我が家は安心で安全なんだと自分で褒める。 | オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

果物アレルギー長女と卵ナッツアレルギー長男の2人が一緒に美味しく食べられるオヤツとご飯を求める研究日誌。時々趣味とか仕事の話とかマイペースで更新します。

2016年、我が家の庭に

ヒヨドリが営巣していた。


窓を開けた縁側のすぐ横にあるオリーブの木。

この時のヒヨドリは

縁側に立つ大人の目線位置に巣を作った。


この時はオリーブの木もヒョロヒョロで

台風の風に倒れそうになったのを

私がロープで支えてあげた事を思い出す。

(その時は親鳥が心配そうに周りを飛んでた)



そして5/1にまた鳥の巣を発見!


余程我が家は安全地帯なんでしょうか。

鳥目線で安全だと判断してくれたのでしょうか。


我が家を選んでくれてありがとう!

最近ちょっと嫌な事続いてたので

とりあえず我が家は安心で安全な家だと

自画自賛しておきます。

誰も褒めてくれないからね。



燕は糞害が大変そうだし

蝙蝠も糞害が酷いからお断りだけど

(蝙蝠は以前住みつかれて大変だった)

シーズン営巣の鳥さん達は

巣の近くにフンを捨てないので綺麗。





ヒヨドリにしては巣が小さい。

巣を作ってる時は親鳥の姿も見えず

なんの鳥なんだろう⁇とワクワク。


5/4にDが

「ヒヨドリとは違って小さな鳥が出入りしてる」

と目撃情報。雀かなぁ⁇


ついに今日発覚



メジロさんでした〜飛び出すハート


今回は少し高い場所に営巣してて

脚立で観察。


一眼レフよりもスマホのほうが

上手く撮れる悔しさ…ガーン


カメラを向けると

ビクビクしてるのがわかって

申し訳なかった…


次からは望遠レンズで撮りたいけど

難しい〜煽り




たっつんに夏の自由研究にいいよ!

と薦めたら

ゆーゆと全く同じ返答。

「え?めんどくさーい」



凝視凝視凝視真顔凝視凝視凝視凝視


世の中には自由研究で

わざわざ自分の庭に巣箱を置いて鳥を寄せて

①なんの鳥か?

②営巣までの日数と抱卵の日数とその様子

③ヒナの成長に合わせてどんな餌なのか

調べたり観察する。

④巣だったあとの巣を分解して

サイズ、深さ、素材、その巣に付着してた虫

を調べた上に

素材は自宅からどのくらいの距離にあるのか

を歩いて調べる。

巣に付着していた虫もよーく観察…


ここまでくると博士ちゃん…


だけどさぁ


定期的に写真撮って

巣立ちまでの日数をカレンダーにメモして

メジロの生態を調べて

まとめればいいじゃん?

夏の自由研究終わるじゃん?


こういう事に興味が出ないとは…

ウチの子…頭悪いわけだ…真顔


そんなわけで

おちょこによるおちょこのための

我が家のお庭で生き物観察日記

久しぶりにスタートします。