むしろ明るく。 | オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

果物アレルギー長女と卵ナッツアレルギー長男の2人が一緒に美味しく食べられるオヤツとご飯を求める研究日誌。時々趣味とか仕事の話とかマイペースで更新します。

最近、たっつんが学童のおやつを残してくる。
残すと持ち帰れるのだが…
りんごジュース、葡萄ジュース。


どうやら自分で
果物系は食べないと決めたらしい。

怖いから…


小麦が食べられるようになって
だいぶ開放された気持ちだと思ってたけど
心の隅っこには
恐怖心もあるんだな…と
切なくなる。

ジュースは家だと飲むんだよね。

本物の果物は好き嫌いで食べないけどね。


一応林檎🍎は時々食べさせている。
痒くならない量を知るために。

薄くスライスした1枚とか
姫りんご半分なら大丈夫みたい。


果物で死ぬ事はないからねー!
と明るく背中を押す。


ナッツは…危ないけど真顔


ナッツといえば、最近お菓子の原材料のところを見たらアーモンドもアレルギー表示の対象になってて驚く。
消費者庁のサイトから。


アーモンドはもう食べられるけど、表示されると助かるよー。
意外とアレルギー対応食品に入ってるから…


ナッツアレルギー増えてるんだなぁ。
反してナッツ系の食品が増えてる。




牛牛牛牛牛牛牛牛



2年生もそろそろ終わりのたっつん。
まだまだ仮面ライダーと戦隊モノ大好き。


一緒になんとなく観てたりするんだけど


次のやつ…


どうしたの…



人間役は1人だけ…
他はロボットで声優が声を当てるらしい。

コロナ対策から⁇


それにしても


昭和。

なんとなく
じわじわくる…



ネーミング、
気持ちが込められている事は理解した。


楽しみではある。