朝のフランス門、市壁は残っていないがこの先が旧市街メディナ。


門を入った広場、正面は老舗ホテル

中に進む
アーケードに覆われた通り

甘い物屋

オリーブのモスク
モスク内の広場とミナレット、預言者生誕日の礼拝を待つ人々でいっぱい

モスク礼拝室、横に広い基本の形

この後チュニジアの風景を見ていて、ミナレットは四角柱が標準で、円柱型がほとんど無いのを奇異に感じた。が、チュニジア北部にはアンダルシアのイスラム教徒が1492年のグラナダ陥落以降に多く移り住んだという記述で、ハッと思う事が有った。
セヴィリアの大聖堂は元はモスクで、オレンジの中庭を見下ろすヒラルダの塔は元々ミナレットだったではないか。形は四角だ。

中央に大円蓋を持ち円柱状のミナレットを備えるモスクというイメージは、オスマン帝国以降の形で、横に広い平屋根の礼拝室と広い中庭を外壁で囲むのが古いモスクの形だったか。コルドバのメスキータもそんな形。トルコの東部、シャンルウルファの古いモスクもそうだった。

オリーブのモスクの周りに、マドラサ(イスラム学院)が幾つか在る。

マドラサのひとつ

葡萄棚の下に地元感の強いカフェ
イタリアのエスプレッソマシンと同じだが、豆がちょっと違うのか、チュニジアのエスプレッソは微妙。
値段は1.5ディナール(60円ぐらい)が相場。

観光客の多い通り

まあ、見慣れてしまうと、イスラム世界の市場だなと。春に訪れたドーハのスークと似た感覚。
すると、イスタンブールはイスラム世界の中では寧ろ、旧来のアラブ世界とは違った洗練された街なのかという想いが強くなる。