どうもこんにちは。


笑顔で働ける居場所を創る ParaFamily Agentの水野 颯人(みずの はやと)と申します。


子供の発達障害をきっかけに副業を始め、

現在はサラリーマンをしながら不動産賃貸業に取り組んでいます。


このブログでは、主に不動産賃貸業についての学びや、副業を始めてから感じたこと、夫婦の関係性についてなど、成功体験だけでなく失敗談も含めてお伝えしていきます。











少し忙しい日々を過ごしており、更新が遅くなってしまいました...




が、また新しい経験もしておりますので、

発信していきますね!














前回はアパート買ったけど3ヶ月間入居の音沙汰が無く





ほんまに入るんかな...:(;゙゚'):







と震えだしたところで終わってたと思います。





そんな中、管理会社さんから連絡がありました!!(O_O)







「来月から、お一人入居されます!!」






え?




来月って??








明々後日やん∑(Д)








そんなんあるんすか!?!?





引越しって、もっと余裕を持ってするもんちゃいますのん!!!???







今日家賃保証会社の審査に出して、明日通る予定で、明々後日から入居しますって...




マジすか、、、




世の中すごいことになってる笑







自分の常識なんて通用しない(O_O)

自分の常識=世の中の非常識








とはいえ、入居頂けるのはありがたい。








ステージングの家具たち?

(家具付きはありがたいとの事!)


どうぞご自由にお使いください!


貴方のために用意したものですので!!

(。っ・ω´)っドゾォ!!







敷金礼金?

そんなもの必要ありません!


ながーく住んでくだされば何も言いません( ´ ▽ ` )








何なら、以前洗濯機が壊れた際にお配りした洗剤もさしあげます(キリッ)











という訳で1部屋入居が決まり、少し安心したのでした。











他の部屋も家具を準備しよっと!











さて、今回の学びですが、



・入居者さんが決まるのは突然で、

決定から入居までの期間が短いケースもある!


・ステージングしている家具をプレゼントするのは効果的!!

今回の場合、家具付きがポイントになりました。

(入居のキッカケになったのと、家賃の交渉が入っていましたが、家具付きをご理解いただけ、減額せず入居いただけました。)



という事です。



子供付のファミリーやインテリアにこだわりのある方には響かないかもしれませんが、

自分が扱っているワンルーム一人暮らし用物件であれば、

買いに行く手間が省けたりメリットと感じてもらえると思います。








自分ならこういった物を準備します








次回は客付会社さんにお礼訪問をした際の出来事と、

2人目の入居者さんについて書こうと思います。








いやー、本当にやってみないとわからないものですね笑














色んな事が起こりますが、

全ての出来事は良くなるために起こっている(↑最近聞いた良い言葉)

と思って、楽しく過ごしていきたいですね(╹◡╹











最後に、自分のサラリーマン卒業後の目標について、宣言しておきます。


最終目標:発達障害を含む全ての人が自分が楽しいと思える事で社会貢献できるシステムを創る


そのために:不動産事業でシェアハウスやデイサービス(就労支援)の為の物件を取得する


並行して:障害者の親の経済的不安や今の仕事にモヤモヤしているサラリーマンにお金の教育をし、明るい未来を実現する手助けをする(不動産に加えてFPや相続などについても勉強中)


その準備として:不動産事業で年収350400万円/年の利益を実現し、少なくとも生活に困らない状態を成果として創出する






最後までお読みいただき本当にありがとうございます。

これからも皆様にお役に立てる情報や、不安を少しでも解消できる発信をしていきますので、宜しくお願い致します!!