1月16日 2021年度 卒団式(4) | 本納パワーズ チーム日記

本納パワーズ チーム日記

茂原市少年野球チーム【本納パワーズ】のママブログです。

小学生ならではの珍プレーに笑いあり。
子ども達の一生懸命な姿に感動あり。の様子を
ママ目線で綴っています。

2022年1月16日(日)

 

本納パワーズ最重要イベント✨

『卒団式』が行われました。

 

午前中に

子供たち VS パパチームの一戦 からスタートし

 

午後は、

子供たち VS ママチームの一戦 を終え

 

メインイベント

【卒団式】のセレモニー

 

今年は2名の6年生を見送りました。

 

 

と、

 

卒団式に関する記事は、

前回で終わらせても良かったのですが

 

野球ママブログとして、

一番、書き記しておきたい部分を

しっかり残しておくことにしました (´艸`*)

 

 

 

最後の最後、

キャプテン母が、お礼の挨拶で

とても印象深い言葉を残してくれました。

 

 

「パワーズでの週末は楽しくて

会社と家の往復だった私に

青春のやり直しをさせてもらっているようでした。」

 

 

 

きっと、この言葉を聞きながら

その場にいた多くの大人たちが

心の中で、ふか~くうなずいたと思います。

 

 

 

仕事でもないのに

朝早く起きて、お弁当作って

 

いつの間にか道にも詳しくなっていって

球場名を聞くだけで、場所が思い出せて

 

接戦だった日は

自分が動いたわけでもないのに

心拍数上がって疲れ果てて

 

喉ガラガラになって帰って来て

 

そこから

 

夕ご飯の支度や片付けもあって

 

トドメに

泥だらけのユニフォームが待っている...

 

という週末を2日繰り返した後は

 

月曜日からまた仕事。

 

 

大型連休なんて、

もうブラック企業も真っ青な?

ハードスケジュール(笑)

 

 

 

この一見大変そうな週末が、

大変じゃなくなってくるのが

 

 

青春の魔力✨です。

 

 

 

 

純粋で一生懸命な子どもたちって

見てるだけで力をもらえます。

 

 

私たち親も

一生懸命、応援したくなって

 

 

気づいたら

 

「めんどくさいな~」

 

と言ってたことが

全部、当たり前になっていて

 

いつの間にか、身も心も

 

「野球ママ」

 

 

「野球パパ」

 

になっていて。。。

 

 

そんな人たちが集まって

同じ目標を見れる場所。

 

 

 

そういう場所を

 

そういう時間を

 

大人になってから見つけられるって

 

とても貴重で

 

ありがたいことなんですよね。

 

 

 

子どもたちを応援しながら

 

(仕事とは関係のない)

同じ野球ママさん、野球パパさんたちと

 

触れ合うことで、

 

週末に力を与えてもらっているのです。

 

 

 

そんなことを、

改めて感じさせてくれたステキな挨拶でした。

ありがとうございました。

 

 

 

悲しい、や 悔しい、

嬉しい、や、楽しい、を

一緒に味わう仲間の

 

後ろや端っこの方に、

 

私たち大人も

いさせてもらっているのです。

 

 

 

 

正に、青春です (^^)

 

 

 

-------------
 
野球は楽しい!が一番!!

楽しければ上手くなる。

上手くなれば勝ちたくなる。

勝てばもっと楽しくなる。

その繰り返し♪

※新型コロナウイルス感染防止の為
活動制限中です。



活動が再開したら
見学、体験にぜひ遊びにきてください♪
お問い合わせはこちら


本納パワーズ ホームページ

楽しい雰囲気で
25名の仲間たちと一緒に待っています。