━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇  【注目記事ピックアップ】

   「LINEいじめ」が職場でも起こってしまう理由
   ~気を付けないとパワハラ、セクハラの温床に~
--------------------------------------------------------------------
2016年09月01日掲載 東洋経済オンラインより
 
URL:http://toyokeizai.net/articles/-/133000
 
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
スマートフォンが主流になった現代ですが、

連絡手段としてSNSを活用をしている企業も少なくないはずです。

そんな現代に忍び寄るトラブルに向けた防止策を考えてみましょう。
 
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
記事の通り、『LINE』も、使い方ひとつでハラスメントに繋がる危険性を大いに

帯びていることを再認識することが重要でしょう。

 

 

また、社内に限らず、取引先との連絡先交換についても警戒せねばなりません。

 

 

そのためにも、やはり「一定のルール」を定めることが何よりの防止策であり、

きちんと共通認識がとれていれば、互いのすれ違いはある程度軽減できます。

ルールの設定にあたってのポイントについては下記の通りです。


●そもそもの「ルールの必要性」「ビジネス利用」について周知徹底する
…プライベート使用と違って、ビジネスにはルールやマナーがつきものですから
 まずはその点をしっかりとチームやグループ内で共有しましょう!


●用途や目的の徹底
…「勤務時間外は使わない」
 「事務連絡以外は使用しない」
 「個別のやり取りはしない」
 「会社の機密情報や個人名などは絶対に載せない」
 勤務時間外利用は自己責任やペナルティと位置づけ、自己管理を徹底させましょう!
 またセキュリティ面での対策を会社としては怠ってはいけません。

 

●「既読」のルール化
…・既読で返事なしの場合は「了解、問題なし」とする
 ・既読後は必ず何らかのリアクションをとる(ない場合=認識していない)
 ・既読がつかず緊急の場合は電話にて早急に確認する
 等、解釈によって使い方が180度変わってくるためここは必ず押さえましょう!


無論、各人がビジネスマン、一社会人として、

最低限のネチケットやモラルを遵守する意識も重要ですので、

「相手の立場に立って考えてみる」といった基本に立ち返ることが

一人一人に求められるのは、言うまでもありません。

 

ヒューマンリソースコンサルタントでは、各種ハラスメント問題への対応を

含めた企業様からのご相談について、

環境整備という観点からのコンサルティングもさせていただいております。

 
今後一層加速が進む人材不足問題に向けて、早期の人財づくり支援に取り
 組ませていただいております。人事・人材マネジメントのことでお困りなら、
 ぜひヒューマンリソースコンサルタントまで!

 

 

人事整備・人財育成のことならヒューマンリソースコンサルタントにお任せ下さい。
広島県内にご在住の方なら即対応いたします!

--------------------------------------------------------------------

コンサルティング事業

次代を担う人財を採用し、人財本来のポテンシャルをフルに発揮し、
活躍させるためのフィールドづくりをサポートします。

 

【事業領域】
◆採用支援・インターンシップ代行および企画
◇キャリアルート構築支援
◆オーダーメイドの人事制度構築、運用支援
◇退職金制度構築支援
◆助成金支給を活用した研修実施

--------------------------------------------------------------------

人財育成

次代を担う若手人財を主要な対象とし、
人材が本来持っている能力を発見し、伸ばしていくサポートをします。

 

【事業領域】
◆子供向け自然体験型自活力養成
◇学生向けライフプランづくり支援
◆社会人基礎力養成
◇若手人材向けキャリアアップ研修

--------------------------------------------------------------------

詳細は弊社ホームページをご覧ください。

http://www.hrc-j.com/