自分の言葉で話したい♡ずーっと叶えたかった夢が叶っていた | 自分を幸せにする魔法♡

自分を幸せにする魔法♡

幸せは自分の中にある♡

この記事でも書いたように、​​​↓

 

 

私は、思考が一番正しいと思って生きていました。

 

そんな私が「感じて生きる」ようになって一番「良かったな♡」と思った事。

 

それは、

 

自分の言葉で話せるようになったこと♡

 

 

 

 

 

私はずっと、自分の言葉を持っていませんでした。

 

「そんなことある?!」

 

って思うかも知れませんが、あるんです。(笑)

 

 

 

もちろん小さい頃からずっと喋っているし、意見も言うし、作文も書いてきた。

 

友達と遊んだり、学校生活や仕事だって同じく、言葉を使ってきた。

 

言葉を使ってこの人生をずっと生きてきて、

 

私自身、私は私の言葉を話していると信じていたけど、

 

「人とコミュニケーションをとるのってこんなに大変なもの?」

 

「なんかよくわからないけど、うまく話せない。」

 

ってずっと思っていました。

 

 

 

コミュニケーションをうまく取る方法が書かれた本を読んで、

 

言葉を変えてみたり、前向きな言葉を選んだりと試行錯誤してみたけど、

 

とても疲れるし、不自然だった。

 

 

本当の私の言葉と、正解の言葉を勘違いして、

 

ますます自分を見失って行きました。

 

 

そんな当時の私は、人と話すたび、

 

相手の反応を、自分の話した言葉の「正解/不正解」の判断にしていて

 

私はちゃんと上手に、良い言葉を話せてるのかなぁ??

 

と、相手をいつも気にしていました。

 

 

 

 

そんなふうに思いながら生きてきていた私。

 

20代後半ごろに出会った言葉がありました。

 

 

自分の言葉で話せるようになる。

 

 

当時、ヨガ講師になるためのクラスを受けていたのですが、

 

(でもヨガ講師はしたことありませんが。笑)

 

そこで知ったのが言葉でした。

 

 

 

この言葉に出会った時、一瞬にして分かりました。

 

私は、今まで自分の言葉を話していなかったんだ。

 

って。

 

 

 

大学生時代に住んでいたボストンで買ったティーカップ♡

それ以来のおつきあい♡

 

 

私は、頭ばかり使って話し、

自分の言葉を全く話していなかった。

 

そのことに気づいたら、これまでのしゃべりにくさがとても理解できました。

 

 

それからというもの、「自分の言葉を話せるようになる」というのが、

 

私の叶えたい夢になりました。

 

 

 

あれからもう何年も経った今、

 

自分の言葉を話せるようになった私。(感涙)

 

それは、「感じれる」ようになったから

 

 

相手の言葉を感じ、

 

その感じたことを言葉にする。

 

 

これが今の私がしていること。

 

 

 

前は、感じることが話すプロセスに含まれてなくて、

 

頭で相手の言葉をキャッチして、頭で言葉を作り出していた。

 

 

 

違いは、歴然。

 

過去や周りから集めたデータをもとに頭でひねり出す言葉だった、過去。

 

感じたことを言葉にしていくだけの、今。

 

私が感じたことを言葉にするだけ♡

 

以前と比べたら、話すのがとても楽チンになりました♪

 

 

 

思ったのは、頭で話すって、

 

言葉を巧みに使いこなし、相手や状況をコントロールすることにもなるってこと。

 

そして、「感じる」の中には、

 

外側へのコントロールがそもそも含まれていない。

 

だから、私が止めたくても止めれなかったコントロールも、

 

自然となくなっていました。

 

 

 

人と話すことが楽しくなったし、

 

不必要に相手の反応を気にする事もなくなった。

 

 

 

感じたことを言葉にする。

 

それは、自分の言葉で話すということ。

 

もう、本当の私を見失うことはないと思いました。