【相模大野・新横浜】 お子様連れOK ベビーヨガ・骨盤調整ヨガ教室 主宰の岩橋亜希子です。
図書館で長女が面白い本を借りてきました
- ちゃんとたべなさい (世界の絵本コレクション)/小峰書店
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
このタイトルに惹かれる気持ち、わかります(^^;
イギリスの子ども達が選ぶ
2001年度「チルドレン・ブック賞絵本賞大賞受賞作」だそうです。
ところで、お子様に好き嫌いは有りますか??
(・・・好き嫌いの無いお子様っているのかしら?)
長女は「味噌汁」が嫌いなんです。
味噌汁は体を温めるだけではない「女性」には欠かせない飲み物。
いや、日本人には欠かせない飲み物!!
だから、いつか飲んで欲しいなぁの気持ちを込めて、毎日食卓に並べます。
勇気づけを学ぶ前は、それこそ
「味噌汁は体に良いんだから、ちゃんと食べなさい!!」
と、食べさせていました。
嫌々食べるからよくこぼし、それにまたイライラしていました。
1日3回くる食事時間が本当に苦痛でした
そこから抜け出せたのは、自分の事を見つめられるようになったからだと思います。
因みに、私は「なす」が嫌いです。
一応、何度かチャレンジはしています。
・・・でも、やっぱり嫌い
しかし、食べなくても生活には「全く」支障がありませんし、すごく幸せです
(旦那さんはナスが食卓に並ばない、と嘆いていますが・・・)
そんなモンですよね~
因みに、セロリや、ピーマンも「苦手」ではありますが、
克服し、食べられるようになりました。
もし、子ども時代に泣きながら食べていたら・・・
きっと今でも嫌いでしょうし、食事の思いでも随分違ったでしょう。
自分の事に気がついたら、娘の事もわかるようになりました。
・・・と、言う事で
「味噌汁」は、いつか克服できると良いなぁ
徐々に、徐々に「飲む量」が増えてきています
最後までお読みいただきありがとうございました。
【募集中】
お子様の食べ物の事も一緒にお話しましょう
ママの心と体がふわっと楽になる!プチ講座つき勇気づけ講座「ELM」
→残席5名様
【5月開催ヨガ教室】
・相模大野
*ベビーヨガは5月17日、31日共に満席になりました。
キャンセル待ちを受け付けています。
・新横浜