H-STYLEブログ -12ページ目

H-STYLEブログ

日々の出来事を、きままにスタッフが
更新していきます!
開発状況等、最新情報は
ブログでお知らせします!!
コメントもお気軽にどうぞ!

皆さん、今日は、もうすぐ10月というのに、30℃近い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

さて本日は、新商品の50プリウスのアンダーリップタイプのフロントをご紹介します。







メッキ仕様です。

試作段階の為、価格及び最終的な仕様は未確定です。

それではまた次回・・・。
みなさんこんにちは、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました!
さて本日は、以前フロントをご紹介しました50プリウスのリアをご紹介します。



大きなメッキパーツが付きます。

尚、画像のエアロは試作品の為塗装の塗り分けの設定は未確定です。最終的な詳細は問合せにてご確認ください。
それではまた次回・・・。



皆さん今日は。9月に入り徐々に日没が早くなって来ていますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日は20クラウンのリアガーニッシュをご紹介しましたが、本日は、18クラウンのリアガーニッシュをご紹介しまます。







塗装は、
艶消しブラックが一番人気 です。

それではまた次回・・・。
みなさんこんにちは、8月も後半(終わり)に近づいてきました。学生諸君は宿題終わっていますか?
さて本日は新商品の50プリウスのフロントをご紹介します。

まだ試作品ではありますが


実際に取付けた状態
専用の大きなメッキパーツが付きます。


それではまた次回・・・。
みなさんこんにちは、関東も梅雨明けしましたが、山間部ではまだ局地的な雨が降ったりしていますがいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は、20クラウン用のリアガーニッシュをご紹介します。

単品




取付は上側は両面テープ


下側は4カ所を付属のビスで固定する。



納期
素地の場合は即納可能、塗装済(艶消しブラックやガンメタ)の場合1週間~10日となります。
尚、本製品は生産終了しております。在庫が無くなり次第販売終了となります。


それではまた次回・・・。

みなさんこんにちは、もうすぐ梅雨明け・夏本番、世の学生君達は夏休み、朝の駅でも部活の試合に行くと思われるジャージ姿の集団をよくに見るようになりました。
さて、本日は生産終了のグリルで在庫が最後の一個の物をご紹介します。

ホンダ・エアウェイブ後期のグリル


トヨタ・ブレイドのグリル




共に素地品の為メッキは不可、未塗装&塗装済みは可です。
尚、ご注文は早い者勝ちです。御注文が遅くなりますと提供できないことがございます。予め在庫確認をお願い致します。

それではまた次回・・・。
みなさんこんにちは、まだ梅雨ですが真夏日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
さて本日は、元々はOEM製品のセルシオ前期のグリルをご紹介します。

製品単体


注)本製品単体では取付できません
純正グリルの外側パーツを使用します。


純正グリルパーツと合わせると


取り付け方法
①純正グリルを取り外す。
②純正グリルの外側パーツと内側パーツに分解する。
③本製品を純正グリル外側パーツにはめ込む。
④付属(同梱)のボルトで上下各3カ所仮止めする。(下中央→下左右→上 の順に仮止めすると止め易いです。)




本製品は元々OEM製品の為ヤフーオークションのみでの出品販売となります。製品在庫が無くなり次第販売終了となります。

それだはまた次回・・・。
皆さん今日は、本日で6月も終わり、早いもので1年の半分が過ぎてしまいましたね。
さて本日は、ホンダのエアウェーブ前期のグリルをご紹介します。

グリル単体


サンの部分のアップ画像


取り付けた状態


取り付け方法
下面は両面テープ、上面は車両クリップで取り付けます。

それではまた次回・・・。
みなさんこんにちは、連日が続いてようやく梅雨本番ですがいかがお過ごしでしょうか。
さて本日は、80(現行)VOXYのフロントグリルをご紹介します。

単体(オールメッキ)


パーツ構成

①グリルベース
②グリルメッキ部
③トップフードベース
④トップフードメッキ部

取付け方法
純正グリルを外す
①を取付ける→仮合わせした後②を取付ける→③,④を仮合わせし位置を確認する→③を取付けた後④を位置を確認しながら取付ける。
注)取付け前に必ず仮合わせを行ってください。

別ヴァージョン(メッキ/BK)

サイド部分のみメッキで真ん中部分は艶有ブラックです。

それではまた次回・・・。
皆さん今日は、関東地方も梅雨入りし、また一歩夏に近きましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて本日はニッサンのOTTIのグリルをご紹介します。

先ずはType A(メッキ)


次にType B(素地《サフェーサー済み》)


取り付け状態(Type B)




取り付け方法
①純正グリルを外す。
②本製品を付属のボルトで取り付ける。
備考
メッシュの設定はありません。
生産終了で在庫は画像の分で最後です。そのためお求めは早い者勝ちです。

それではまた次回・・・。