今日も埼玉県北東部は飛びっきりのバイク日和でした!(o^-')b
さて、昨日帰り道で夕焼けを撮影した時、オイルの覗き窓から見えるオイルの色が気になっておりました( ̄。 ̄;)
…ということで、本日はオイル交換をおこなうことにしました!(>_<)
とはいえ、さすがにオイル交換はマンションの駐輪場でやるわけにはいかないので、実家に移動です(;^_^A
あまりにも天気が良く、日差しが暑かったので、物置の中で作業です!
農機具とカボチャに見守られながら作業開始です!(カボチャは帰りがけにオフクロから一ついただきました(^^))
オイル受けを準備して、アンダーガードを外し、ドレンボルトを外すと…
汚れたオイルがだぁ~と出てきました(>_<)
やっぱり夏場はオイルの劣化が早いんでしょうか?(;^_^A
前回のあまりのオイルで一度フラッシングをし、その後、覗き窓を見ながら新しいオイルを入れて、5分ほどエンジンを始動し、再度オイルを足して終了です(^-^)
帰り道はバイクの調子を見ながら、ちょっと遠回りして帰りました(^-^)
今日も空がキレイでした(o^-')b
追記
先日購入したスマートフォン用レンズのご報告です(>_<)
まずは広角レンズ。
ワイドレンズ特有の歪みが端に出ていますね。
使い方次第で面白い写真が撮れそうです。
続いて、マクロレンズ。
コレはかなりの接写が可能というか、近づかないとピントが合いません。被写体との距離は1cmくらいですね。
最後にズームレンズ。
最大で8倍ズームということですが、必要充分といったところでしょう。コレも使い方次第で面白い写真になりそうです。
ちなみに、
コレは記念碑とバイクを一枚に収める為、かなり離れたところからズームレンズで撮影しています。
石碑にピントを合わせているので、バイクに微妙にボカシが入っています。スマホでこれだけできれば充分でしょう。