昨日の鬼怒川決壊・・・
災害って本当に突然で恐ろしいですね・・・。
相模川が流れている相模原市。
決して他人事ではないと思いました。
そして、前日に携帯に流れた、
このメール。
避難勧告って言葉だけで、十分恐ろしい思いをしました。
川からも遠く、近くに崖が無い我が家は大丈夫そうだな・・・
とは思いましたが、
娘たちはまだ幼稚園・小学校にいる時間。
一緒にいないことがとても心配になりました。
相模川が決壊する事もあるのかな・・・。
休校になった幼稚園・小学校も沢山あったようです。
もし、万が一があったら、息子とどう移動しようか??
考えをめぐらせました。
さて、そんな災害時にも役立つ
「さらし抱っこ&おんぶ」の仕方も
お伝えしています。
(私はお手伝いです
)

9月7日(月)に相武台児童館で行われた感想が送られてきました。
====================
1、さらしdeおんぶ講習会はいかがでしたか?
・前から気になっていたさらしを使っての抱っこやおんぶのやり方を教えてもらい、とてもためになりました。これから実践します!
・わかりやすかったです
・とっても良かったです。これから使ってみたいです!
・Men’sのジャケットにベルト、シャツにひもを通しておんぶするのは目からウロコでした。とても為になりました。日常の中で使える技みたいなことをもっと知りたいです。
・説明を聞くだけではなく、実際に何度でも試してみることができたので良かったです。災害時のおんぶの仕方もとても勉強になりました。
・とても為になりました!!さらしだと、荷物が少なくて済むので、今後是非使ってみたいです。
・勉強になりました。災害時に役立つと思いました。
・とても役に立てました。さっそくさらしを買って使ってます!ジャンバーのお話も聞けてラッキーでした。
・大変参考になりました。使わなくなったさらしをリメイクしてやってみたくなりました。
・すごく良かったです!!災害時(緊急時)の時のおんぶの方法も知れて、とても勉強になりました!
・とても良かったです。さらしが欲しくなりました。助け合いって大切だなって改めて感じました。
・すごく参考になりました。3歳ですがまだまだ抱っこ抱っこなので…。外出のときやってみようと思います。
====================
感想をまとめてくださり、ありがとうございました!!
こういった感想は、とても励みになります
この翌日の避難勧告でしたので、
参加された皆様の心のゆとりとなったでしょうか??
市販の抱っこ紐だと
背中にリュックは背負えないな・・・
とか
2歳過ぎたお子様を持つご家庭は、まだ抱っこ紐持っているのだろうか??
とか
もし今災害にあったら・・・
鞄の中に紐1つあったら良いなぁ・・・
という事を考えた昨日の夜でした。
自宅近辺は昨日の夕方に雨があがり
一瞬でしたが綺麗な虹が

最後までお読み頂きありがとうございました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ママと赤ちゃんの 信頼関係を深めるお手伝いをしています
開催場所
体のサポート
心のサポート
☆育児を「自分らしく」楽しむ♪ ・勇気づけ育児講座「ELM」 →☆☆☆
御興味のある方はお問い合わせフォーム→☆☆☆ へ送信し、
お知らせください
開催時のご感想はこちらに記載させていただいております 。
募集中
お会いできる事を楽しみにお待ちしています。
【相模大野】お子様連れOK ベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室 主宰 岩橋亜希子