

3回目の抗がん剤のため病院へ病院

 

今回からは通院での治療になり事前の説明では

 

朝9:00までに病院に到着し採血

一時間後ぐらいに血液内科外来で先生の診察

 

血圧、体重、血液検査の結果などをみて

 

問題なければ病院の中の外来治療センターで点滴

 

という予定でした時計

 

 

 

 

病院のオープンが8:00なので早めにいってカフェで待っていようと思い

 

7:50ぐらいに病院に到着すると、なんと人が並んでいるではありませんかガーン

 

普段こんな時間に病院に来たことがなかったので

 

さながらパチンコ屋の開店待ちのような光景に驚きました。笑

 

 

 

 

自分は感染症リスク(コロナ以外も)が高い身なので

 

少し離れた場所から眺めていましたが

 

次回からは少し時間を調整しようと思いました。

 

しかも受付開始は8:30だったのを知らず

 

結局中で列に並んでしまい朝からちょっぴりブルーでしたダウン

 

 

 

 

その後採血と診察の間にちょっとだけ時間があったので

 

カフェで朝食をとりましたがあんまり時間なかったです。笑

 

 

 

 

先生の診察を受けて10:30頃外来治療センターに到着。

 

中はカーテンで仕切られていてベッドかリクライニングチェアが選べましたが

 

長丁場なので迷わずベッドを選択。

 

11:00頃薬が到着し点滴がスタート。

 

終わるまで外に出れないためお昼ご飯は事前にコンビニで

 

買ってきました。

 

 

 

 

点滴中は寝ていようかと思ってたんですが

 

ちょいちょい看護師さんが様子見にきてくれたり

 

膠原病科の先生が診察しにきてくれたりしたので

 

 YouTube見たりして17:00まで過ごしていました。

 

 

 

 

2回目の抗がん剤の時は終わってから具合が悪くなったので

 

家に帰ってからがちょっと心配でしたが

 

少し気持ち悪くなったぐらいで済んだのでよかったです拍手

 

 

 

 

こんなふうに日帰りでがん治療ができるなんて知りませんでしたが

 

これなら日常生活を普通に送りながらでも十分治療できるなあと思いました。