病院 | オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

オッチョコかあちゃん研究所 〜食物アレルギーっ子と楽しい生活〜

果物アレルギー長女と卵ナッツアレルギー長男の2人が一緒に美味しく食べられるオヤツとご飯を求める研究日誌。時々趣味とか仕事の話とかマイペースで更新します。

今日もいいお天気~。
あぁ、何処かに出かけたい~






ゆーゆの登校と同じ時間に
出発GOGO



アレルギーの病院にね



今日は朝早く9時半の予約


ちょうど出勤ラッシュなので
早く出ないと間に合わない



そして2時間待ち
混んでた…
{C02ADD48-6F50-4B1A-8D65-7F451ACA9375:01}

キッズコーナーは
程よく空いてて
お気に入りの車独り占め。




今日の先生
『卵黄は意味ないよー

ええ。
薄々気がついてました。


というか


確信犯です私



だって



自宅負荷怖いんです


とにかく
怖いんですを連呼。



でも
卵黄も食べられてるんだし
オボムコイドゼロなんだし‼︎
(卵白に含まれる抗原。これが強いとアレルギー反応も強く出る)


ということで
卵の進め方解説。

前回は解説無かったよ先生ー



『俺言わなかったっけ⁇そうだっけ⁇』



軽症者にはちょっと緩い先生です


とりあえず今週から
ゆで卵の白身を耳かき1さじから
一週間毎に倍倍に増やす指示。

ゆで卵の白身は
冷凍できるんだって
みんな冷凍してるんだって


卵頑張ります。


小麦は…


28gでもまだ咳が出ることもあるし
増やした時の
アナフィラキシーのトラウマで
増やせません


と伝えたら
小麦はゆっくりでいいよ。と。
前は一週間で2g増量の指示だったけど
今回から1ヶ月で無反応だったら
2g増やせればいいよとの事。



しかしたっつん
待ちくたびれてたので
診察中に脱走を企て
今回も早々診察終了


小麦の方をもう少し
相談したかったけど
とりあえず、
卵クリアを優先させましょ。


{3D45A861-BEDD-489C-AD45-FCA532CEFCE2:01}

院内のカフェでランチタイム。
お天気がいいと
テラス席でお弁当食べて
遊べるので助かる



卵白を開始して1ヶ月後に採血予定。



たっつん程度のレベルだと
負荷をするのとしないのとでは
アレルギー反応の改善に
どの位の違いがあるのかな?って
聞きたかったんですよねぇ。


負荷をすることで
今食べられる量(反応が出ない量)
が分かるので
反応が起こる状況が予測できる、
(誤食した時の対応の判断材料になる)
コンタミに怯えなくなる、
調味料が解除できる、
(つまり、市販品でも食べられるものを見つけやすくなる)
といった
生活の質
(クオリティオブライフ、QOLといいます)
というものが
完全除去生活と比べると
明らかに向上します。

でもさ

QOLが向上する以外に
早期に負荷を始めたことで
完全除去の人に比べて
血液結果上、
いい結果が出るのかどうなのか

謎なんですよね(ー ー;

説明してて私も分かりにくいことですが

負荷治療をしてる子と
完全除去で自然治癒を目指す子とでは
何がどう変わるのかな⁇
特にたっつんのような
中程度の患者の場合。


まだ
明確な答えなんてないんだろうなぁ。


はー
久しぶりに難しい事を考えた